世界最高峰のサッカーリーグ"イングランド プレミアリーグ"にまつわるスニーカーご紹介!!【コラム】

発売前にTwitterでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Twitterでツイート中!

世界最高峰のサッカーリーグ"イングランド プレミアリーグ"にまつわるスニーカーご紹介!!【コラム】について

こんにちは、スニーカーダンク編集部のSENNORです!

昨今の海外リーグでの日本人選手の躍動や2022年ワールドカップの出場決定など、これからまたサッカー人気が再燃しそうですね!

そんな国民的競技とも言える"サッカー"ですが、スニーカーと関係が深いことをご存知ですか?

例えば、サッカースパイクをベースとしたスニーカーがあったり、強豪サッカークラブチームとのコラボスニーカーもリリースされたりと両者は切っても切り離せない関係性となっています。

今回は、海外クラブチームとの関係の深いスニーカーを"イングランド プレミアリーグ"所属6チームに絞って紹介します!

 

イングランド プレミアリーグとは

画像引用元:aa.com

サッカー界では、レアルマドリードやFCバルセロナが所属する"スペイン リーガエスパニョーラ"や、インテル、ユベントスが所属する"イタリア セリエA"などヨーロッパ5大リーグと呼ばれる各サッカーリーグそれぞれが人気を博しています。

中でも特に人気のサッカーリーグが今回ご紹介する"イングランド プレミアリーグ"です。

イングランド プレミアリーグは、イギリスのイングランド地域に籍を置いた20クラブで構成された超名門サッカーリーグとなります。

世界的人気も高く、1年で32億人の視聴者が試合を観戦しており、放送収入でも他国サッカーリーグを大きく引き離していることも、その人気を裏付けています(2019-2020シーズン)。引用元:mail online

特に強豪6クラブは、BIG6(ビッグ6)と呼ばれ、人気にたがわない実力で世界最高峰の舞台、欧州サッカーリーグ(UEFA Champions League/UEFA チャンピオンズリーグ)でも結果を残し、世界中のファンを熱狂させてきました。

今回は、そのプレミアリーグ BIG6にまつわるスニーカーを見ていきましょう!

強豪チームにまつわるスニーカーご紹介!

・これから紹介するスニーカーそれぞれに、サイトリンクがついていますので、もし詳細をチェックしたい方はそちらもご覧になってください。
・本コラムは執筆者独自の目線で厳選した商品を紹介しています。

インヴィンシブルズの伝説"アーセナル"

画像引用元:world soccer shop

まず紹介するのは、ロンドンに籍を置く"アーセナル"(Arsenal)です。

稲本潤一選手や宮市亮選手、冨安健洋選手など日本人が活躍したチームとしても知られていますが、彼らの最も有名な伝説はやはりインヴィンシブルズ(The Invincibles)でしょう。

このインヴィンシブルズとは、2003〜2004年シーズン、強豪がひしめくイングランド プレミアリーグにおいて無敗優勝を飾ったアーセナルの伝説的シーズンを指します。

当時のメンバーは引退した今でも英雄として語られており、チームの主力だったティエリ・アンリ、デニス・ベルカンプを史上最高の2トップと評する人もいます。

adidas Originals TRX Vintage "Arsenal FC 1971"(アディダス オリジナルス TRX ビンテージ "アーセナルFC 1971")

そして今回紹介するスニーカーはアディダス オリジナルス TRX ビンテージ "アーセナルFC 1971"です。

アーセナルは、1971年のプレミアリーグとFAカップ(イングランドでおこなわれるサッカー大会)で2冠を達成しました。

2021年にリリースされたこのモデルは、その2冠50周年を記念したモデルとなります。

このモデルでは、アッパーにあえてホームカラーの赤白ではなく、FAカップ決勝で着用した当時のアウェイキットカラー"紺黄"を採用することで、アニバーサリー感を演出しています。

他にもアーセナルのチームシンボルである大砲がヒール部にプリントされていたり、FAカップ優勝を決めたウェンブリースタジアムの座標がライナーに刻まれていたりとディテールにもこだわりがあるモデルです。


画像引用元:soccerbible

スニダンでアディダス オリジナルス TRX ビンテージ "アーセナルFC 1971"をCheckする

2022年世界王者"チェルシー"

画像引用元:world soccer shop

次に紹介するのは、2022年の世界王者"チェルシー"です。

アーセナルと同じくロンドンに籍を置くザ ブルースことチェルシーは、2021年チャンピオンリーグで欧州チャンピオンに輝きました。

そして2022年、各大陸のサッカー大会優勝者が集うクラブワールカップにて世界王者にもなっています。

ちなみに、歴代所属選手として、ディディエ・ドログバ、フランク・ランパード、エデン・アザールなど世界的フットボーラーが数多く名を連ねています。

adidas TS Commander LT "Chelsea"(アディダス TS コマンダー LT "チェルシー")

そのチェルシーにまつわるスニーカーとして紹介するのは、アディダス TS コマンダー LT "チェルシー"です。

まずこのアディダス TS コマンダー LTですが、リリースされた2009年当時のNBAで活躍していたケビン・ガーネット選手が愛用していたバスケットボールシューズとなります。

彼が、チェルシーの大ファンだったことから、チェルシー、ガーネット、そしてボストンの有名スニーカーショップBodega(ボデガ)とのトリプルコラボパックが実現しました。

このパックには、チェルシーのチームカラー"青黄"を採用したアディダス TS コマンダー LTや、ケビン・ガーネットの名前が入ったチェルシーのユニフォーム、そしてボデガの名が印字されたチェルシーのチームマフラーの3アイテムがセットとなっていました。


画像引用元:hypebeast

スニダンでアディダス TS コマンダー LT "チェルシー"をCheckする

ユール ネバー ウォーク アローン"リバプール"

画像引用元:world soccer shop

まず本見出しに記載したYou'll never Walk alone(ユール ネバー ウォーク アローン)とは、世界中のサッカークラブで歌われる応援歌となります。

この曲を初めてサポーターソングとして採用したと言われているのが、"リバプール"です。

その名の通り、本拠地をイギリス リバプールに置いており、先述したYou'll never Walk alone(訳:人生 一人じゃない)をクラブモットーとしています。

日本でもプレーしたフェルナンド・トーレス選手や、クラブレジェンドのスティーブン・ジェラード選手、サッカー日本代表の南野拓実選手、プレミアリーグ年間最優秀選手賞を受賞したモハメド・サラー選手など日本でも人気の選手が在籍してきました。

Nike Air Huarache "Liverpool"(ナイキ エアハラチ "リバプール")

そのリバプールのコラボスニーカーとして紹介するのは、ナイキ エアハラチ "リバプール"です。

このモデルは、チームカラーの赤、白、黄色を採用し、2021年のエアハラチ30周年アニバーサリーを彩りました。

ギミックとして付け替え可能なシュータンロゴとヒールパーツを採用、気分に応じてクラブモットーの"YNWA"やNikeロゴに変えられるのも他のモデルにはないスペシャル仕様となっています。


画像引用元:sneakernews

スニダンでナイキ エアハラチ "リバプール"をCheckする

アジアNo. 1プレイヤーを擁する"トッテナム"

画像引用元:world soccer shop

2022年現在、紛れもないアジアNo. 1プレイヤーはソン・フンミン選手でしょう。類まれなる得点能力などを評価されアジア人初のプレミアリーグ年間ベストイレブンに選ばれています。

そんな彼が所属しているのがロンドンのサッカーチーム"トッテナム・ホットスパーFC"です。

同じロンドン北部を本拠地とするアーセナルとは、長年ライバル関係にあり、この対戦はノースロンドン・ダービーとして知られています。

近年、急速に力をつけたこのチームには、現イングランド代表のエースストライカー ハリー・ケイン選手、先述したソン・フンミン選手など得点力に優れた選手が在籍しています。

Nike Air Max 2090 "Black/Yellow/Camo"(ナイキ エアマックス2090 "ブラック/イエロー/カモ")

このスニーカー、ナイキ エアマックス2090 "ブラック/イエロー/カモ"は、厳密にはコラボモデルではないのですが、トッテナムのチームカラーと酷似しているため、紹介いたします。

このスニーカーがリリースされた2021年トッテナムのトレーニングウェアと比べてみると、そのカモ柄から、色合いに至るまで同じカラーを採用していることがわかります。


画像引用元:sneakerbardetroitfanatics

ちなみにトッテナムのメインカラーは白紺なのですが、その2色に合わせ、黄色もトッテナムのチームカラーとして認識されています。

トッテナムらしい濃紺と黄色をカラーとして採用、同カラーのアイテムリリースがほぼ同じタイミング、そしてトッテナムの公式スポンサーがナイキという点から考えると、コラボレーション的な意味合いが込められているのではないかと考えを巡らせてしまいます。読者の方はいかがでしょうか。

