【ポケカ】ロケット団の栄光の当たりランキング/買取相場/封入率/予約抽選/値段まとめについて
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)より、「ロケット団の栄光」の収録カードをはじめ、当たりランキングや買価格情報、封入割合、販売店舗などを紹介している。
「ロケット団の栄光」の発売日はいつ?特徴を紹介
『ポケカ』から拡張パック「ロケット団の栄光」が2025年4月18日(金)に発売。
「サカキ」をはじめとしたロケット団の一員、「ロケット団のミュウツーex」といった「ロケット団のポケモン」が収録されている。
「ロケット団」がメインとなったパックは、拡張パック「ロケット団」以来28年ぶりの登場となるため、ファンやコレクターも注目すべきパックだ。
「ロケット団の栄光」当たりカードランキング
※一般相場は7/1 13:00時点のスニダン相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。
※7/1時点の「スニダントレカ秋葉原店」の買取価格を参照。
※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック。
順位 |
カード名 |
相場 |
買取 |
1位 | ロケット団のミュウツーex SAR | 35,000円〜 | 28,000円 |
2位 | ロケット団のファイヤーex SAR | 15,000円〜 | 11,000円 |
3位 | ロケット団のニドキングex SAR | 7,000円〜 | 7,000円 |
4位 | ロケット団のクロバットex SAR | 6,500円〜 | 6,500円 |
5位 | ロケット団のミュウツーex UR | 4,500円〜 | 5,000円 |
6位 | ロケット団のサカキ SAR | 3,500円〜 | 3,000円 |
7位 | ロケット団のアテナ SAR | 3,000円〜 | 3,000円 |
8位 | ロケット団のミュウツーex SR | 2,900円〜 | 3,000円 |
9位 | ジャミングタワー UR | 2,000円〜 | 2,500円 |
10位 | ロケット団のクロバットex UR | 1,900円〜 | 2,000円 |
11位 | ロケット団のニャース AR | 1,500円〜 | 1,200円 |
11位 | ロケット団のサカキ SR | 1,500円〜 | 1,200円 |
13位 | ロケット団のファイヤーex SR | 1,200円〜 | 800円 |
14位 | ロケット団のアテナ SR | 1,000円〜 | 800円 |
15位 | ロケット団のペルシアンex SR | 900円〜 | 800円 |
15位 | ロケット団のニドキングex SR | 900円〜 | 700円 |
15位 | ロケット団のクロバットex SR | 900円〜 | 700円 |
18位 | ロケット団のランス SR | 800円〜 | 1,000円 |
19位 | ロケット団のアポロ SR | 700円〜 | 500円 |
20位 | ロケット団のソーナンス AR | 600円〜 | 600円 |
「ロケット団の栄光」当たりカードの買取・相場と価格推移
※一般相場は7/1 13:00時点のスニダン相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。
※7/1時点の「スニダントレカ秋葉原店」の買取価格を参照。
※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック。
ロケット団のミュウツーex SAR
初動相場 | 50,000円〜 |
---|
一般相場 | 35,000円〜 |
---|
スニダン相場 | 23,000円~ |
---|
買取価格 | 28,000円 |
---|
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場する伝説のポケモン。数多くいるポケモンの中でも屈指の人気を誇っている。
初動相場は50,000円前後。「ロケット団の栄光」で一番の当たりと言えるカードのため、動向には注目しておきたい。
ロケット団のファイヤーex SAR
初動相場 | 25,000円〜 |
---|
一般相場 | 15,000円〜 |
---|
スニダン相場 | 12,000円~ |
---|
買取価格 | 12,000円 |
---|
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場する伝説のポケモン。
初動相場は25,000円前後。プレイヤー需要によって相場の変動が考えられるため、チェックしておくべきカードといえる。
ロケット団のクロバットex SAR
初動相場 | 12,000円〜 |
---|
一般相場 | 6,500円〜 |
---|
スニダン相場 | 4,500円~ |
---|
買取価格 | 6,500円 |
---|
『ポケットモンスター 金・銀』から登場するポケモン。
初動は12,000円前後で取引されている。複数のポケモンを同時に狙える特性を持っており、対戦環境での活躍次第では高騰する可能性が高い。
ロケット団のニドキングex SAR
初動相場 | 8,000円〜 |
---|
一般相場 | 7,000円〜 |
---|
スニダン相場 | 7,400円~ |
---|
買取価格 | 7,000円 |
