スニダンでポケカ"シュリンクなし"BOXの取扱開始!鑑定士に聞くポケカ"シュリンクなし"BOXの真贋鑑定の最前線について
これまでスニダンで『ポケモンカード』(以下、『ポケカ』)のBOXを取引する場合、"シュリンクあり"の状態だけが対象だったが、一部商品に限り"シュリンクなし"の状態でも取引ができるようになる。
そこで本記事では、スニダンがシュリンクがつかないBOXの鑑定に対してどのように向き合っているのか?さまざまな疑問をトレカ鑑定士の浅黄さんに解説してもらった。
さらに、シュリンクなしBOXの取扱開始を記念して、シュリンクなし「テラスタルフェスex」のBOXを抽選で1名様にプレゼント!詳細はインタビュー下にあるキャンペーン情報をチェック!
今回の鑑定士

ホビー鑑定士
浅黄 慎也さん
経歴:トレカ・ホビー業界での買取査定・鑑定歴 9年
好きなカードゲーム:ワンピースカード・ポケカ・遊戯王
今後は"シュリンクなし"BOXの販売が当たり前になる?
─スニダンが"シュリンクなし"BOXを新たに取り扱うという今回のニュースは、市場の動向をしっかり掴んだ取り組みのように感じました。その一方、「実際の鑑定作業はどう進めていくのだろう?」という素朴な疑問も浮かびます。今回はその辺りを詳しく教えていただけないでしょうか?
承知しました。今回は鑑定情報の中から、公開可能な範囲で解説していきますね。
─ありがとうございます。まず、対象となる商品についてお聞きしたいです。具体的にどのBOXが対象となりますか?
2023年に発売された『ポケカ』の「スカーレット&バイオレット」シリーズ以降のBOXが対象です。ダブルジッパー、いわゆる"ペリペリ"と呼ばれたりするミシン目の部分から開封するタイプですね。「熱風のアリーナ」をはじめ、4月18日(金)発売予定の「ロケット団の栄光」も対象です。
─新弾の「ロケット団の栄光」にも対応してくれるのは嬉しいです!なぜこのタイミングでスニダンは"シュリンクなし"BOXの鑑定をスタートすることになったのですか?
以前にも増して、家電量販店などでは、購入する際にシュリンクを剥がしての販売が主流になりつつありますよね。「シュリンクなしや、シュリンクが大きく破れてしまったBOXを鑑定してほしい」というユーザー要望が増えていることは把握していました。鑑定チーム内でもずっと検討していたんです。

また、SNSでも話題になっていますが、2023年に株式会社ポケモンがシュリンクに関する特許の申請(参照:特許7317096|J-PlatPat [JPP])をしたことも大きな要因のひとつでしたね。
─そんな特許があったんですね。どういう内容の特許だったんでしょうか?
端的に言えば、小売店が会計時にシュリンクを剥がさないと販売できないような包装方法の特許が申請されたんです。申請時の文言としては、"個々の商品のバーコードが読み取られないように、一部に彩色部を有するシュリンクフィルムで物品を包装する"という内容ですね。新たに導入されれば、シュリンクを剥がした正規品が市場に流通するようになります。
─いつごろから店頭に並ぶ予定なのでしょうか?
特許を取得したというニュースは出ていますが、まだ移行はしていない状況なんです。ただ、特許を取得したということは、いずれ遅くないうちに導入される可能性があると考えています。
フリマアプリで未鑑定のBOXを購入するリスクとは?
─前提として、フリマアプリなどで未開封のBOXを購入するリスクはどのような点にあるのでしょうか?
シュリンクの有無に関わらず、必ずしも鑑定サービスが介在しないフリマアプリなどの2次流通のプラットフォームでは、BOXの中身を抜き取って入れ替えるという行為を防ぎきれていません。特に、個人間のやり取りで完結するフリマアプリでは、写真とテキストのみで判断する必要があるため、一般の方が見抜くのは難しいと思います。
トレカの取引で発生しているトラブル事例はこちら
▶︎【注意喚起】トレカトラブル最前線レポート:偽造品を掴ませる誤認手口とは!?
─きちんとプロの目を通した鑑定が求められますね。
その点、スニダンでは経験のある鑑定士が直接手で触って確かめるだけでなく、テクノロジーによる鑑定も導入しています。また、少しでも疑わしい点があるBOXに関しては、ほかの鑑定士を集めて複数人でジャッジするようにしていますね。最近ではスニダンが鑑定に力を入れている事実が以前より知られてきたためか、FAKE品などが着荷する割合も減少してきているんです。
SNSにあふれる、BOXの取引に対して注意喚起する投稿の一例
注意喚起として投稿されたXのポスト
【注意喚起】
— けろぼー (@kero_kerobo) January 19, 2023
スカーレットex
バイオレットex
から新しい仕様になるBOXですが、
点線があっても横から開けて
内側から乗り付けしちゃえば未開封に見せかけられるので、
買うにしても、せめてシュリンク付きの物を選ぶようにしましょう pic.twitter.com/COxiUCqkbm
SARが入っていたものの、抜かれている可能性は否定できない
ユーザーメリットにも配慮して確立。シュリンクなしBOXの鑑定方法は?
─続いては、"シュリンクなし"BOXの鑑定方法をどのように確立していったのかについても教えてください。
"シュリンクなし"とはいっても、BOX自体は"未開封であること"が条件です。つまり、ダブルジッパーの部分が剥がされていないことと、横の部分が空いていないことですね。BOXが未開封であることを鑑定したあと、中身を検品してお届けします。

※画像はパソコン画面のスクリーンショット
─"シュリンクなし"BOXが未開封であることを確認するのは素人目にも難しそうに感じます。
そうですね。我々も決して簡単ではないと認識していました。ただ、前例としてはテープ留めのBOXの鑑定をすでに開始していることもあり、そのノウハウは活かせるかなと。シュリンクがない状態の鑑定では、BOXが開封されたか否かを確認することが非常に重要です。鑑定の精度を上げるための方法を模索しつつ、ユーザーにとってのメリットも追求しました。

─ユーザーにとってのメリットと言いますと?
今回、どうしても未開封として届いたBOXを開封する必要があります。BOXを飾りたいユーザーもいるため、その美観を損なわないようにすることも重要でした。

─具体的にはどのような開封方法を検討したのでしょうか?
まずは実際のBOXを使って、考えられる限りのさまざまな開け方を試していきました。手前のダブルジッパーのミシン目から普通に開封する方法や、ダブルジッパー下部の糊だけを剥がす方法、左右側面の切れ込みから開ける方法などが挙げられます。それぞれの開封方法によるBOXの状態の変化や、開封痕跡の特徴を詳細を調べて、不正な開封が行われた場合に見られるであろう兆候を洗い出していきました。

─ダブルジッパーのミシン目から開けるか否かでまず分かれるんですね。
はい。その場合に懸念していたのは、ダブルジッパーのミシン目から開封してしまうと、BOXの蓋が開いた状態になってしまうことでした。そうなると、BOXをそのまま飾っておきたいというユーザーの要望には応えられなくなってしまいます。その他にもさまざまな検討要素があったのですが、最終的には左右側面を開けて鑑定する方法を採用しました。
─綺麗に開封したあと、どのようにして未開封を見極めるのでしょうか?
真贋資料や鑑定ポイントの詳細を公表すると対策される可能性が高いため、その部分は非公開とさせてください。かろうじて言えるのは、BOXの構造、印刷の質、封入されているパックの状態などをデータとして蓄積しているということですね。それらを総合的に判断して、"シュリンクなし"BOXでも高い精度で未開封であることを見極めています。

鑑定ポイントの詳細は非公開にせざるを得ない部分もあったが、"シュリンクなし"BOXが未開封であることを判断するため、スニダンでは徹底的な調査をしていることが今回わかった。
市場ではシュリンクを剥がしてBOXを販売する流れが強まる今、"シュリンクなし"BOXの市場の流通量も増えていくことが予想される。
今後もスニダンではFAKE品が市場に流通しないよう、さらなる鑑定技術の向上を目指している。ぜひ安心して"未開封のシュリンクなしBOX"を取引してほしい。
関連記事
トレカのガイドラインをチェック!!
再シュリンクBOXの鑑定ポイントはこちら
- ▶︎再シュリンクを見逃さない! 膨大なデータベースとテクノロジーによるトレカBOX真贋鑑定!|スニダン トレカ真贋鑑定シリーズ vol.1
- ▶︎【ポケカ】「テラスタルフェスex」の真贋鑑定ポイントとは?
シュリンクなし「テラスタルフェスex」のBOXが当たる🎯 キャンペーン開催🎁
開催期間 | 2024/4/14(月) 〜 2024/4/20(日)23:59 |
---|---|
抽選発表日 | 2024/4/21(月) |
当選者数 | 1名様 |
プレゼント 内容 |
|
参加条件 |
|
参加方法 | 対象のポストをリポスト&抽選ページで「抽選に応募する」ボタンを押す |
対象のポストはこちら
抽選応募ページはこちら
注意事項
ポケカ シュリンクなし BOX 取扱記念 「テラスタルフェス」1BOX プレゼントキャンペーンについて
抽選注意事項
- 本キャンペーンはアプリからのみ応募可能です
- 抽選結果はメール及びアプリの通知にてご連絡いたします
- 事前に会員登録、及びお名前(姓・名)・住所・電話番号、クレジットカード情報のご登録をお願いいたします
- システムの都合上、クレジットカード情報のご登録が必要ですが、決済は発生いたしません
- 賞品の発送準備が整い次第、スニダンマイページにご登録されている住所に発送いたします
- ご登録いただいている住所以外への賞品の発送は承れません。予めご了承ください
- 抽選応募のキャンセル及び当選後のキャンセルは承っておりませんのでご注意ください
-
お一人様一回限り応募可能です
※ご連絡から1週間以内にご連絡がいただけない場合は、当選を無効といたします - 本抽選は、予告なく変更・中止・延長する場合があります
- 本抽選参加時から抽選までに退会または利用制限となったお客様は抽選の対象外となる場合があります
- 当方の都合により、抽選結果発表日時、賞品の発送が多少遅れる場合もございますので予めご了承ください
- 抽選内容及び抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください
- 以下の場合、当選を無効とさせていただきます
- ※賞品の発送先が日本国内以外の場合
- ※使い捨て、本人様以外等のメールアドレスの場合
- ※複数のアカウントから応募していると運営が判断した場合
- 本キャンペーンはApple Inc.およびApple Japan等と一切関係ありません
応募時の決済について
- 抽選応募はクレジットカード・デビットカード決済のみとなります
- 抽選応募時に一時的にクレジットカード・デビットカードのご利用枠を確保させていただきます
- 抽選結果発表までの間、カードご利用状況に決済済みと表示される場合があります
-
抽選結果発表後、当選の方はそのまま決済に進み、落選の方はキャンセルとして処理がされ、料金は発生しません
※落選の場合には順次、ご利用枠確保のキャンセル/返金処理がおこなわれますが、ご利用のカード会社・金融機関によって落選確定から最大約60日程度かかる場合がございます
詳細なキャンセル/返金のタイミングについてはご利用のカード会社・金融機関へお問い合わせください
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。