【ワンピースカード】《緑錦えもん》のデッキレシピと戦い方/対策方法

発売前にTwitterでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Twitterでツイート中!

《緑錦えもん》のデッキレシピと戦い方/対策方法について

「ONE PIECEカードゲーム」(ワンピカード)の《緑錦えもん》デッキのデッキレシピと戦い方について解説しています。

《緑錦えもん》の特徴

  • カードのパワーが高く、ブロッカーとドローソースの枚数が豊富なので、とてもバランスのとれた対応力の高いデッキ。
  • リーダー効果を使い、テンポ良くキャラクターを展開できる。

リーダーカード

リーダーカードである「錦えもん[OP02-025]」 は、リーダー効果で後攻1ターン目でも3コストのキャラクターを登場させることができる強力なリーダーカード。

《緑錦えもん》のデッキレシピ

リーダー枚数イベント枚数
錦えもん
[OP02-025]
1桃源白滝
[OP01-057]
2
キャラクター枚数
光月モモの助
[OP01-041]
4
カポネ・ベッジ
[ST02-004]
4
ジュエリー・ボニー
[ST02-007]
4
スクラッチメン・アプー
[ST02-008]
4
キラー
[OP01-039]
4
ネコマムシ
[OP01-048]
3
イゾウ
[OP01-033]
4
お菊
[OP01-035]
4
雷ぞう
[OP01-052]
2
ヤマト
[OP02-042]
3
バジル・ホーキンス
[ST02-010]
2
X・ドレーク
[OP01-054]
2
ヤマト
[OP01-121]
2
ユースタス・キッド
[ST02-013]
3
光月おでん
[OP02-030]
3

《緑錦えもん》のマナカーブ

《緑錦えもん》の主な回し方

錦えもんの効果で「お菊」や「雷ぞう」、コスト3のカードの登場を目指す。
「お菊」や「ヤマト」などで相手のキャラをレストする。
「バジル・ホーキンス」などで攻める。
光月おでん」「ユースタス・キッド」などで自分の場を強化して勝ち切る。

錦えもんの効果で「お菊」や「雷蔵」のコスト3のカードの登場を目指す

「錦えもん」の効果を活かして、強力なコスト3のカードを展開。特におすすめなのが、「お菊」と「雷ぞう」です。

お菊
OP01-035
  • 相手のコスト5以下のキャラをレストできるという強力な効果を持つ。
  • パワーが5,000もあり、コスト3とは思えない強さ。
雷ぞう
OP01-052
  • 貴重なドローソース。
  • パワーも4,000と決して低くないのも強い。

「お菊」や「ヤマト」などで相手のキャラをレストする

「お菊」や「ヤマト」の効果で相手のキャラをレストしていきます。

お菊
OP01-035
  • 相手のコスト5以下のキャラをレストできるという強力な効果を持つ。
  • パワーが5,000もあり、コスト3とは思えない強さ。
ヤマト
OP02-042
  • 相手のコスト6以下のキャラをレストできる。
ネコマムシ
OP01-048
  • 登場時に相手のコスト3以下のキャラをレストできる効果を持つ。

「バジル・ホーキンス」などで攻める

「お菊」などの効果でレストにした相手のキャラを攻撃してKOする。また、相手にカウンターを使わせるなどして、相手の手札を減らしていく。

バジル・ホーキンス
ST02-010
  • 効果によってアクティブになるため、KOされにくいキャラ。
ヤマト
OP02-042
  • 相手のコスト6以下のキャラをレストできる。
X・ドレーク
OP01-054
  • 相手のキャラをレストにする効果を持つカードが多いため相性がいい。
  • パワーが6,000ある点の強力。

「光月おでん」や「ユースタス・キッド」を出してさらに自分の場を強化。

高コストのキャラを展開していき、自分の場を強化して相手を倒し切る。

光月おでん
OP02-030
  • リーダーの効果で7ドンで出せる
  • 起動メインとKO時の能力の両方とも強力なフィニッシャー。
ユースタス・キッド
ST02-013
  • 効果によってアクティブになるため、KOされにくいキャラ。

《緑錦えもん》のマリガン基準

  • 「お菊」、「雷蔵」などは非常に強力であり、必ず欲しいので、無い場合はマリガンします。
  • 上記カードが無い場合でも「光月モモの助」、「キラー」などがあれば初動の動きが安定します。

《緑錦えもん》のデッキパーツ紹介

光月モモの助
OP01-041
  • デッキから特徴《ワノ国》を持つカードを持ってこれるため、このデッキとの相性が非常に良い。
  • 状況に応じた必要なカードを持ってくることが可能。
ヤマト
OP01-121
  • 相手リーダーを攻撃すれば、カウンタカードを使用するか、もしくはブロックするか、ライフを失うかの選択を迫れる。
  • どの選択肢でも相手のリソースを削れるため強力。
桃源白滝
OP01-057
  • 1コストでパンプアップとブロッカーをアクティブにできるカウンター。
  • トリガー能力も強力。

《緑錦えもん》の入れ替え候補カード

トラファルガー・ロー
OP01-047
  • Cip効果のあるカードを手札に戻して、もう一度登場させることによって効果を使いまわす事ができるので「イゾウ」や「ネコマムシ」との相性が良い
降魔の相
OP01-056
  • 《緑錦えもん》デッキにはレストさせるカードが沢山採用されてるため相性が良い
ユースタス・キッド
OP01-051
  • パワーが8000と高いのでカウンターと組み合わせることによって、疑似ブロッカーのように扱える
  • ジュエリー・ボニーで手札に加えられるというシナジーもある
磁気弦≪パンクギブソン≫
OP01-058
  • リーダーもしくはキャラクターを守りつつ、相手のキャラクターをレストさせ、動きを止められるカウンターカード。

関連記事

スタートデッキ一覧

チュートリアルデッキ


最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!


引用元
ONE PIECEカードゲーム公式サイト

権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

スニダンかんたんショップ

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています