#スニーカー好き 投稿一覧 (4236件)

エッグマン
air max 97 / 1
"sean wotherspoon"
合体シリーズ!
air max 97のアッパーと、max 1のソールが合体したハイブリッドモデルです。
1987年3月26日に誕生したair maxを記念して2014年から毎年同日に行われているのがair max dayです。
2017年に世界中から12人の著名人が集まり、未来のair maxをイメージしたモデルを皆が制作がデザインし、その中から一般投票で一位を獲得した一足がNIKEから公式にリリースされる"vote foward"というイベントが行われました。そこで一位になったのが、ロサンゼルスでヴィンテージショップ"round two"を経営していたsean wotherspoonでした。
アッパーはレトロなカラーリングとコーデュロイ素材が80年代nikeのキャップからインスピレーションを受けてデザインされており、シュータンには付け替え可能なパッチが付属し、シューレースも4色と多めです。インソールにはhave a nike dayのsmilyマークが入っています。ヒールのホールドパーツには「VA→LA」という刺繍があり、こちらはseanの出身地であるヴァージニア州と店舗があるロサンゼルスを意味する内容となっています。
ヴィンテージショップを経営しているからこそ取り入れられるレトロなサーフカラーが非常にバランス良く、様々な服装を明るくしてくれます。max97とmax1を組み合わせるアイディアを盛り込んだり、素材感や付属品に対する拘りや遊び心、履く人のカスタマイズも意識したセット内容になった経緯は、sean本人もair max好きだったことも非常に大きかったと思います。作り手の想いが伝わってくる非常に良い一足です。
リリース後じわじわとプレ値になっていったこのモデルを、seanが大量に購入し、自分の店でプレ値で販売していたことは有名ですね。流石ヴィンテージショップ経営者と笑いましたw
ちなみに私の持っているモデルはソールと箱に本人直筆サインを入れて貰っているものです。とても貴重な一足なので、大事に大事に履いてますw(履くんかい)
2018年3月発売、販売価格17,280円
"AIR MAX 97"のボディに"AIR MAX 1"のソールを融合させたハイブリッドモデルです。80年代のナイキのハットやアウトドアブランドのヴィンテージTシャツ、サーフなどからインスパイアされたデザインを採用しています。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-1-97-vf-sean-wotherspoon-aj4219-400/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
2
2021/12/04

エッグマン
air max 97 × off-white
"the ten menta"
97や98のフルレングスビジブルエアを履いてみる月間。
モードとストリートを自在にミックスさせ、現代的なエッジの効いたエッセンスを落とし込んだデザインで魅了するoff-white。20世紀のモダニズム建築にインスピレーションを得た力強いグラフィックデザインが特徴で、イタリアに生産背景を持ち、ハイクオリティでバリエーション豊富なコレクションを展開しています。
その創始者であるvirgil ablohとnikeのコラボレーションのスタートは2017年で、そほシリーズは10足のフットウェアをベースとして展開していた"the ten"と呼ばれるものでした。revealingとghosting2つのテーマで制作を行っており、revealingでは、(隠れていたものを)明らかにするという意味のテーマにそって、モデル5種のデザインを解剖。カッターナイフを使いシュータン内部のフォームをむき出しにし、スウッシュの位置や大きさを変えるなどのカスタムをしています。
ghostingではrevealingのコンセプトを更に前進させ、半透明なアッパーを採用し一連のシルエットに共通性を持たせているのが特徴となっています。
今作はair max 97のghostingにあたり、半透明の素材を組み合わせた普段の97とは全く違った素材を使用してデザインがされています。
アッパーはグレーで配色され、swooshや落ち着いた色味のグラデーションが掛けられており、全体の良いアクセントに。結束バンドや"AIR"や靴紐の"SHOELACES"ロゴやインソールのブランドネームロゴなど、off-whiteらしさが満載ですが、全体的に落ち着いた配色なのが"menta"の特徴です。
激しめのデザインもある中、97は落ち着いた大人の雰囲気が全体から漂っており、品を感じるのでとてもいいですね。またair maxとのコラボを出してもらいたいですね〜
2018年10月発売、販売価格20520円
ファッションデザイナー「VIRGIL ABLOH(ヴァージル・アブロー)」が手掛けるブランド「OFF-WHITE」とのコラボーレーションモデル「THE 10 : NIKE AIR MAX 97 OG」です。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/the-10-nike-air-max-97-og-aj4585-101/)
#nike#スニーカー好き#snkrdnuk#airmax
8
2021/11/21

