ポケモンカードゲーム(ポケカ)より2022年6月22日に発売された、強化拡張パック「Pokémon GO」の収録カード・当たりカードをはじめ、買取価格・相場一覧を紹介しています。
目次
Pokémon GO(ポケモンゴー)の当たりカードランキング・相場一覧【9/11時点】
| 順位 | カード名 | 相場 | 
|---|---|---|
| 1位 | ミュウツーV SR:SA | 7,200円 | 
| 2位 | ミュウツーVSTAR UR | 3,000円 | 
| 3位 | ミュウツーV SR | 2,180円 | 
| 4位 | ローブシンV SR:SA | 1,600円 | 
| 5位 | キャンデラ SR | 880円 | 
| 6位 | スパーク SR | 880円 | 
| 7位 | ブランシェ SR | 880円 | 
| 8位 | ふかそうち UR | 780円 | 
| 9位 | ルアーモジュール UR | 780円 | 
| 10位 | 博士の研究(ウィロー博士) SR | 780円 | 
※スニダン相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。
「Pokémon GO(ポケモンゴー)」の当たりカードの買取価格と相場情報【9/11時点】
 
			
			ミュウツーV SR:SA
| 一般相場 | 9,480円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 5,000円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
全てのポケモンの中でもとくに人気が高い「ミュウツー」。
収録パックにもひときわ大きく描かれているポケモンであり、封入率の特に低い"SR:SA"レアリティであるということで、このパックの1番の当たりカードとして位置づけられている。
現在も公式戦で使えるカードではあるが、コレクター需要により高額化していると推測できる。
 
			
			ローブシンV SR:SA
| 一般相場 | 1,580円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 600円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
スタジアムの中央で仁王立ちしている「ローブシン」が描かれたこのカード。
担当したのは、ハイレベルなCG制作に定評のある会社『 N-DESIGN Inc.』だ。
2023年現在の環境でトップに君臨する「サーナイトex」の超タイプに弱点をもつカードのため、バトル環境ではあまり使われていないカードだ。
レアリティは"SR:SA"と封入率の低く、希少価値が高いことから高額で取引されている。
 
			
			ミュウツーVSTAR UR
| 一般相場 | 2,980円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 2,500円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
ミュウツーは1998年に公開された映画「ミュウツーの逆襲」で主役に抜擢。
その特殊な生い立ちからも、特別なポケモンとして位置づけられており、全ポケモンの中でも特に認知度が高く、比例して人気も高い。
そんなミュウツーのレアリティ"UR"のカード。
元々の人気はさることながら、パック内に封入されているカードの中の最高レアリティであるため、コレクター需要により高額化している。
 
			
			ふかそうち UR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
「山札からポケモンを呼び出せる」という、グッズによくある効果を持つカード。
しかし条件が「コインを投げてオモテが出たら」というものになっており、効果としては完全に「ネストボール」の下位互換だと位置づけられるだろう。
そのためバトル環境での需要は少ないが、カードのレアリティは"UR"と高く、またデザインも豪華なため、一定のコレクター需要が存在するカードだといえる。
 
			
			ルアーモジュール UR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
相手の山札を削りながら、自分の手札にポケモンを増やすことのできるカード。
《アイアントLO》デッキといった、相手の山札切れにより勝利を掴むことのできるデッキとの相性がいい。
しかしプレイに時間がかかることが難点で、2023年現在の環境においてそこまで活躍しているデッキではなく、プレイヤーからの需要は低いといえる。
しかしカードのレアリティは"UR"。
現在は控えめな相場価格だが、レギュレーション落ちするなどしてからさらに高額化することも予想できるカードだ。
 
			
			ミュウツーV SR
| 一般相場 | 1,580円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 1,000円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
ミュウツーは1998年公開の映画「ミュウツーの逆襲」などで主役をはるなど、人気の高いポケモンだ。
ゲーム内で初登場した「ポケットモンスター 赤・緑」でも、殿堂入りした後にしか出会えないといった、特別感の高いポケモンとして認知されている。
そんなミュウツーを下から見上げるようなアングルが特徴的なカード。
現在の環境では下火になっているが、進化後の「ミュウツーVSTAR」を使ったデッキはバトル環境で頻繁に使われてきた。
今でも一定のバトル需要と、カード自体のレアリティの低さとポケモン人気に対してのコレクター需要があるカードだといえる。
 
			
			キャンデラ SR
| 一般相場 | 880円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 600円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
スマートフォンアプリ「ポケモンGO」に登場する、チームリーダーのひとりで、ほのおタイプのポケモンの使い手だ。
チームリーダーは合計で3人存在するが、その中でも特にキャンデラの人気が高いことからカードの相場も少し高めに推移している。
 
			
			スパーク SR
| 一般相場 | 880円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 600円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
スマートフォンアプリ「ポケモンGO」に登場する、黄のチーム「チーム・インスティンクト」のリーダーである「スパーク」。
その名前の通り、でんきタイプのポケモンの使い手である。
イラストを担当しているのは、「がんばリーリエ」などの人気カードを手掛けてきた『さいとうなおき』氏。
しかしゲーム版のプレイ人口が多いポケカプレイヤーにはキャラ人気が低いのか、カードの相場価格は控えめとなっている。
 
			
			ブランシェ SR
| 一般相場 | 880円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 600円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
「ポケモンGO」に登場する『チーム・ミスティック』のリーダーで、水タイプのポケモンの使い手。
中性的なビジュアルを持つ「ブランシェ」は、公式からも性別が明言されていない。
カードに描かれているイラストを担当したのは、「レックウザVMAX HR: SA」などの人気カードを担当してきた『姉崎ダイナミック』氏。
キャラクター人気はそこまで高くないため、落ち着いた相場感となっている。
 
			
			博士の研究(ウィロー博士) SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 600円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
博士の研究のカードは、ポケカの新弾が発売されるたびに登場している。
スマートフォンアプリ「ポケモンGO」のサービス開始は2016年のこと。
「ポケモンGO」アプリよりもゲーム版をプレイしている人の方が多く、ゲーム版のキャラクターよりも認知度が低いことが、他のキャラクターよりも相場が低い要因と思われる。
 
			
			アローラナッシーV SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
「コインを投げてオモテなら」という条件はあれど、基本草エネルギーを5枚まで好きにつけられると言う好条件のため、バトル環境で使われてきたカードだ。
レアリティは封入率の低い"SR"。一般的なレアリティ"SR"カードと同じ相場感で推移している。
 
			
			ローブシンV SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
まるで大工のような見た目をしたポケモン。
ゲーム版5作目となる「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」で初登場しており、物理攻撃、防御ともに優れたポケモンとして重宝されてきた。
カードの効果としては、コインや相手からのダメージなど、そのバトル内での外的要因に左右されるワザを持つ。
2023年8月現在、バトル環境でトップに君臨している《サーナイトex》デッキが弱点である闘タイプのカードであることから、プレイヤー需要は少ないと推測できる。
そのため、一般的なレアリティ"SR"のポケモンカードと同じ相場価格となっている。
 
			
			メルメタルV SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
メルタンから進化するメルメタル。
幻のポケモンとしては、進化系が確認された初の事例である。
2023年7月に発売された「exスタートデッキ」では、鋼タイプデッキのメインポケモンにも起用。
現環境においてカードとしての効果はそこまで強いものではないため、同レアリティのカードと比較しても一般的な相場価格だといえる。
 
			
			カイリューV SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
大きな体を持つ反面、かわいらしい表情が人気のポケモン。
ドラゴンタイプとしては最も古参である。
「カイリューV」にはワザの違う複数のカードが存在しており、ほかのカードと比べてあまり使い勝手が良くないため、バトル需要は少ないといえる。
しかしレアリティは"SR"と排出率の低いカードであるため、コレクター需要はあるカードといえる。
 
			
			ケッキングV SR
| 一般相場 | 780円 | 
|---|---|
| 買取価格 | 700円 | 
						平均取引相場は9/11時点。
                        買取価格は「スニダントレカ秋葉原店」8/1時点。
                        ※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック
					
「せかいいちぐうたらなポケモン」として図鑑に説明が乗っている。
だが攻撃性能は高く、HPも230とたねポケモンとしてはかなり高めの設定だ。
とはいえ特性がデメリットとなり、バトルではあまり活躍してこなかったカードだといえる。
そのためカードのレアリティは"SR"と高いが、一般的な相場価格で推移している。
「Pokémon GO(ポケモンゴー)」のレアリティ別の買取価格【9/11時点】
※8/1時点の「スニダントレカ秋葉原店」の買取価格を参照。
SR(スーパーレア)の買取価格一覧
「Pokémon GO(ポケモンゴー)」収録カード一覧
「Pokémon GO(ポケモンゴー)」収録カード画像一覧





































































































「Pokémon GO」の予約・抽選情報
現在抽選中or予約可能な店舗
トレカキャピタル 横浜西口
| 抽選期間 | 12/15 10:00〜12/17 | 
|---|---|
| 抽選結果発表 | 12/22 | 
| 抽選ページ | Twitter:トレカキャピタル 横浜西口(@Trecacap_yhama) | 
| 備考 | パック販売も可。パック購入の場合、各BOX入数分までの販売。BOX購入ではシュリンク外しとなる。 | 
関連記事
	権利表記
	©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
								 
         
         
         レイジングサーフ当たりカード
		レイジングサーフ当たりカード
		 ピカチュウAR(VSTARユニバース)の最新相場情報や値段の推移
		ピカチュウAR(VSTARユニバース)の最新相場情報や値段の推移
		 カミツレのきらめき SR(VSTARユニバース)の買取価格と最新相場と値段推移
		カミツレのきらめき SR(VSTARユニバース)の買取価格と最新相場と値段推移
		 黒炎の支配者の再販入荷情報まとめ
		黒炎の支配者の再販入荷情報まとめ
		
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            