ワークパンツのおすすめブランド15選。オールシーズン使える便利な一本を手に入れよう!|コラム

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

ワークパンツのおすすめブランド15選。オールシーズン使える便利な一本を手に入れよう!|コラム 1枚目 via:dickies

ワークパンツのおすすめブランド15選。オールシーズン使える便利な一本を手に入れよう!|コラムについて

丈夫でガシガシ使えて、動きやすく、比較的安価という三拍子揃ったワークパンツは、メンズなら一本は持っておきたいアイテムだ。今回はワークパンツについての基礎知識について触れたうえで、定番ブランドやおすすめブランドをいくつか紹介する。

ワークパンツってどんなアイテム?

via:dickies

ワークパンツを明確に定義付けすることは難しいが、ざっくり言ってしまうと「耐久性のある生地を用いた作業用ボトム」のこと。丈夫で・安価で・動きやすいパンツと考えてもらえると、分かりやすいかもしれない。

元々炭鉱員らの作業着として普及したデニムから、ミリタリーが起源にあるチノパンツやカーゴパンツ、画家やペンキ職人が作業用に穿いていたペインターパンツ、ワークシーンでダメージが出やすい膝を二重に補強したダブルニーパンツなど、その種類は多岐にわたる。

ただ、現在はワークパンツといって一般的にイメージするのは、デニムやチノパンツではなく、街のワーカーたちが着用しているボトムスだろう。ディッキーズの874などの丈夫な生地でできたパンツや、ペインターパンツ、ダブルニーパンツなどだ。これらは90年代前後からスケーターを筆頭に、ストリートシーンに広がっていき、現在ではファッションシーンの定番ボトムスとして定着するようになった。

まずチェックしたい3つの定番ブランド

ワークパンツが欲しいなら真っ先にチェックしておきたいのが、ワークパンツのイメージを作ってきた本場アメリカのワークウェアブランドだ。まずは、大定番のワークウェアブランドを3つ紹介する。


1.Dickies(ディッキーズ)

via:dickies

1922年、アメリカでC.N.ウィリアムソンとE.E.ディッキーが立ち上げた世界的ワークウェアブランド「ディッキーズ」。ブランドの定番であり、ワークパンツの代名詞でもある「874」は、汚れに強く、しわになりにくい8.5オンスのTCツイル生地を採用。無骨でタフ、そして安価で手に入りやすいということもあり、90年代にはスケーターの愛用者が急増したことでも有名だ。他にも、ダブルニーパンツやペインターパンツなど、多数のワークパンツを展開している。


2.Carhartt(カーハート)

アメリカのデトロイトで誕生したワークウェアブランド「カーハート」も歴史の長いブランドだ。創業は1889年、最初のプロダクトとして丈夫なダック地とデニムで作られたオーバーオールを制作して以降、100年以上もアメリカンワークウェアを作り続けてきた。ブランドのアイコンであるダック地のワークパンツを始め、リラックスフィットのデニムワークパンツ、ダブルニー、ペインターパンツなどは古着シーンでも人気が高い。


3.RED KAP(レッドキャップ)

1923年にアメリカのナッシュビルで創業し、今年2023年に100周年を迎えたワークウェアブランド「レッドキャップ」。80年代にはGM社のユニフォームに採用されるなど、機能性と耐久性は折り紙付きの実力派ブランド。7.5オンスのTCツイル生地を採用した定番ワークパンツ「PT50」はファッションシーンでも愛用者の多い一本。また、近年トレンドになったシェフパンツも有名。


おすすめのワークパンツ:インライン

1.ディッキーズ オリジナル874 ワークパンツ "カーキ"

画像

まずは定番ブランドでも紹介した、アメリカのワークウェアブランド「ディッキーズ」の定番ボトム874。丈夫で汚れに強く、しわにもなりにくい8.5オンスのTCツイル生地を採用したザ・ワークパンツだ。センタープリーツも取れづらいように工夫されているため、洗濯後もアイロン要らずで穿けるのが嬉しいところ。価格も手頃なので、色違いやサイズ違いで何本か持っておくのもおすすめ。

スニダンで詳細をチェック

2.ステューシー デニム ワーク ニー パンツ "ブルー"

画像

カリフォルニア発のストリートブランド「ステューシー」のデニムワークパンツ。シンプルなデザインのダブルニーパンツながら、絶妙な色落ちのおかげで雰囲気のある一本に仕上がっている。ワイド過ぎないストレートシルエットもトレンド感があってグッド。

スニダンで詳細をチェック

3.ノア キャンバス ワークパンツ "ネイビー"

画像

シュプリームの元デザインディレクターであるブレンドン・バベンジンが立ち上げたニューヨーク発のストリートブランド「ノア」。リサイクルキャンバスを使用したワークパンツは、染色ではなくプリントで仕上げているのが特徴。大人の洗練されたワークパンツが欲しいならぜひ試してみてほしい。

スニダンで詳細をチェック

4.エクストララージ ダック ワーク パンツ "ブラック"

画像

ブラックに白ステッチが映える「エクストララージ」のワークパンツ。厚手のダック生地を使用したダブルニー仕様で、シルエットは少しテーパードがかかっている。程よくゆとりもあり、ストリートスタイルとの相性が良い一本。

スニダンで詳細をチェック

5.アンディフィーテッド ワークパンツ - JP20011 "オリーブ"