オフホワイト×ナイキ エアマックス97 "グレー"

エッグマン
air max 97 gwang shin
"neon seoul"
国や都市にフォーカスしたシリーズ!
2018年にnikeが、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ソウル、上海、東京の6都市で暮らす人々を招待し、自分のコミュニティのユニークな点をイメージしたair maxをデザインするというイベントである「ON AIR」ワークショップを行い、デザインの創造性を基に一般投票から6人のファイナリストを各都市で選定しました。
その中の一足として、韓国ではグラフィックデザイナーであるgwang shinの"neon soul"が選ばれることとなりました。こちらの作品は、韓国の首都であるソウルの煌びやかな街並みをネオンとして表現したデザインで、97のアッパーに使用された波打つ様なボーダーパネルを巧みに利用したデザインとなっています。
特徴的なのは97のレギュラーモデルにはない大きめのswooshを配置しており、こちらはアッパー全体でソウルの大きなネオン看板、韓国国旗の対比色、国旗中央の万物の均衡を意味する太極のマークを表現。
ブラックで統一したアッパーは、ネオン管をイメージしたボーダーパネルが最も鮮やかに見える様、夜をイメージしています。インソールにはポップなデザインとテキストで、neon seoulがプリントされています。
gwang shinのデザインの意図の中には、24時間輝き続けるネオンの街の光と共に、ソウルに住む活気に溢れた人達への思いも込められているとのこと。「ソウルのネオンの光は、太陽が登るまで輝き続ける」「この光と色は、この街に暮らす人々の尽きることのない情熱をよく表しているんた」
シンプルながらも、インパクトと想いがしっかりと込められた素晴らしい一足です。
2019年4月発売、販売価格21600円
1997年のフォールモデルで定価18000円+TAXで発売された「AIR MAX 97 F/W」。エアユニットはシリーズ初となるフルレングスのビジブルエアを搭載したモデルで、デザインベースは日本の新幹線からインスピレーションを得て制作されたと言われています。 今作はニューヨーク、ロンドン、パリ、ソウル、上海、東京の世界6都市で暮らす人々を招待し、自分のコミュニティのユニークな点をイメージした「AIR MAX」をデザインするというイベント"ON AIR"にて、韓国の"グァン・シン"氏がデザインした1足。ソウルの大きなネオン看板、韓国国旗の対比色、そして国旗中央の万物の均衡を意味する太極のマークをテーマにデザインした1足。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-97-oa-gs-ci1503-001/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
0
2021/11/15

エッグマン
air max 1
"master"
ここでair maxのコレクションを紹介してきた数が気付いたら100足になっていたので、今回は記念にこのモデルを紹介しようと思います。
air max 1が発売されてから30周年を記念して発売されたスペシャルモデルで、air max 1をベースに歴代のモデルからカラーや素材を集約、構成されたmasterと呼ばれる特別なデザインとなっています。
1987年に発売されてから数多くの人気のあるモデルが誕生してきましたが、その中でも名作と呼ばれコレクター達に親しまれ、伝説となっていったモデルがこのmasterに集まっています。
kidrobot、lumberjack、og university red、royal blue、carrots、patta cherrywood、patta chlorophyll、animal、clot kiss of death、atmos viotec、albart heijin、atmos safariの合計12のモデルが詰め込まれています。
アッパーは上質なブラックレザーで覆われ、サイドパネルからアッパーを一周するように各モデルの素材が配置されています。素材、デザイン、歴史を含めてどれもコレクターにとってはたまらない一足となっています。
このモデルはnikeからmaster of airの栄光に選ばれた少数の方のみにプレゼントされたfriends & familyモデルが存在し、ベースの黒いレザー部分が白仕様になっている超レアなデザインも存在します。air maxを集めている身としは喉から手が出るほど欲しいですが、それよりもmaster of airの称号の方がガチで欲しい気持ちですw
2017年3月発売、販売価格17280円
ビジブルエアを初めて搭載したランニングシューズ"エアマックス1"のオリジナルは1987年に発売されました。ナイキ エアの容量を最大化するため、着地時に変形したエアバッグをサイド方向に逃がすという機能的アプローチから開発がスタート。デザインを手掛けたティンカー・ハットフィールドは、フランス・パリ4区にあるポンピドゥー・センターからデザインインスピレーションを受けたと言います。
今作は、生誕30周年を記念したスペシャルモデルで、過去の名作が落とし込まれています。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-1/air-max-1-master-910772-001/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
2
2021/11/07

ナイキ エアマックス1 マスター "ブラック/ブラック-ユニバーシティーレッド-インターナショナルブルー"

エッグマン
air max 95
"halloween"
ハロウィンっぽい靴を履いてみる月間。
ハロウィン仕様のスペシャルモデルで、95のモデルの中でも名作として名を連ねている一足です。
95をベースにアッパーにはシューレースを含めた麻を使用。シュータンにはポップな目玉を刺繍で配置し、アイレットやアウトソールにはミントグリーンを配色してハロウィンらしい色使いにしています。また、アウトソールにはグローインザダーク仕様で、暗闇で発光する様になっており、ハロウィンらしいギミックが仕込まれています。
見た目は割とシンプルめなデザインではあるのですが、麻の質感とシュータンの目玉が良い味を出しており、ハロウィンでもそうで無い時でも履けるようなバランスになっています。
同時にリリースされた90のハロウィンモデルも持っておりますが、この時にリリースされた2足は非常に出来が良く、手に取ってみると素晴らしいものでした。どちらもお気に入りの2足です。
2014年10月発売、販売価格18360円
人体にインスピレーションを得て"セルジオ・ロザーノ"がデザインした「エア マックス 95」。
オリジナルは1995年に発売されました。シューレースの構造はあばら骨をイメージし、アウトソールは背骨を。メッシュを使ったアッパーは筋繊維をイメージしてデザインされています。
デザインばかりが注目されますが、前足部にビジブルAIRクッショニングを初めて備えたシューズで、そのシステムはバスケットシューズにも代用されるなどまさにエポックメーキングな1足です。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-95/air-max-95-hw-qs/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
3
2021/10/30

エッグマン
air max 95 360
"halloween"
ハロウィン合体シリーズ!
air max 360のソールと、air max 95のアッパーが組み合わさったハイブリッドモデルです。
ハロウィン特有の配色に加えて、safari柄やスネークスキン、パテントレザー、スエードなど4つの異素材を組み合わせてグラデーションで変化する色と質感に面白みを加えています。
ライニング部分にはコウモリとnikeロゴをちりばめさせて、さりげない遊び心を。インソールはパッと見では気づきませんが、スニーカーから左右とも取り出すとドクロが現れるデザインとなっており、外観からは感じられないハードめな演出となっています。こういう作りはコレクターにはたまりません。
唯のハイブリッドではなくハロウィン限定のスペシャルモデルとしてしっかりと作り込まれており、見ていて楽しい一足です。
履き心地に関しては、max360のソールの安定感とライニングの柔らかさがマッチして、max95で感じるホールド感が更に心地良くなっているイメージです。正直なところvaporソールよりも快適です。
一つ残念なことととしては、360ソールは現代では殆どが寿命がきてしまっており、私の持っているこのハロウィンモデルに関してもアッパーとソールを繋ぐ糊が限界がきてしまっており、現在まともに履くことは出来ない状態です。ただアッパーは非常に綺麗な状態なので、いつかjunkyardさんにソールスワップを依頼しようかと考えています。
2007年10月発売、販売価格140€
(スニーカースタイルハウス参照
https://ksmarket.blog.fc2.com/blog-entry-682.html)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
0
2021/10/24

エッグマン
air max 97
"halloween slim"
ハロウィンっぽい靴を履いてみる月間。10月も後半になったのでハロウィン仕様のair maxも履いていきたいと思います。
air max 97をベースにハロウィンの夜を表現した一足で、ブラックベースのアッパーに、ダークパープルのスウェード、スライムを意識したライトグリーンがアクセントになっています。
ボーダー部分はリフレクト素材が使われ、ソール部分はグローインザダーク仕様となっており、暗闇に怪しく光るハロウィンらしいデザインになっています。
シュータンやアッパーからは一部スライムが垂れている遊びが加えられており、とても可愛いです。全体の印象は品があり、やり過ぎない程度の遊び心も加えられていることから、ハロウィンが終わった後も履けるのが有り難いですね。
ハロウィンモデルはインラインながらも存在感のあるデザインが多いのでついつい手が出てしまいます…
2020年10月発売、販売価格20,900円
(godmeetsfashion参考
https://godmeetsfashion.com/2020/10/24/nike-air-max-97-dc1500-001-halloween-20201031/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
2
2021/10/16

ナイキ エアマックス97 "ハロウィーン"

エッグマン
air max 95
"110"
ハロウィンっぽい靴を履いてみる月間。今日は国や街にフォーカスしたシリーズ!
今回はロンドンがモチーフになっているair max 95です。
1995年にセルジオ・ロザーノ氏によってデザインされたair max 95、イギリスのロンドンでは当時110ポンドで販売されていたことから"110"の愛称で呼ばれ続けていました。95が25周年を迎えた2020年、この記念すべき年にロンドン仕様のスペシャルモデルとして誕生したのがこの"110"です。
デザインには10ポンド紙幣がモチーフとされており、アッパー全体のカラーリングやインソールのフォントは紙幣に寄せたものとなっています。その他にも全体の色味や素材感はロンドンの曇りの多い天候や、街並みに使用されているマンホール、レンガや石畳を連想させる作りとなっており、ロンドンの歴史と文化に敬意を表した特別な作りになっています。マンチチャンバーエアのエアユニットの中には「AM19952020」の表記があり、シュータンの裏には限定1995足のシリアルナンバーが入っているなど、徹底した拘りを感じます。
インソールは95"woven"にも使用されていた低反発系素材が使用しており、履き心地もとても良いです。
デザインに無駄なく拘りを詰め込んで、足数も限定1995足など特別感満載なモデル、最高です。
ちなみにシリアルナンバーは1571、イゴナイ、以後無い…という語呂の悪い数字でした。。
2020年2月発売、販売価格£144
(fullress参照
https://www.fullress.com/2020/02/21-nike-air-max-95-110-grey-brown-cv1642-001/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
2
2021/10/07

エッグマン
air max light og
"university red"
1989年にリリースされたair maxの2代目であるair max light。
軽量化のためにミッドソールのフォアフットにファイロン、リアフットにはウレタンと、2種類の素材を連結させた構造になっています。また、アッパーにはTPUパーツをシリーズで初めて採用し、軽量・補強の両面で進化をさせています。ややair max 1とディテールは似ていますが、上記の2点が大きな違いなので、気になる方は見てみて下さい。
air maxの初期の呼び名は割と時間が経ったり、後継モデルが出ることで変わることが多く、air max lightに関してもあくまでair max 1の派生モデルとしてリリースしたものが後々に2代目としてair max 2と呼ばれる様になり、2012年の一度目の復刻の際には完全にair max lightと呼ばれる様になっていました。現在のair maxの軽量モデルについては"ウルトラ"と名前が付いており、モデルを明確に分ける様なことはありません。air max lightは1の明確な軽量化を行いつつも、モデルとしては正統なair maxシリーズの流れであり、完全な別モデルとして扱われているものなのです。
デザインも見慣れてくると別物であることが分かり易く感じられ、履き心地に関しても軽さと全体の硬さが1よりも軽やかなので履きやすいです。勿論今ではレトロな部類に入るため、他のモデルの方が断然履き心地は良いですが、これはこれでレトロなりの良さがあります。進化の発展途中でありながらも、モデルそのものの良さを今でも楽しめるのはair maxならではですね。
2019年発売、日本定価13,200円
1987年にリリースされた「AIR MAX 1」と、1990年にリリースされた「AIR MAX 90」。デザインやテクノロジーにおける橋渡しとして重要な役割を担い当時「AIR MAX 2」として1989年にリリースされた「AIR MAX LIGHT」。ソールユニットは「AIR MAX 1」を継承。アッパーには「AIR MAX 90」へと受け継がれる、TPUパーツがシューホールガードに使用されたデコラティブなデザインを採用しています。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-light-ao8285-101/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
0
2021/09/26

エッグマン
air max 2090
"evolution of icons"
合体シリーズ!
air max 90の30周年を記念して、100年後の未来を想像して作られたair max 2090。この2090のコンセプトは"過去を未来に繋ぐシューズ"でしたが、今作はevolution of icons(アイコンの進化)というテーマで、元々のコンセプトに見事にマッチした過去のモデルとの融和が行われています。
デザインにはair max 90のogカラーである"infrared"、air max 180のog"ultra marin"、air max bw"persian violet"の3カラーを全体にミックスしています。アッパーの構造も2090ではシースルー素材を使用した多層構造でしたが、180のイメージに近づけるために構造はシンプル化されています。シュータンやアッパー素材には180に使用されていた柔らかなメッシュを使い、swooshやライニングにはbwを使用し、ヒールカウンターやマットガードのパーツには元々90のオマージュとして使用していたTPUパーツなどが使用されています。
カラーリングはそれぞれの良いところをバランス良くミックスしたトリコロール配色に仕上がっています。このように、全体の印象は90年代のレトロな雰囲気ですが、性能は2090の最新技術という見事なフュージョンモデルが完成しています。
デザインも好みなので申し分無いのですが、なんといっても履き心地がこの靴はずば抜けており、2090特有の大型エアユニットに加えて、フォアフット周りの絶妙な柔らかさのミッドソールが元々快適に感じていたのですが、今回180の柔らかな素材を取り入れたことで、今までやや固かったアッパーのホールド感が抜群に良くなり、冗談抜きに今までのair maxの中でトップレベルの履き心地の良さに進化したと私は感じています。
ポップで可愛いデザインと、素晴らしい履き心地の機能が両立した新旧の見事な合体モデルだと思うので、もし気になっていた方には是非履いて体感して頂きたい一足です。もっと2090の良さをわかって欲しいな〜
2021年2月発売、販売価格17,600円
過去を未来へつなぐシューズ。アイコニックなエア マックス 90のDNAを受け継いだ大胆な一足。足裏に配した革新的なNike Airクッショニングが抜群の快適性を提供。アッパーには透明なニット素材と鮮やかなカラーのテキスタイルを使用。色あせないオリジナルデザインで、エッジの効いた現代的なスタイルを演出。
(skit参考
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-2090-eoi-da9357-100/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
2
2021/09/19

ナイキ エアマックス ゼファー "エボリューション オブ アイコンズ"

エッグマン
air max 90
"moscow"
国や街にフォーカスしたシリーズ!
今回はロシアの首都モスクワに着目したスペシャルモデルです。
何故ロシアモデルが誕生したかというと、ロシア全土でナイキのスニーカーが広く認識されるきっかけになったのが、air max 90の人気によるものだったそうです。
アッパーデザインはレザーとスエードで構成され、大きめに間隔をとったメッシュが全体を覆っています。こちらはモスクワの歴史的建造物と近代建築に着想を得ており、その街中の建物と秋の深まる寒空に合わせて「スモークグレー」の色が選ばれています。左右非対称なカラーリングとして、ogカラーの「infrared」と「lazer blue」が配色されており、モスクワの街を彩る常夜灯に敬意を表しています。恐らく国旗の色も意識しての配色かなとも思います。
また、リフレクターやアルミのような反射素材が高層ビルを思い起こさせるデザインとなっています。
ヒールサイドには都市のダイナミズムを思い起こさせるような"スピード"と"シティ"を意味するキリル文字が刻まれています。ちなみにインソールも同じ文字が入っています。(さっぱり読めません)
派手な色合いでは無いものの、所々にモスクワを表したデザインや、 air max 90に敬意を表したものが取り入れられており、30周年を迎えた90を祝うにはとても良い一足に仕上がっています。全体的にリフレクターも強く、極寒のロシアをイメージするようなギミックになっているのも好印象です。
あまり話題にならなかったモデルではありますが、個人的には名作の部類にしっかりと入る一足だなと感じています。
2020年11月発売、販売価格$140
(GQ参考
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gqjapan.jp/fashion/article/20201110-air-max-moscow-news%3famp)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
3
2021/09/16

靴屋
本当に洗礼されたボディラインとパターンで流石としか言いようがない!
スニーカーの王道… いや、君は『王者だ』✨👑✨
#stureet #customshoes #custompaint #customsneakers #flowdown #slaveoffashion #mono #monotorn #nike #animationpaint #hypebeast #wwd #wwdjapan #gqjapan #sneakerhead #sneakerwars #trickart #airforce1 #nikeairforce1 #collaboration#hydrodip #スチュリート #ハイドロディップ #マーブリング #スニーカー好きな人と繋がりたい #スニーカー好き
13
2021/09/15

ナイキ エアジョーダン1 ミッド "トリプルブラック"

エッグマン
air max 90
"beaches of rio"
国や街にフォーカスしたシリーズ!
今回のモデルはブラジルのリオデジャネイロを取り囲む海をデザインのベースにしたbeaches of rio packです。
当時は1、90、95、180がpackシリーズとしてリリースされ、私は特に配色が綺麗だったこの90を手に入れました。当時nikeの最新技術だったエンジニアードメッシュを使用したジャガード素材を売り出している時期であったことから、どのモデルもアッパーにメッシュが使用されています。
リオのあらゆる物を指す言葉を"カリオカ"と言い、その全てからインスピレーションを得て作られた色鮮やかなデザインは正にリオそのものです。アッパー全体のターコイズブルーは美しい海を、ソールの斑点は砂を、ブラウンのマッドガードは大地を、アクセントカラーの鮮やかなオレンジは太陽を表現しています。インソールは海の中を表現したようなデザインが施され、余す所なくカリオカをこの一足に詰め込んでいます。
美しい海を表現しつつ、デザインとしても綺麗にまとめているこの一足は正に秀逸です。うーん最高。
2013年5月発売、販売価格120$
(sneakernews参照
https://www.google.co.jp/amp/s/sneakernews.com/2013/04/23/nike-air-max-em-beaches-of-rio-pack/amp/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
0
2021/09/14

エッグマン
air max 90 current huarache × huf
"hafquake"
合体シリーズ!
90のアッパーにnike freeのソールをフォアフット部分に結合させたair max 90 current。
nike freeは素足の感覚を追求した短距離ランニング用のモデルで、ソールに切れ目を入れることで足の動きに合わせた自由な屈曲が可能になり、他のランニングシューズよりも限りなく素足に近い履き心地を体感出来るものとなっています。そんな技術をair max 90にも搭載し、素足感とクッション性を融合したのが90 currentです。
そして更にアッパー側にair huaracheの素材を取り入れ、ソックスのような包み込む履き心地になったのがair max 90 current huaracheというわけです。
見慣れた90から比べるとビジュアルも独特ですが、履き心地も独特です。ソールのフォアフット部分の切り込みが地面との近さを感じさせ、アッパーのハラチ素材が軽量でとても柔らかいので、90とは全く違う別物の履き心地となっています。
ちなみに2007年頃にair max 90とhufがコラボした"hufquake"が過去にあり、そのデザインを引き継いだのが今回のハイブリッドモデルの名前にもなっています。どちらも今では大変珍しいモデルとなっており、状態の良いものを見つけるのは難しいです。私の貴重なコレクションの一つです。
2009年12月発売、販売価格16800円
(sneakernews参照
https://www.google.co.jp/amp/s/sneakernews.com/2009/09/02/nike-x-huf-air-max-90-current-huarache/amp/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk# airmax
0
2021/09/06

青木 伴@あんよチャン!作者
71足目「TRAVIS SCOTT × FRAGMENT × NIKE AIR JORDAN 1 HIGH "MILITARY BLUE"」
今話題のスニーカーを描いてみました♪ナイキのロゴマークスウィッシュが逆なので、あんよチャンには逆さになってもらいつつの構図で(*´ー`*)
今年一番欲しいスニーカーかもしれない・・・
#スニーカー女子 #スニーカー #スニーカーイラスト #あんよチャン #nike #スニーカー好き #airjordan1travisscott #fragment #イラスト
17
2021/09/05

トラヴィススコット × フラグメント × ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ OG SP "ミリタリー ブルー"

エッグマン
air max 90 × undefeated
"pacific blue"
air max 90の30周年を記念して作られたモデルで、undefeatedとのコラボモデルになります。
アメリカで起きた同時多発テロに屈しないという意思のもと立ち上げられたundefeated。スニーカーブティックとしてコラボモデルを数々リリースしていますが、今回の30周年記念コラボモデルは中々にアレンジに手が込んでいて面白いです。
90の特徴であるアッパーサイドに取り付けられていたマッドガードを取り払い、シュータンやアッパー全体の素材は薄めにすることで、すっきりとした印象に。ミッドソールやかかとのtpuパーツはクリアになっており、とても軽やかで、かかとパーツはundefeatedのロゴが透けて見えるなどなかなか面白い構造になっています。カラーリングもスポーティでポップですが、絶妙な配色となっており、靴紐次第で全然違った表情が見れるのがとても楽しいです。
ただの配色違いのコラボモデルではなく、90の特徴をあえてアレンジして既存の印象を変えてきたデザインには正直驚きました。当時は3色リリースのリークが出ており、ホワイトカラーも発売される予定でしたが残念ながら発売されず。出ていれば是非欲しかったですが、こちらのブルーカラーも好きなので全然問題ないです!
短パンと相性の良い色合いなので、夏にピッタリの一足ですね。
2020年3月発売、日本定価16,500円
(skit参照
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-90/air-max-90-undftd-cq2289-400/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
0
2021/08/31

アンディフィーテッド × ナイキ エアマックス90 "パシフィックブルー/パープル"

那須川天心
シューレースもカスタムしたい🤤
#NIKE AIR FORCE 1 LOW '07 "POPCORN"#nike
#hypefeet
#igkicks
#igsneakercommunity
#japanesesneakerheads
#kicksaddict
#kickstagasm
#klekttakeover
#lacedsociety
#mobilesneakers
#nicekicks
#peepmysneaks
#peigworldwide
#sneakeraddict
#sneakercommunity
#sneakerfiles
#sneakerfreak
#sneakerfreaker
#sneakerhead
#sneakerheads
#sneakergallery
#sneakerlife
#sneakernews
#sneakerplaats
#sneakersmag
#snkrhds
#solecollector
#soleonfire
#trocsneakers
#キックス
#キモ撮り
#スニーカー
#スニーカーコーデ
#スニーカーヘッズ
#スニーカー倶楽部
#スニーカー同好会
#スニーカー好き
#スニーカー好きな人と繋がりたい
#スニハ写真部
#ジャパスニ
#テック推進委員会
#相棒倶楽部
#足元倶楽部
#一眼スニーカーズ
10
2021/08/29

