【遊戯王OCG】リミットレギュレーション [2023年1月1日適用] 新規禁止カードに対する大会環境考察

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【遊戯王OCG】リミットレギュレーション [2023年1月1日適用] 新規禁止カードに対する大会環境考察について

先日発表された、『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(遊戯王OCG)の2023年1月1日より施行される新制限について考察していきます。 今回の制限改定も大会環境に大きな変化をもたらす結果となりました。

TEXT:agepan

制限カードをチェック! 準制限カードをチェック! 制限解除カードをチェック!

目次

2023年1月1日 新規禁止カード

今回の対象は以下の2枚となります。

烈風の結界像

ティアラメンツ・キトカロス

詳細を見る

禁止カード①「烈風の結界像」

特定の属性以外の特殊召喚を封じる《結界像》モンスターの一角が、今回は禁止に指定されました。

禁止の背景考察

現在の特殊召喚を多用する環境へのメタとして、強すぎる性能。そしてその恵まれた、属性・種族によるアクセス手段の増加により、禁止カードに指定されたと推察されます。

CYBERDARK IMPACT』で登場した《結界像》カードたちは、当時の環境は特殊召喚をそこまで多用するものではなかったため、あまり注目を集めてはいませんでした。 しかし時代が変わり、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクと新たな特殊召喚方法が増えるにつれ、《結界像》たちの制圧力が高まり、今ではこれらのカードを1枚出されると何もできなくなることも珍しくありません。

中でも「烈風の結界像」は、近年登場したリンクモンスター「王神鳥シムルグ」によってデッキから特殊召喚することができるモンスターとして注目を集めました。

王神鳥シムルグ

加えて、獣・鳥獣・獣戦士族をサポートするテーマ≪鉄獣戦線≫、風属性・鳥獣族である「烈風の結界像」と同じ種族で統一されたテーマ≪LL≫≪ふわんだりぃず≫といった相性の良いテーマが登場したことで、大会環境でも多く見かけるようになりました。 直近ではランク7の「RR-アーセナル・ファルコン」と共に大会で高いシェア率を誇った≪クシャトリラ≫に採用され、影響力をより高めていった結果、今回の禁止カードに指定されました。

RR-アーセナル・ファルコン

このカード一枚で動けなくなる場合があること。にも関わらずアクセス手段が多いことから禁止を望む声も多く、今回の規制は妥当な対応だと考えます。

禁止が環境に与える影響

このカードの規制により、≪鉄獣戦線≫≪LL≫≪ふわんだりぃず≫≪クシャトリラ≫といったデッキが弱体化しましたが、どの場合でも相手を制圧するカードの一枚として採用されていたため、デッキ構築が大きく変わることはないでしょう。

なお、他の《結界像》も現在はアクセス手段が少ないだけで、出すことができれば強力な制圧力を持ってしまっているカードたちなので、今後の制限候補として注視が必要です。

禁止カード②「ティアラメンツ・キトカロス」

現在の大会環境で、シェア率1位の座にいるデッキ≪ティアラメンツ≫の核となる「ティアラメンツ・キトカロス」が禁止カードに指定されました。

禁止の背景考察

前回の制限改訂(2022年10月1日適用)では、≪イシズティアラメンツ≫への抑制として多くのカードに規制が入りましたが、主要なカードは変わらず使用できたことや、新たに「ティアラメンツ・クシャトリラ」が登場したことで、≪ティアラメンツ≫はデッキとして確立して大会環境で猛威を振るいました。

ティアラメンツ・クシャトリラ

そういった経緯から、このデッキの強さの核といっても良いこのカードが、今回禁止となりました。

禁止が環境に与える影響

このカードの禁止により、≪ティアラメンツ≫モンスターだけで融合召喚できるモンスターが「ティアラメンツ・カレイドハート」のみとなってしまい、このカードを素材とするモンスター「ティアラメンツ・ルルカロス」も正規に融合召喚できなくなりました。

ティアラメンツ・カレイドハート

ティアラメンツ・ルルカロス

また制限カードでも、≪ティアラメンツ≫のカードにいくつか規制が入ったことから、≪ティアラメンツ≫デッキの運用は壊滅的となり、シェア率は大きく低下するでしょう。 ただ、≪ティアラメンツ≫のカードは融合召喚のサポートとして優秀な効果を持っているため、「沼地の魔神王」などの融合代用モンスターを使っての運用や、≪シャドール≫や≪烙印≫などの融合テーマ同士の混成デッキで活躍することが見込まれます。

沼地の魔神王

≪ティアラメンツ≫はまだ登場したばかりのテーマのため、次に登場するパックで新しい強化が登場する可能性が高いですが、それはかなり思い切った対応だと思います。

関連記事


引用元
yugioh-card.com

権利表記
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています