バレンシアガとは?「モードの建築家」からピッチョーリの新章まで、ブランドの真髄と名作を解説について
近年、スニーカーヘッズやファッション好きの間で絶大な人気を誇る「バレンシアガ」。街中でそのロゴやアイコニックなスニーカーを目にしない日はなく、私たちのファッションシーンに深く浸透している。
しかし、「一体バレンシアガとは何なのか?」「なぜこれほどまでに熱狂的な支持を集めるのか?」その核心を知らない方も多いだろう。この記事では、バレンシアガの壮大な歴史から、現代のファッション界に与える影響、そしてスニダンでも人気の代表アイテムまでを徹底的に解説する。
バレンシアガとは?革新の歴史と現代の真髄に迫る
バレンシアガは、1917年にスペイン・バスク地方でクリストバル・バレンシアガによって設立された、歴史あるラグジュアリーブランドだ。彼は「モードの建築家」と呼ばれ、身体を覆う構造的な美と完璧なシルエットを追求し、オートクチュール界に革命をもたらした。その革新的な精神は、2016年にクリエイティブ・ディレクターに就任した、デムナ・ヴァザリアによってストリートカルチャーと融合され、新たな「ネオ・バレンシアガ」として世界中のファッションシーンを牽引している。
「モードの建築家」クリストバル・バレンシアガが生んだ革新

オートクチュール界の巨匠
クリストバル・バレンシアガは、「服は建築物である」という独自の哲学を持ち、その構造的な美と完璧なシルエットでオートクチュール界に君臨した。彼のデザインは、当時のファッションの常識を打ち破り、ココ・シャネルやクリスチャン・ディオールといった同時代のデザイナーたちも彼を「クチュリエの中のクチュリエ」と称賛。徹底した立体裁断と精緻な仕立て技術は、彼の作品を単なる服ではなく、芸術品へと昇華させた。
バレンシアガが生んだ伝説的スタイル
バレンシアガは、その生涯において数々の革新的なスタイルを生み出した。バルーンスカート、サックドレス、エンベロープドレスなど、身体から離れた独自のボリューム感を持つシルエットは、女性の体を締め付けない自由なファッションを提案し、当時の女性たちに大きな解放感をもたらした。これらのデザインは、彼の代名詞となり、今日のバレンシアガのクリエイションにも深く影響を与えている。
一時閉鎖とその後の再建
クリストバル・バレンシアガは、1968年にオートクチュールメゾンを閉鎖したが、ブランドの伝統とDNAはその後も受け継がれた。1986年にはプレタポルテコレクションが再開され、ニコラ・ジェスキエールやアレキサンダー・ワンといった著名なデザイナーがクリエイティブ・ディレクターを務め、それぞれの時代でバレンシアガの新たな魅力を引き出した。そして、2015年にデムナ・ヴァザリアが就任し、ブランドは再びファッション界の最前線へと躍り出ることとなる。
デムナ・ヴァザリアが切り開く「ネオ・バレンシアガ」:ストリート×モードの衝撃

via:demnagram
ラグジュアリーストリートの旗手として
2015年、デムナ・ヴァザリアのクリエイティブ・ディレクター就任は、バレンシアガに劇的な変革をもたらした。彼のルーツであるストリートカルチャーと、クリストバル・バレンシアガが築き上げたクチュールのDNAが融合し、「ラグジュアリーストリート」という新たな潮流を確立。オーバーサイズのシルエット、大胆なロゴ使い、そしてジェンダーレスなデザインは、瞬く間に若者を中心に熱狂的な支持を集めた。彼の就任は、単なるブランドのリブランディングに留まらず、ファッション界全体の方向性を大きく変えるきっかけとなった。
社会現象を巻き起こすマーケティング戦略
デムナ率いるバレンシアガは、その革新的なデザインだけでなく、巧みなマーケティング戦略でも世界を魅了している。奇抜な広告キャンペーンやSNSを駆使したプロモーションは、常に話題の中心となり、ファッション業界内外で議論を巻き起こした。有名人やインフルエンサーとのコラボレーションも積極的に行い、彼らがバレンシアガのアイテムを着用する姿は、瞬く間にトレンドとして拡散された。さらに、従来のファッションショーの概念を覆すようなユニークなプレゼンテーションも、常に注目を集めている。
ピエールパオロ・ピッチョーリが牽引する新たな時代

via:pppiccioli
新クリエイティブ・ディレクターの就任
2025年5月、バレンシアガは新たなクリエイティブ・ディレクターとして、ピエールパオロ・ピッチョーリの任命を発表した。これは、デムナ・ヴァザリアの退任を受けたもので、ピッチョーリは2025年7月付で正式に就任した。ヴァレンティノでの長年の経験を持つピッチョーリは、その卓越したクチュール技術とロマンティックな美学で知られている。
バレンシアガの未来への期待
ピエールパオロ・ピッチョーリの就任は、バレンシアガに新たな風を吹き込むと期待されている。デムナが築き上げたラグジュアリーストリートの基盤に、ピッチョーリならではの繊細なクチュールワークと色彩感覚が加わることで、バレンシアガはどのような進化を遂げるのか。ファッション界全体がその動向に注目しており、伝統と革新がどのように融合されるのか、今後のコレクションに大きな期待が寄せられている。
なぜバレンシアガは世界を熱狂させるのか?その魅力と特徴