エッグマン
air max 90 × sacai
"volt obsidian"
1999年にデザイナーの阿部千登勢氏が立ち上げたsacai。ブランドコンセプトは「日常の上に成り立つデザイン」で、異質な素材の組み合わせで多彩なアイデア・工夫を凝らしたデザインを得意としています。
今でこそ人気のsacaiですが、ナイキとコラボを行なった初のスニーカーはair max 90で、wmnsのみの展開でした。この初のコラボでもセンスは光っており、今までの90とは全く違った印象のスリッポンスタイルを生み出しました。
アッパー全体にプレミアムレザーを使用し、フィーズ技術を用いてプラパーツの省略やシームレスでスタイリッシュな見た目に。エンボス加工によって90のディテールを追加しています。シュータンまわりは、シューレースを無くし、厚みと伸縮性のあるタンに変更。アッパー全体に一体感が出ることで未来的な印象になっています。また、ミッドソールにはsacaiのアイディアの中に良く見られるトロンプ・ルイユのラインを入れており、細部に至るまで拘りの詰まったデザインとなっています。
履き心地についてはマイサイが28.5なのですが、今作がwmnsということもあり、大きめのサイズを購入。us11.5(海外展開サイズ)でピッタリでした。シュータンの締め付けが強めなので、甲高の私にはややキツめに感じますが伸縮性があるので問題なく履けます。見た目の一体感もさることながら、アッパーも全体的に柔らかいので、靴全体が足をつ積み込んでくる一体感を味わうことが出来ます。
ビビットな色合いでなかなか服には合わせ辛いですが、この派手で特別なデザインは時々無性に履きたくなります。
2015年3月発売、販売価格21,600
sacaiのデザイナー阿部 千登勢氏によるデザイン。クラシックなものを崩し、新たな形を生み出したsacaiによるエアマックス90はシューレースをなくし、本来あるパーツをバキュームプロジェクトで形成している。 3色展開で店舗限定で発売された。
(skit参照
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-90/wmns-air-max-90-sp-2-804550-774/)
#nike#スニーカー好き#snkrdunk#airmax
4
2021/08/25
今日の人気記事
新着記事
-
9/6発売|Supreme × Nike SB Dunk Low 5colors / 25FW Week2|抽選/販売/定価情報
「Supreme(シュプリーム)」と「Nike(ナイキ)」の最新コラボモデルが25FW Week2で登場!Supreme × Nike SB Dunk Low
-
9/2・9/12発売|Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO / Air Muscle 95 2colors|抽選/販売/定価情報
『Yu-Gi-Oh!(遊戯王)』と「Nike(ナイキ)」のコラボモデルが登場!Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO
-
【実物フォトレポート】Yu-Gi-Oh! × Nike Air Max 95 "Air Muscle/Jonouchi"『遊戯王』作中に登場した幻の一足が遂に現実に!
カードゲームを中心に展開する、高橋和希氏原作のバトルアドベンチャー作品『遊戯王』と「Nike(ナイキ)」の公式コラボレーションが遂に実現。作中に登場するスニーカ
-
「ラブブ」のキーホルダーとは?人気シリーズや購入方法まとめ【POP MART】
『ポップマート』(POP MART)が展開するアートトイシリーズ「THE MONSTERS」(ザ・モンスターズ)。その中で今、絶大な注目を集めているのが、人気ア
-
9/6発売|Nike Air Jordan 4 Retro "Cave Stone"|抽選/販売/定価情報
「Nike(ナイキ)」のAir Jordan 4(エアジョーダン4)の新色が登場!Nike Air Jordan 4 Retro "Cave Stone"(ナイ
-
9/12発売|Nike Air Max 95 Camo 2colors|抽選/販売/定価情報
「Air Max 95(エアマックス95)」から、カモフラージュ柄をまとった新色が登場!Nike Air Max 95 Camo 2colors(ナイキ エアマ
-
9/9発売|Nike Women's Air Jordan 1 High OG "Baroque Brown/Light Madder Root/Sail"|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 1(エアジョーダン1)のウィメンズモデルから秋らしい新色が登場!Nike Women's Air Jordan 1 High OG "Ba
-
【2025年最新版】ラブブの人気ランキングTOP10!限定モデルから定番シリーズまで【POP MART】
近年、世界中のコレクターを魅了するアートトイ。その中でもひときわ注目を集める存在、「LABUBU(ラブブ)」は、香港のトイメーカー『POP MART(ポップマー
-
9/6発売|Nike Air Max 95 OG Big Bubble 3colors|抽選/販売/定価情報
「Nike(ナイキ)」から、「Air Max 95(エアマックス95)」の新カラーが登場!Nike Air Max 95 OG Big Bubble 3colo
-
【週末ショッピングガイド】今週発売の注目アパレルアイテムは?Supreme × Nike SB Dunk、HUMAN MADE新作 ほか
9月に入った途端、台風が日本列島に上陸。穏やかな行楽シーズンの訪れは、もう少し先になりそうな空模様だ。そんな今こそ、来たる秋冬シーズンに向けて、ワードローブを一
このハッシュタグへ投稿する