【ワンピースカード】環境の最強デッキランキング|最新Tier表【2024/9/26更新】について
『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の環境の最強デッキランキングをTier表で掲載しています。各デッキの特徴を解説しているので、デッキ作成時や対策を練る際の参考にしてください。
Tierの判断基準
スタンダードバトルやフラッグシップバトルなどの公認大会や、非公認大会でのデータを元にデッキの採用率や入賞数などを集計し、編集部で判断したものになります。
Tier 1 |
大会の採用率と入賞数が多いもの。 このTier帯のデッキに勝てるかで、他のTierも決まる基準になるもの。 |
---|---|
Tier 2 |
大会で採用されるが入賞数は多くないもの。 Tier1のデッキよりも、安定性や爆発力には欠けるが理想的な動き方をした時のパワーはTier1デッキにも劣らない。 |
Tier 3 |
大会での採用率も入賞数も少ないもの。 このTierには発展途上のデッキがあり、新カードの登場によりTier1デッキに上がることもある。 Tier1のデッキには有利だがTier2のデッキには不利だったり、Tier2のデッキには有利だがTier1のデッキには不利だったりと、特定のデッキに有利なものが多い。 |
環境について【9/26 更新】
「新たなる皇帝」新リーダーのデッキレシピ一覧
8月31日に「新たなる皇帝」が発売され、、新リーダーが環境入りしている。
9月1日から「トラファルガー・ロー【ST10-01】」と「エニエス・ロビー【OP03-098】」が禁止になり使用できなくなったことで、《赤紫ロー》と《黒ルッチ》が弱体化を受けた。
「新たなる皇帝」で強化を受けたことで《紫ルフィ》と、前環境でTier2にいた《青ドフラミンゴ》がTier1になっている。
大会ではTier外の《青紫レイジュ》や《黒スモーカー》、《青ハンコック》なども入賞している。
環境デッキランキング早見表
Tier1 | ||
---|---|---|
紫ルフィ | 青ドフラミンゴ | |
Tier2 | ||
赤紫ルフィ | 黒ルッチ | 赤シャンクス |
黒ティーチ | ||
Tier3 | ||
黒黄ルフィ | 黄エネル | 緑ボニー |
緑黄ヤマト | 紫黒ルフィ | 青バギー |
Tier別デッキリスト
Tier1のデッキリストと解説
紫ルフィ
- 展開力が高く、パワーの高いキャラを連続で登場させることができる
- ライフを任意のタイミングで手札に加えることができるため、手札事故が起こりづらい
- 「ゴムゴムの巨人」によって終盤の防御性能が高い
青ドフラミンゴ
- デッキからキャラを登場させられるため、リソース切れの心配なくキャラの展開ができる
- 「ジンベエ」や「ハンコック」により、一気にキャラの展開ができる
- リーダー効果の使用時に7,000のパワーでアタックできるため、攻撃的に戦える
Tier2のデッキリストと解説
赤紫ルフィ
- リーダーのパワーが6,000のため、相手のパワー5,000のキャラに対して強い
- ドン加速により、大型キャラを相手より早く登場させられる
- 大型キャラとカウンター値のかみ合わせが必要なため、中盤までの引きに左右されやすい
黒ルッチ
- リーダー効果によってトラッシュの枚数を増やすことで、「モリア」や《CP》を持つカードを強く使うことができる
- リーダー効果のコストマイナスによって、相手キャラの除去がしやすくなる
- 禁止になった「エニエス・ロビー」の代わりに、「ブルック」や「氷河時代」などでコストマイナスをする
赤シャンクス
- リーダー効果により序盤はライフを守りやすく、終盤は大型キャラを登場させやすい
- 《赤髪海賊団》のキャラが除去効果や相手キャラのパワーを下げる効果を持つため、場の有利を作りやすい
- 環境に合わせた大型キャラを採用できるため、デッキ構築の幅が広い
黒ティーチ
- リーダー効果によって相手の登場時効果を無効化できるため、相手リーダーに合わせた柔軟な戦い方ができる
- 自身の登場時効果を使用することができないため、「起動メイン」効果や「アタック時効果」を持つキャラカードでデッキを組む必要がある
Tier3のデッキリストと解説
黒黄ルフィ
- ライフを手札に変換する手段が多いため、手札の内容を良くしながらゲームを進められる
- リーダーのパワーが高くなるため、パワーの低いキャラを並べるデッキに対して強い
- 終盤は毎ターンのように「サボ」を登場させられるため、効果によりKOされにくい場を作りやすい
黄エネル
- リーダー効果によりライフの回復ができるため、耐久力が高い
- 強力な除去効果を持つキャラが豊富なため、相手のキャラを処理しながら自分のキャラを増やすことができる
- 終盤に、ライフを増やす効果を持つ大型キャラを毎ターン登場させることで、相手の攻撃をライフで受けながら場を制することができる
緑ボニー
- 強力なリーダー効果で自分のリソースを守れる
- 「キャベンディッシュ」や「ホーキンス」など、強力な超新星専用カードが使える
- キャラ「ボニー」をリーダー効果で守れるため相性が良く、サーチ効果を複数回使いやすい
緑黄ヤマト
- リーダーで常にダブルアタックができるため、相手ライフに圧がかけられる
- トリガーからノーコストでキャラが登場するため、ライフの殴り合いに強い
- 「日和」と「モモの助」で好きなカードをライフに仕込める
紫黒ルフィ
- リーダー効果で、効果によってドンを2枚以上戻すデメリットを軽減できる
- 「モリア」を採用できる点が強力
- 「ニカルフィ」のデメリットが、リーダー効果により軽減される
青バギー
- 展開力が高く、コストの高いキャラを複数体並べやすい
- 展開できるキャラのパワーが高く、有利な場を作りやすい
- 「バギー」の登場時効果で大型キャラを処理できるため、除去効果を持たないデッキに対しては強く立ち回ることができる
関連記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション