【ポケカ】ロケット団のファイヤーex SARの買取・相場予想や発売後の高騰考察|ロケット団の栄光について
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)より、「ロケット団の栄光」に収録が予想される「ロケット団のファイヤーex SAR」の相場予想や発売後の人気考察について紹介。
目次

「ロケット団のファイヤーex SAR」の相場と買取価格の予想金額

相場予想 | 8,000円 |
---|---|
買取予想 | 5,600円 |
※レアリティ違いのカード画像を使用しています。
※編集部による収録予想カードです。
「ロケット団のファイヤーex SAR」の価格推移
「ロケット団のファイヤーex SAR」の買取価格推移
※判明次第、随時更新
「ロケット団のファイヤーex SAR」の取引価格推移
※判明次第、随時更新
「ロケット団のファイヤーex SAR」は高騰する?発売後の人気考察
封入率の低い高レアリティでの収録に期待
「ファイヤー」は『ポケットモンスター 赤・緑』から登場した伝説のポケモンで、ファンからは"三鳥"という愛称で親しまれている人気のポケモン。
過去パック「ポケモンカード151」では、同じく三鳥と呼ばれている伝説のポケモン「サンダー」が「サンダーex SAR」で収録された。そのため「ロケット団のファイヤーex」も高レアリティ"SAR"(スペシャルアートレア)で収録されると予想する。
収録された場合、封入率の低さからコレクターに注目されて高騰する可能性が高いだろう。
プレイヤーからの需要
ワザ〈イビルバーン〉は、相手のバトルポケモンを場から強制的にトラッシュできる強力な効果を持つ。
同パック収録「ロケット団エネルギー」と組み合わせて使うカードであることから、「ロケット団」のテーマデッキへの採用が予想される。
対戦環境で活躍をすれば、プレイヤー需要が上がり相場の高騰が予想できるため、動向には注目しておきたい。
「ロケット団のファイヤーex SAR」のカード情報
種類 | ポケモン |
---|---|
レアリティ | SAR |
収録パック | 拡張パック「ロケット団の栄光」 |
発売日 | 2025.04.18(金) |
イラストレーター | - |
品番 | - |

関連記事
権利表記
©2025 Pokémon. ©1995- 2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。