---|
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場するポケモンで、ロケット団のボス「サカキ」の手持ちポケモンである。
初動相場は8,000円前後。「サカキ」と一緒に描かれたイラストで収録されており、ファンやコレクターからも注目されているカードだ。
ロケット団のミュウツーex UR
初動相場 | 8,000円〜 |
---|
一般相場 | 4,500円〜 |
---|
スニダン相場 | 4,200円~ |
---|
買取価格 | 5,000円 |
---|
初動は8,000円前後。
人気キャラである「サカキ」と「ミュウツー」が描かれているということと、”UR”というレアリティ自体の評価が上がっていることが関係し、価格が高騰している。
ロケット団のサカキ SAR
初動相場 | 8,000円〜 |
---|
一般相場 | 3,500円〜 |
---|
スニダン相場 | 2,500円~ |
---|
買取価格 | 3,000円 |
---|
『ポケットモンスター 赤・緑』から登場するトキワジムのジムリーダー。裏の顔は、悪の組織「ロケット団」のボスである。
初動相場は8,000円前後。根強い人気を誇るキャラで「ボスの指令(サカキ)」といった高額カードが存在している。今後の動向に注目しておきたい。
ロケット団のアテナ SAR
初動相場 | 5,000円〜 |
---|
一般相場 | 3,000円〜 |
---|
スニダン相場 | 2,400円~ |
---|
買取価格 | 2,000円 |
---|
『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場する、ロケット団幹部の一人。
初動は5,000円前後で取引されている。『ポケカ』において女性キャラのサポートカードは高騰傾向にあるため、本カードの相場にも注目しておきたい。
ロケット団のミュウツーex SR
初動相場 | 3,500円〜 |
---|
一般相場 | 2,900円〜 |
---|
スニダン相場 | 2,800円~ |
---|
買取価格 | 3,000円 |
---|
初動は3,500円前後。
「ミュウツー」自体がポケモン屈指の人気キャラであり、SRであっても相場は高めになっている。
ロケット団のクロバットex UR
初動相場 | 4,000円〜 |
---|
一般相場 | 1,900円〜 |
---|
スニダン相場 | 1,950円~ |
---|
買取価格 | 2,000円 |
---|
初動は4,000円前後。
「ロケット団のしたっぱ」が描かれているイラストによる人気と、”UR”というレアリティの高さが価格の高騰に繋がっている。
ジャミングタワー UR
初動相場 | 3,500円〜 |
---|
一般相場 | 2,000円〜 |
---|
スニダン相場 | 1,200円~ |
---|
買取価格 | 2,500円 |
---|
初動は3,500円前後。
「ジャミングタワー」は、現在対戦環境で活躍しており、今回初の"UR"で収録された。今後さらに需要が高まった場合、高騰する可能性も考えられる。
ロケット団のニャース AR
初動相場 | 2,200円〜 |
---|
一般相場 | 1,500円〜 |
---|
スニダン相場 | 1,200円~ |
---|
買取価格 | 1,200円 |
---|
「ニャース」と「サカキ」という人気キャラ同士が、かわいらしく、ゆるい絵柄で描かれたイラストが特徴のカード。
イラストとキャラの人気によるコレクター需要が、このカードの価格を押し上げている。
「ロケット団の栄光」当たりノーマルカード
「ロケット団」のテーマデッキに採用される汎用カードや、環境デッキへのメタカードとして活躍する影響も相まってノーマルカードの中でも高い相場で取引されている4枚。
中でも、「ロケット団の監視塔」は環境デッキに多く採用されている「スピンロトム」や「ヨルノズク」など無色タイプのポケモンの特性を封じることができる。そのため、プレイヤー需要の高さから200円という相場がついている。
「ロケット団の栄光」レアごとの相場と買取価格一覧
※一般相場は7/1 13:00時点のスニダン相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。
※7/1時点の「スニダントレカ秋葉原店」の買取価格を参照。
※最新買取価格は店舗公式SNS(@snkrdunk_akiba)でチェック。
SAR(スペシャルアートレア)
UR(ウルトラレア)
SR(スーパーレア)
AR(アートレア)
RR(ダブルレア)
R(レア)
U(アンコモン)
C(コモン)
「ロケット団の栄光」1BOXあたりの封入割合
過去の傾向から、1BOXにSARかSR、URのどれか1枚、ARが3枚、RRが4枚の封入が予想される。
また稀に、2枚箱と呼ばれる1BOXにSARかSR、URが2枚封入されてるBOXが存在するだろう。
「ロケット団の栄光」BOXの取引推移
シュリンクあり
シュリンクなし
アタッシュケースセット
「ロケット団の栄光」の再販・予約・抽選情報
「ロケット団の栄光」の当日販売・コンビニ取扱店舗
商品情報
関連記事
引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ
権利表記
©2025 Pokémon. ©1995- 2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。