【ワンピースカードゲーム】《青バギー》のデッキレシピと戦い方

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【ワンピースカードゲーム】《青バギー》のデッキレシピと戦い方 について

『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の「新たなる皇帝」に収録されたリーダー「バギー」を使用した《青バギー》のデッキレシピや回し方、マリガン基準、デッキパーツ紹介、入れ替え候補を紹介している。

TEXT:月うさぎ

目次

《青バギー》のデッキレシピ

スニダンでデッキパーツを出品/購入する

《青バギー》の特徴

  • 展開力が高く、コストの高いキャラを複数体並べやすい
  • 展開できるキャラのパワーが高く、有利な場を作りやすい
  • 「バギー」の登場時効果で大型キャラを処理できるため、除去効果を持たないデッキに対しては強く立ち回ることができる

《青バギー》の回し方

「Mr.3」や「クロスギルド」、「サンジのピラフ」で手札を整える。
リーダー効果で「クロコダイル」や「ミホーク」を登場させ、場を強化する。
「バギー」「カイドウ」を登場させ、場を制圧する。

「Mr.3」や「クロスギルド」、「サンジのピラフ」で手札を整える。

3ターン目以降にリーダー効果を使用したいため、手札を整える。

「クロコダイル」の登場時効果で「ダズ」を登場させる動きが強力なため、不足しているカードを集める。

リーダー効果で「クロコダイル」や「ミホーク」を登場させ、場を強化する。

リーダー効果で「クロコダイル」+「ダズ」や「ミホーク」を登場させる。

手札の消費が激しくなるが、登場させたパワーの高いキャラでアタックやブロックすることでアドバンテージを取り戻す。

「バギー」「カイドウ」を登場させ、場を制圧する。

5コストキャラを場に4体以上並べたら、相手のキャラを除去しながら「バギー」を登場させて場を制圧する。

相手が除去が多く、場の展開を維持できない場合、「カイドウ」で手札の補充をしてから「ミホーク」や「クロコダイル」を使って相手の息切れを狙う。

《青バギー》のマリガン基準

3ターン目にリーダー効果で「クロコダイル」+「ダズ」を登場させる動きを目指す。

2ターン目に使いたいカードがあまりないため、「サンジのピラフ」があると良い。

《青バギー》のデッキパーツ紹介

「バギー」

青単色でコストを無視して大型キャラを展開できる効果を持ったリーダー。

3ターン目に6、7コストの「ミホーク」や「クロコダイル」を登場させる動きが強力。

リーダー効果にはターン中に1回の制約がないため、10ドンのターンに「バギー」を含めた複数展開も可能。

「バギー」

10コストでパワー12,000とフィニッシャークラスの性能をもつが、場に5コスト以上のキャラが本人含めて5体並ばないと維持できないデメリットをもったキャラ。

場にキャラが並ぶ前にリーダー効果で登場させると、手札2枚と5ドンを使った単体除去としての運用になるが、効率は良くないのでできるだけ場にキャラを並べた状態で登場させたい。

「クロコダイル」

登場時に5コストのキャラを登場させることができる7コストキャラ。

リーダー効果で登場させることで、最速先攻3ターン目に7コストと5コストのキャラを並べることができる。

パワー7,000のキャラが複数並ぶことでキャラ同士のバトルやライフレースを有利に進めることができる。

「ジュラキュール・ミホーク」

6コストパワー7,000で手札消費も補填できる優秀なブロッカー。

1コスト分しか軽減できないためリーダー効果で出すのはもったいないが、「クロコダイル」がいない場合の先攻3ターン目などはリーダー効果で登場させてもよい。

基本的には登場したターンのみブロッカーとして運用し、それ以降はアタックをすることでアドバンテージを稼ぎたい。

「カイドウ」

10コストで登場時に4枚ドローすることができる大型キャラ。

リーダー効果で消費した手札を補充しながら、コストとパワーの大きさによる場持ちの良さで「バギー」の条件を満たしやすくなる。

相手が速い展開を得意とするデッキの場合は「ミホーク」や「ダズ」の手札入れ替え、もしくはリーダー効果のコストとして使用する。

入れ替え候補カード

「リッチー」

入れ替え候補:「アルビダ」「ボンクレー」

「モージ」の効果でサーチができる2コストブロッカー。

パワーの高いブロッカーであるミホークとは相性がよく、相手の低パワーでのアタックをローリスクでブロックすることができるようになる。

コストが軽いためリーダー効果と合わせて登場させやすいが、手札消費がより激しくなるため注意。

「ジュラキュール・ミホーク」

入れ替え候補:「サンジのピラフ」「カイドウ」

4コストで、クロスギルドのキャラが3体以上並んでいれば5コストのキャラと入れ替えることができるキャラ。

後攻2ターン目の4ドンを利用して、10コスト「バギー」の補助となる5コストキャラを並べることができる。用途が限定的なので採用枚数は慎重に検討したい。

「ゼフ」

入れ替え候補:「ボンクレー」「アルビダ」

5コストで登場時に3コスト以下のキャラ一体を手札に戻すことができるキャラ。

「ギャルディーノ」を使い回したり、相手の3コストのキャラを手札に戻してテンポを取りながら5コストのキャラを場に並べることが可能。

序盤に出てくる3コストのキャラが強力な環境であれば採用したい。

「カライ・バリ島」

入れ替え候補:「ウソ八」

入れ替え候補:「サンジのピラフ」「アルビダ」

毎ターン手札を2枚入れ替えられる専用ステージ。

効果は強力なため、毎ターンの動きが安定するようになる。

ステージを登場させるため手札消費が少々痛いが、更なる安定感を求めるのであれば採用したい。

関連記事


引用元
ONE PIECEカードゲーム公式サイト

権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています