【ポケモンカードゲーム】「エレキジェネレーター」の使い方と応用/対策方法について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の「エレキジェネレーター」のコンボについて解説しています。
TEXT:イズルード南
「エレキジェネレーター」について

① | 2023年1月20日発売「バイオレットex」に収録される。 |
---|---|
② | ワザや特性でエネルギーを加速することなく、グッズでエネルギーを加速する強力なカード。 |
③ | 使用するにあたって必要な条件がないため、後攻1ターン目などに使用することで相手の不意をつくことも可能。 |
「エレキジェネレーター」と相性のいいカード
「ミライドンex」

HP | 220 |
---|---|
特性 | タンデムユニット 自分の番に1回使える。自分の山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。 |
ワザ | フォトンブラスター 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。 |
特別なルール | ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
- 特性〈タンデムユニット〉により雷タイプのポケモンを出すことができるため、「エレキジェネレーター」の対象に困ることがない
- 逃げるためのエネルギーが1つのため、スタジアム「ビーチコート」でエネルギーをトラッシュせずに入れ替えることができる
「ペパー」

サポート | 自分の山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ選び、相手に見せて、山札に加える。そして山札を切る。 サポートは自分の番に1枚しか使えない。 |
---|---|
収録パック |
- グッズを持ってくる効果で山札から持ってくることができる
- 序盤で使うことで要求エネルギーの多い雷タイプのポケモンのワザが使いやすくなる
- ポケモンのどうぐも一緒に持ってくることができるため、「こだわりベルト」などでダメージを調整することが可能
「ライチュウV」

HP | 200 |
---|---|
ワザ | ファストチャージ このワザは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。自分の山札からエネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。 ダイナミックスパーク 自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ。 |
特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
- 自分の場の雷エネルギーを参照するワザのため、自身が対象にならなくてもよい
- たねポケモンのため、奇襲するためにベンチに出しておく必要がない
- ダメージが1枚60ダメージの計算のため少ない枚数でも大きなダメージを与えることができる
関連記事
デッキレシピ
レジエレキクワガノン | ルギアゲンガー |
ミュウVMAX | ロストギラティナ |
ロストバレット | アルセウスギラティナ |
アルセウスジュラルドン | ロストヌメルゴン |
ドガスダイナ | キュレムパルキア |
ゾロアークバレット | ロストライコウ |
ロトムVSTAR | レジギガス(こだいのえいち) |
ソルロックルナトーン | アルセウスカプ・コケコ |
かがやくムゲンダイナこくば | ルギア |
アイアントLO |
BOX情報
権利表記
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。