画像

股上深めのワイドシルエットパンツは、LA発のスニーカーブティック「アンディフィーテッド」の日本限定モデル。ウエスト部分のフロント内側にドローコードを設け、バックにはゴム仕様を施した使い勝手の良いアイテムだ。ベルトループ下のDカンが、小ぶりながらもいい"アジ"を出している。

スニダンで詳細をチェック

6.ザ・リアルマッコイズ 8HU WW2 デニム ワーク トラウザー "インディゴ"

画像

"古き良き時代のアメリカ"の衣服を高い完成度で再現する「ザ・リアルマッコイズ」が手がける、10オンスのデニムを用いたワークトラウザー。金属製のリベットではなく糸で縫って要所を補強する「閂止め」を用いるなど、工夫とこだわりが詰まった一本だ。

スニダンで詳細をチェック

おすすめのワークパンツ:コラボ

1.エクストララージ x ディッキーズ オーバーダイ ワーク パンツ "オレンジ"

画像

ディッキーズと同じくアメリカ発のブランド「エクストララージ」とのコラボパンツ。デニム素材のワークパンツをベースに、オレンジに後染め加工を施したヴィンテージ感溢れる一本だ。ディッキーズのコラボや別注アイテムは数あれど、これは人とかぶりづらい。

スニダンで詳細をチェック

2.シュプリーム ディッキーズ ダブル ニー コーデュロイ ワーク パンツ "ブラック"

画像

シュプリームとディッキーズのコラボワークパンツは、ディッキーズの定番ダブルニーパンツをコーデュロイ素材でアレンジ。太畝のコーデュロイにすることで、無骨でストリート感たっぷりな雰囲気の一本に仕上がっている。サイドポケット部分のロゴ刺繍もポイント。

スニダンで詳細をチェック

3.カーハート JS ダブル ニー パンツ "ブラック"

画像

ディッキーズと同じく、定番ブランドで紹介した「カーハート」のジャーナルスタンダード別注のダブルニーパンツ。名作パンツの原型を保ちながらも、ヒップポケットにはオリジナルのベルクロを施しているのが特徴。ストリートシーンにもハマりやすい一本だ。

スニダンで詳細をチェック

4.ゴッド セレクション XXX x ディッキーズ ワーク パンツ GX-A22-DPT-01 "ベージュ"

画像

「ディッキーズ」と「ゴッドセレクションXXX」とのコラボパンツは874をベースに、さり気なくアレンジを加えた一本。TCツイルなど素材はそのままに、サイドのピスネームや、バックポケット部分にトリプルエックスのロゴをプリントするなど、ゴッドセレクションXXXらしさが随所に垣間見えるデザインが魅力。

スニダンで詳細をチェック

5.カーハート WIP x アウェイク ニューヨーク ダブル ニー パンツ "ブラウン"

画像

カーハートらしさを残しつつ、洗練されたデザインとクオリティを重視する「カーハートWIP」とニューヨーク発のストリートブランド「アウェイクNY」とのコラボアイテム。ダック地のダブルニーパンツに花の刺繍を施した、シンプルながらもインパクトのある一本。

スニダンで詳細をチェック

6.シュプリーム アンダーカバー パブリック エネミー ワーク パンツ "ダスティ ティール"

画像

日米を代表するブランド2社と、NY出身のヒップホップグループ「パブリックエネミー」のトリプルネームアイテム。深く渋いカラーリングのパンツは、右のヒップポケットに両ブランドのロゴを、左の太もも付近にパブリックエネミーのグラフィックパッチを配したスペシャルな一本だ。

スニダンで詳細をチェック

7.シュプリーム ジュンヤ ワタナベ コムデギャルソン マン プリンテッド ワーク パンツ "ブラック"

画像

背面の全体にメッセージが描かれたインパクト大のパンツは、「シュプリーム」と「ジュンヤワタナベ コムデギャルソン マン」のコラボ作。ペンキの"かすれ具合"を表現した文字は、シルクスクリーンプリントによるもの。黒×青の組み合わせのおかげで、派手ながらもどこか大人っぽい仕上がりに。

スニダンで詳細をチェック

8.ウェイステッド ユース x ディスイズネバーザット ワーク パンツ "ベージュ"

画像

2010年、韓国・ソウルで誕生した「ディスイズネバーザット」と、グラフィックアーティストのヴェルディ氏によるプロジェクト「ウェイステッドユース」がタッグを組んだ一本。フロントには双方のブランドロゴ、バックには「Don’t bother me anymore」のメッセージが。

スニダンで詳細をチェック

9.トラヴィス スコット カクタス ジャック x マクドナルド ビリオンズ サーブド ワーク パンツ "ブラウン"

画像

ラッパーであるトラヴィス・スコットが主催するレーベル「カクタス・ジャック・レコード」と、世界的ファーストフードチェーン「マクドナルド」のコラボパンツ。シックなブラウンパンツのポケット部に燦然と輝くのは、お馴染みのマクドナルドマークだ。

スニダンで詳細をチェック

今参考にしたい!ワークパンツのトレンドコーデ

Instagram:@_nikereme_

Instagram:@jessylaw

おわりに

いろいろなワークパンツを紹介した本記事。まだ一本も持っていないという人は、これを参考にお気に入りを見つけてみてはいかがだろうか?

関連コラム

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています