【ポケカ】《ロストヌメルゴン》のデッキレシピと戦い方/対策方法について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の《ロストヌメルゴン》のデッキレシピと戦い方について解説しています。
TEXT:おみそ
《ロストヌメルゴン》のデッキレシピ

ポケモン (16) | 枚数 | グッズ (24) | 枚数 |
---|---|---|---|
ヒスイ ヌメルゴンVSTAR S10a 057/071 | 3枚 | クイックボール | 2枚 |
ヒスイ ヌメルゴンV S10a 056/071 | 3枚 | ハイパーボール | 1枚 |
キュワワー S11 049/100 | 4枚 | ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
ウッウ S11 033/100 | 2枚 | ミラージュゲート | 4枚 |
かがやくゲッコウガ S9a 026/067 | 1枚 | 回収ネット | 4枚 |
ネオラントV SPD 002/020 | 1枚 | ふつうのつりざお | 2枚 |
ザマゼンタV SP6 005/006 | 1枚 | あなぬけのヒモ | 2枚 |
エネルギーリサイクル | 1枚 | ||
すごいきずぐすり | 1枚 | ||
ロストスイーパー | 1枚 | ||
ふうせん | 1枚 | ||
こだわりベルト | 1枚 | ||
大きなおまもり | 1枚 | ||
ビッグパラソル | 1枚 | ||
サポート (7) | 枚数 | エネルギー (13) | 枚数 |
アクロマの実験 | 4枚 | 基本水エネルギー | 6枚 |
ボスの指令(アカギ) | 2枚 | 基本鋼エネルギー | 5枚 |
キバナ | 1枚 | キャプチャーエネルギー | 2枚 |
スタジアム (2) | 枚数 | ||
トレーニングコート | 2枚 |
《ロストヌメルゴン》の戦い方
先攻の基本戦術
① | 序盤は「ウッウ」のワザ〈おとぼけスピット〉を使うことを目標にする。 |
---|---|
② | 「キュワワー」の特性〈はなえらび〉でカードを引いていき、「キャプチャーエネルギー」などを使ってベンチにポケモンを並べていく。 |
③ | 場に「キュワワー」を2体用意し、「回収ネット」や「あなぬけのヒモ」でバトル場とベンチの「キュワワー」を入れ替えながら、特性でカードを回していく。 |
④ | 「アクロマの実験」などのカードを手札に持ってくるように準備し、先攻2ターン目で「ヒスイヌメルゴンVSTAR」に進化させるべく、2体の「ヒスイヌメルゴンV」をベンチに用意。 |
後攻での基本戦術
基本的に先攻と同じですが、以下の運用なら後攻でも使えます。
① | ロストゾーンにカードを送り、「ウッウ」のワザ〈おとぼけスピット〉で攻撃してダメージを与えていく。 |
---|---|
② | 先攻側の2ターン目でベンチの「ヒスイヌメルゴンV」が「ボスの指令」や「セレナ」でバトル場に出されて倒される前提として、「ヒスイヌメルゴンV」はベンチに2体用意しておく。 |
《ロストヌメルゴン》と相性の良いカード
「かがやくゲッコウガ」

HP | 130 |
---|---|
ワザ | げっこうしゅりけん このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] |
特性 | かくしふだ 自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。 |
特別なルール | かがやくポケモンは、デッキに1枚しか入れられない。 |
収録パック |
- 能力で必要なカードを手札に加えられる確率がアップ
- ワザで相手のベンチポケモン2体を攻撃できる
- 「ミラージュゲート」との相性が良い
「ネオラントV」

HP | 170 |
---|---|
ワザ | アクアリターン このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。 |
特性 | ルミナスサイン 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 |
特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
- 能力で必要なカードを手札に加えられる確率がアップ
- ワザで相手のベンチポケモン2体を攻撃できる
- 「ミラージュゲート」との相性が良い
「ザマゼンタV」

HP | 220 |
---|---|
ワザ | リベンジバースト 相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。 |
特性 | おうじゃのかまえ 自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。 |
特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
- ワザ〈リベンジバースト〉は不利な状況になったときに強い
- 取られているサイドの枚数で攻撃力が上がる
- 「ヒスイヌメルゴンVSTAR」で倒せないポケモンはこれで
《ロストヌメルゴン》の対策
「キュレムVMAX」

HP | 330 |
---|---|
ワザ | ダイフロスト このポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ追加。 |
特性 | はくぎんせかい 自分の番に1回使える。自分の山札を上から1枚トラッシュし、そのカードが水エネルギーなら、自分のポケモンにつける。 |
特別なルール | ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。 |
収録パック |
- ワザ〈ダイフロスト〉は基礎ダメージの120に加え、ついている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その数×50ダメージを与える効果
- 5枚トラッシュした場合は370ダメージとなり、「ヒスイヌメルゴンVSTAR」のワザ〈アイアンローリング〉でダメージを80軽減されていたとしても、290ダメージできぜつさせらる
- このカードが含まれるため、《キュレムパルキア》デッキは《ロストヌメルゴン》に対して優位に立てる
「クワガノンV」

HP | 210 |
---|---|
ワザ | ちょうでんじほう このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。 |
特性 | パラライズボルト 次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。 |
特別なルール | ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 |
収録パック |
- ワザ《パラライズボルト》は50ダメージを与えながら、次のターンに相手がグッズを使えなくなる強力な効果を持つ
- 序盤で「回収ネット」や「あなぬけのヒモ」を多用してくる《ロストヌメルゴン》など、ロスト送り手順にするデッキをほぼ完全に止めることが可能に
- このカードが使用される主なデッキは《レジエレキVMAX+クワガノンV》
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。