ニューバランスの名作990シリーズ、V1〜V6までバージョンの違いを徹底紹介!|コラム

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

ニューバランスの名作990シリーズ、V1〜V6までバージョンの違いを徹底紹介!|コラムについて

年々人気が上昇している「New Balance(ニューバランス)」のフラッグシップ 990シリーズ。スニダン調べのニューバランス人気ランキングによると、シリーズの一つ「990V3」が上位にランクインするなど、その注目度は増す一方だ。本記事では、そんな990シリーズについて、これまでリリースされてきた6つのモデルの特徴や、歴史、コーデなどを紹介する。

目次

990の歴史を解説!

via:sneakernews

1906年、アメリカ・ボストンで矯正靴メーカーとして誕生したニューバランス。現在は世界的スポーツシューズメーカーとして、シューズからアパレルウェアまで様々なアイテムを展開している。そんなニューバランスを大きく支えてきたのが、「1000点満点で990点」のキャッチコピーを掲げ、1982年にオンロード用のランニングシューズとして誕生した990だ。

via:sneakerfreaker

当時のランニングシューズとしては前例のない100ドルで発売された990V1だが、最先端テクノロジーを採用とMade in USAならではの高水準のクオリティにより、多くのランナーに受け入れられた。2013年に開かれた講演では、会長のJim Davis(ジム・デイビス)氏が100ドルの靴が売れたことへの驚きを告白。プロダクト、マーケットどちらの観点でも990V1の打ち出し方がどれだけ斬新であったかはいうまでもない。

現在もアップデートを重ねては、新作を数年おきにリリースしている。2022年にはシリーズ最新作である990V6が発売された。余談だが、フラッグシップモデルである990シリーズは、会長の承諾がないと開発を進められないと言われている。

各バージョンの特徴を解説!

現在990シリーズはアップデートを続け、990から始まり現在は990V6まで登場している。ここでは歴代モデルについて紹介していく。


■990V1

ニューバランス 990V1 30th アニバーサリー メイド イン USA グレー 画像

1982年リリースの初代990V1は、当時のランニングシューズの相場よりも遥かに高い価格"100ドル"でリリースされ、業界に衝撃を与えたモデルだ。ENCAP(エンキャップ)などのテクノロジーにより、高いクッション性・耐久性・安定性を実現し、ブランド自体の評価を飛躍的に向上させたと言われている。ちなみに、エンキャップとは、クッション素材を頑丈なポリウレタンで覆い、クッション性と安定性を両立したソールテクノロジーのこと。V1以降のモデルにも採用される代表的なテクノロジーの一つだ。

【990V1の特徴 まとめ】

・他バージョンよりシンプルなデザイン
・当時では考えられない価格設定
・ブランドの評価を上げたと言われるほどのクオリティ

スニダンで「ニューバランス 990V1」をもっと見る


■990V2

ニューバランス 990V2 グレー 画像

初代990に続くのは、990V2と思いきや、実は次は1986年に995が登場。その後は、1988年に996、1990年に997、1993年に998、1996年に999が発売され、1998年に満を持して登場したのが990V2だ。今作はメッシュの少ないアッパーや、特殊な形状のアウトソールなど、シリーズの中でも特にユニークなデザインを採用。ソールには当時の最新テクノロジーであった衝撃吸収素材ABSORB(アブゾーブ)を、初めてビジブル化したミッドソールを搭載している。優れた衝撃吸収性と反発弾性を発揮してくれる一足。

【990V2の特徴 まとめ】

・アブゾーブを搭載
・テクノロジーが可視化されハイテク感のある見た目

スニダンで「ニューバランス 990V2」をもっと見る


■991

ニューバランス 991 グレー 画像

2001年に登場した「991」。今作では、つま先とヒール部分にアブゾーブを採用し、今までになかったビジブル化を実現した。発売当初はMade in USAだったが、2021年の復刻以降はMade in UK モデルとして展開。また、991のアップデートモデルである991V2も誕生している。

【990V2の特徴 まとめ】

・シリーズ初となるビジブルアブゾーブを採用
・つま先とヒールの両方にアブゾーブを搭載
・現在はMade in UK

スニダンで「ニューバランス 991」をもっと見る


■992

ニューバランス 992 グレー 画像

ニューバランスの創立100周年である2006年に誕生した992。今作では進化したアブゾーブ スタビリティ インストックを採用し、フィット性や履き心地をさらにアップデート。スタイリッシュなデザインで人気が高く、同シリーズの中でも特にファンが多いモデルだ。

【992の特徴 まとめ】

・進化したアブゾーブを搭載
・ニューバランス100周年を記念して登場したのが992

スニダンで「ニューバランス 992」をもっと見る


■993

ニューバランス 993 グレー 画像 991、992の機能やデザインを落とし込みつつも、新たなアブゾーブ「Abzorb DTS」を採用して2008年に登場した993。ぽってりとしたフォルムで、ボリュームのある見た目も特徴だ。少し前まで復刻モデルが国内で手に入らなかったこともあり、国内では再販される度に完売を繰り返すほど人気が高い。

【993の特徴 まとめ】

・最新のアブゾーブを搭載。
・991、992と続いたモデルの最終機種
・現在も人気の衰えない名作

スニダンで「ニューバランス 993」をもっと見る


■990V3

ニューバランス 990V3 グレー 画像

初代が発売されてから30年後、2012年にリリースされた990V3。ミッドソールに、軽量性と耐久性、クッション性に優れたREVLITE(レブライト)を搭載し、過去2作にはない軽量化に成功している。また、これまでのシリーズからデザインが大きく変更され、より複雑なパーツが多く使用されている。