via:BALENCIAGA
① 唯一無二の「アバンギャルド」精神
バレンシアガの最大の魅力は、常に既存の概念を打ち破り、新たなトレンドを創造する「アバンギャルド」な精神にある。「醜いけれど美しい」と評される独特の美的感覚は、見る者に強いインパクトを与え、ファッションの可能性を広げ続けている。この挑戦的な姿勢こそが、ファッション感度の高い人々を惹きつけてやまない理由である。
② 圧倒的な「品質」と「クラフツマンシップ」
クリストバル・バレンシアガが築き上げたオートクチュールの伝統は、現代のバレンシアガにも脈々と受け継がれている。素材への徹底的なこだわりと、熟練の職人による精緻なクラフツマンシップは、バレンシアガのアイテムが単なるファッションアイテムではなく、長く愛用できる芸術品であることを物語っている。高価格帯でありながらも、その品質の高さは多くのファンを納得させている。
③ アイコニックな「デザイン」と「ロゴ」の力
バレンシアガのアイテムは、一目でそれとわかる強力なブランドアイデンティティを持っている。特に、洗練されたロゴデザインは、現代のファッションにおける「記号」としての役割を果たし、着用する者のステータスやファッション感度を象徴する。Triple SやTrackといったアイコニックなスニーカーだけでなく、アパレルやバッグにおいても、その存在感は圧倒的だ。
④ 「ストリート」と「ラグジュアリー」の完璧な融合
デムナ・ヴァザリアの最大の功績は、ラグジュアリーブランドの持つ品格と、ストリートカルチャーの持つカジュアルさを完璧に融合させたこと。高価格帯でありながらも、日常に溶け込むカジュアルなアイテムの数々は、これまでのファッションの常識を覆した。特に、スニーカーカルチャーへの深い理解と貢献は、多くのスニーカーヘッズから支持される理由の一つ。
スニダンでも人気のバレンシアガ代表アイテムを徹底解説!
バレンシアガのアイテムは、その哲学とデザインが凝縮されたものばかりだ。ここでは、特に人気の高いアイテムに焦点を当てて紹介する。より幅広いラインナップや最新アイテムは、スニーカーダンクで「バレンシアガ」のアイテムをチェックしてほしい。
スニーカーの歴史を変えた一足:Triple S(トリプルS)

2017年に登場した「Triple S」は、発売と同時に世界中のスニーカーシーンに衝撃を与えた。その名の通り、3層からなるボリューム感のあるアウトソールが特徴で、それまでのスニーカーの常識を覆す「ダッドシューズ」ブームの火付け役となった。大胆なカラーリングとユーズド加工が施されたデザインは、ラグジュアリーとストリートの融合を象徴する一足として、現在でも絶大な人気を誇っている。
テクニカルなデザインが光る:Track(トラック)

「Track」は、ランニングシューズからインスピレーションを得た、多層的でテクニカルなデザインが特徴のスニーカー。複雑に絡み合うアッパーのパーツが織りなす立体感は、まさに「モードの建築家」たるバレンシアガの真骨頂。Triple Sとは異なるシャープな印象でありながらも、圧倒的な存在感を放ち、幅広いスタイルにマッチする人気モデルだ。
現代のアイコンバッグ:Hourglass(アワーグラス)

「Hourglass」は、デムナ・ヴァザリアが手掛けた現代のアイコンバッグであり、その名の通り砂時計のような美しい曲線美が特徴。シャープなフォルムと、大きくあしらわれた「B」ロゴのメタルパーツが、バレンシアガらしいラグジュアリーな雰囲気を醸し出す。ミニサイズから大きめまで様々なバリエーションがあり、幅広いシーンで活躍してくれる。
Y2Kトレンドを牽引する:Le Cagole(ル・カゴール)

2000年代初頭のY2Kトレンドを牽引するアイテムとして再注目されているのが「Le Cagole」だ。スタッズやフリンジなど、パンクな要素を取り入れたデザインが特徴で、ヴィンテージライクな雰囲気を持ち合わせている。ショルダーバッグやミニバッグなど、様々な形で展開されており、カジュアルなスタイルからモードな着こなしまで、幅広いファッションにアクセントを加えてくれる。
エディターズバッグの代表格:City(シティ)

通称「City」として知られる「Moto City」は、バレンシアガのバッグの中でも特にクラシックな人気を誇るエディターズバッグの代表格。柔らかく上質なレザーと、大きなタッセルやスタッズなどのディテールが特徴で、長年にわたり多くのファッショニスタに愛されてきた。そのタイムレスなデザインは、トレンドに左右されず、様々なシーンで活躍する万能なアイテムとして人気が高い。
スタイリングを格上げするウォレット

バレンシアガのウォレットやカードケースなどの小物アイテムは、普段使いしやすいのに加え、洗練されたデザインで人気を集めている。特に、アイコニックなロゴデザインが配されたウォレットは、持つ人のスタイルをさりげなく格上げする存在感を放つ。高品質な素材と機能性を兼ね備え、キャッシュレス時代にフィットするミニマルなものから、収納力のあるタイプまで幅広く展開されており、多くのファッションファンに支持されている。
まとめ
単なる服やアイテムに留まらず、常に時代の精神を体現し、私たちに驚きと感動を与え続けるバレンシアガ。デムナからピエールパオロ・ピッチョーリへとクリエイティブなバトンが渡された今、その挑戦的な姿勢はさらなる進化を遂げ、多くの人々を熱狂させながらファッションの未来を切り拓いていくだろう。
この記事を通してバレンシアガに興味を持った人は、ぜひスニダンでお気に入りのアイテムを見つけて、ファッションを心ゆくまで楽しんでほしい。
関連記事
▶︎バレンシアガを安く買う方法とは?今すぐ実践できるスニダンアプリの活用まとめ|コラム
▶︎「上質」と「遊び心」のバランスが大事。大人が選ぶ、ユニークな夏の財布5選
▶︎今や夏のマストアイテム?機能性とデザイン性を兼ね備えた「ゲームシャツ」5選
▶︎BALENCIAGAのスニーカーで魅せる、ワンランク上の個性派コーデ4選
▶︎バレンシアガ × プーマ コレクション