スニダンでナイキ エアマックス2090 "ブラック/イエロー/カモ"をCheckする

背番号7の系譜"マンチェスターユナイテッド"

画像引用元:world soccer shop

通常サッカーでは背番号10番がエースナンバーとして認識されていますが、マンチェスターに籍を置くマンチェスター・ユナイテッドは違う番号も重要視されています。今では、7番の呪いとも揶揄される背番号7番がそれに当たる番号です。

この7番を背負った伝説的選手には、4度のリーグ優勝に貢献したエリック・カントナ選手、日本でも大ブームを巻き起こしたデイビッド・ベッカム選手、そして同チーム史上最高の選手と謳われるクリスチアーノ・ロナウド選手がいます。

しかし、彼らが作り上げたハードルが高すぎたのか、2009年のクリスチアーノ・ロナウド退団以降、その番号をつける選手が活躍できず"7番の呪い"と言われるようになりました。

ちなみに、その呪いがあっても、香川真司選手が所属していた2012年シーズンにプレミアリーグ優勝を果たしています。

adidas Barcelona 99 "Manchester United"(アディダス バルセロナ 99 "マンチェスター・ユナイテッド")

このプレミアリーグを代表する強豪チームとのコラボスニーカーとして、アディダス バルセロナ 99 "マンチェスター・ユナイテッド"を紹介します。

このスニーカーは、1999年スペイン バルセロナで行われたチャンピオンズリーグ決勝にて、土壇場でマンチェスター・ユナイテッドが優勝を決めたエピソードにインスピレーションを受けています。

そのこともあり、インソールには、延長戦でオレ・グンナー・スールシャール選手がゴールを決めたことを思い起こさせるゴールセレブレーションのグラフィックが刻まれています。


画像引用元:nns sports

また、チームカラーである赤白を採用する際、白をベースに採用することによって気品の溢れるコラボスニーカーとなっています。

スニダンでアディダス バルセロナ 99 "マンチェスター・ユナイテッド"をCheckする

オイルマネーで力を蓄えた"マンチェスターシティ"

画像引用元:world soccer shop

最後に紹介するのは、マンチェスターに本拠地を置く"マンチェスターシティ"です。

2008にUAE(アラブ首長国連邦)の投資グループに買収され、金満クラブとして次々世界的有名選手を獲得しました。

そのこともあって、2012年には44シーズンぶり悲願のプレミアリーグ優勝を果たしています。

有名バンド"オアシス"のギャラガー兄弟にも愛されているこのクラブには、セルヒオ・アグエロ、ダビド・シルバ、ヤヤ・トゥーレなど時代を彩った名選手たちが所属していました。

Manchester City × Puma 93.20 "Blue"(マンチェスターシティ × プーマ 93.20 "ブルー")

2019年にリリースされたマンチェスターシティ × プーマ 93.20 "ブルー"は、マンチェスターシティ設立125周年を記念し作られたモデルです。

この"93.20"とは、2012年にマンチェスターシティが優勝を決めたリーグ最終戦、セルヒオ・アグエロ選手がゴールを決めた時間に由来するチームにとって特別な数字となります。

この伝説的な数字をヒール、サイドアッパーに刻み、そしてアッパーにチームカラーの空色を採用するなどマンチェスターシティらしさが存分に発揮されたスニーカーです。


画像引用元:sneakerfreaker

スニダンでマンチェスターシティ × プーマ 93.20 "ブルー"をCheckする

まとめ

ここまでイングランド プレミアリーグにまつわるスニーカーを紹介いたしましたが、いかがでしたか?

紹介したこれらのスニーカーを見ると、サッカーという競技とスニーカーの結びつきが強いことがあらためて実感できますね。

今回紹介したもの以外にも、サッカーと関わりが深いスニーカーはたくさんあるので、ぜひみなさんも探してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連【編集部コラム】はこちらをチェック!

生誕35周年!Nike Air Max人気モデルを年代別にご紹介!
あの選手は何を履いていた?NBAのスター選手たちが着用したバッシュをご紹介!
バッシュの常識を変えた?コービー・ブライアントの歴代シューズ29モデルを一挙ご紹介!
ナイキの最新技術を搭載?レブロン・ジェームズの歴代シューズ20モデルを一挙ご紹介!

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事