【990V3の特徴 まとめ】

・レブライト採用によって軽量化
・本モデルからデザインが大きく変更
・パーツが際立つ

スニダンで「ニューバランス 990V3」をもっと見る


■990V4

ニューバランス 990V4 グレー 画像

2016年にリリースされた990V4では、高水準のクッション性、耐久性、軽量性を持ったACTEVA LITE(アクティバ ライト)をミッドソールに使用し、さらに軽量化された。また、トゥアッパーのデザインやNマークのディテールなども変更されている。

【990V4の特徴 まとめ】

・アクティバ ライト採用によって軽量化がさらに進む
・990V3のデザインに近しいが、細かなディテールが変更

スニダンで「ニューバランス 990V4」をもっと見る


■990V5

ニューバランス M990V5 M990GL5/グレー 画像

2019年にリリースされた990V5は、これまで搭載されてきたエンキャップ、アブゾーブ、アクティバ ライトなど、多数のテクノロジーを搭載し、さらに履き心地を高めたモデルだ。また、足入れ部分の外側にTPUパーツを使用しているのも特徴だろう。

【990V5の特徴 まとめ】

・さまざまなテクノロジーを搭載
・アンクル部分にプラスチック素材のTPUパーツを採用
・元々高い評価を得ていた快適性がさらに向上

スニダンで「ニューバランス 990V5」をもっと見る


■990V6

ニューバランス 990V6 グレー 画像

現在のシリーズ最新作である990V6は、2022年にリリース。今作はミッドフットサドル(足の甲を横断するパーツ)を排除し、スウェードとシンセティックレザーで作られたオーバレイが、シューズの周りを囲うように配されている。ミッドソールには、シリーズ初のFuelcell(フューエルセル)素材を用いたことで反発弾性と軽量性をアップデートしている。複雑なパーツ構成や、ボリュームのあるソールなど、今までにないデザインでも話題になった。

【990V6の特徴 まとめ】

・アッパーのデザインが大幅に変更
・大きめのNロゴを搭載
・FuelCellミッドソールによる機能性の向上

スニダンで「ニューバランス 990V6」をもっと見る


リリースが止まらない!990の最新情報

各バージョンが人気を博している990だが、2022年には生誕40周年を迎え、新たなカラーを施したスペシャルモデルがリリースされた。それらの最新モデルに纏わる2つのトピックをご紹介。


テディ・サンティスがクリエイティブディレクターに就任

テディ サンティス監修のニューバランスコレクション 画像 画像:テディ・サンティス監修のニューバランス 990一覧

2022年、Aimé Leon Dore(エメ レオン ドレ)のファウンダーであり、自身のブランドでニューバランスと関係性を構築してきた、テディ・サンティスが、Made In USA(メイド イン USA)ライン初のクリエイティブディレクターに就任。彼による新コレクションが始動し、スペシャルロゴである「14本バーのフライングNBロゴ」(Nマーク左側に入ったラインのこと)をデザインした990が次々リリースされている。

スニダンで「【ニュース】New Balance 990 Made in U.S.A. Collectionが2022年登場!」を見る


・KITH 10周年を記念したスペシャルコレクションリリース

キス ニューバランス コラボ 990 コレクション 画像

引用:Kith

2011年に、アメリカ・ニューヨークで創業したロニー・ファイグ率いる、人気スニーカーブティック KITH(キス)。2022年には、キスのオープン10周年を記念し、これまでのコラボモデルで採用したカラーを落とし込んだスペシャルな990がリリースされた。990V1から990V4まで、度のモデルも人気で、連日のリリースにファンが沸いたのも記憶に新しい。



990を使ったコーデ

ここまで、990のスニーカー本体に関する情報に着目してきたが、ここからは、スニダンユーザーが投稿したレビューからいくつかコーディネート例を紹介していく。

990V3を使ったシンプルな全身コーデ


白T、スキニーデニムに、テディ・サンティス監修の990V3 "シーソルト/レインクラウド"を合わせたコーディネート。シンプルなスタイルには、ホワイトカラーベースの990V3がよく映える。


990V3を使った全身コーデ(短パン)


次に紹介するのは、ショートパンツを使った990V3 "グレー"とのコーディネート。こちらの990V3もテディ・サンティス監修のモデルだ。ランニングシューズから派生したスニーカーということもあり、夏らしい雰囲気にもよくハマっている。


990V4を使った足元コーデ(ソックス見せ)


最後に紹介するのは、KITHとのコラボ990V4 "ユナイテッドアローズ"を使用した足元のコーデ。"タイダイ"のソックスと、990V4の色味を統一し、シューズが浮かないような足元に仕上げている。

おわりに

1982年リリースの990V1をはじめ、6モデルにも渡ってリリースされ続けているが、今後も新作が追加されていくたびに新たなアップデートがなされることだろう。気になる方はぜひ一度手に取ってみて欲しい。

関連コラム

▶︎ニューバランス初心者必見!576や990など人気モデルや歴史を紹介!
▶︎ニューバランス 900番台の全貌大公開!人気モデル多数登場!
▶︎New Balanceの人気コラボモデルを紹介!生産国やテクノロジーについても解説!
▶︎ニューバランス人気ランキングTOP20!おすすめモデル紹介!
▶︎タイムレスな人気を誇る996!世代問わず愛されるモデルを人気色と合わせてご紹介!
▶︎人気沸騰中!ニューバランス 2002Rの魅力が詰まった16モデル紹介!
▶︎人気ファッションスニーカー ニューバランス 327を徹底解説!

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています