【ワンピースカードゲーム】《黒モリア》のデッキレシピと戦い方について
『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の「双璧の覇者」に収録されたリーダー「ゲッコー・モリア」を使用した《黒モリア》のデッキレシピや回し方、 マリガン基準、デッキパーツ、入れ替え候補を紹介。
TEXT:森忍
《黒モリア》のデッキレシピ
《黒モリア》の特徴
- リーダー効果で4コストキャラを3コストで出せるため、デッキの安定性と序盤の展開力が高い
- 「8モリア」を強く使え、「ホグバック」で回収し、使いまわしが可能
- パワー5,000で複数回アタックし、手札の枚数で勝負する
不利対面の黒黄ルフィへの対策
「黒モリア」はパワー5,000のキャラを展開できるため、リソース勝負に優れているが、「黒黄ルフィ」などのリーダーパワーを上げるデッキに相性が悪い。
「8キッド」を採用している「緑ボニー」などのデッキも、パワー8,000の「8キッド」にアタックしなければならないため、対策が必要になる。
対策として採用されてるのが「イッショウ」。パワー9,000と高く、2枚ハンデスでき、コストマイナスできる点は「黒黄ルフィ」や、「8キッド」に強い。
《黒モリア》の回し方
① | リーダー効果でパワー5,000のキャラを展開し、序盤からリソース差を付ける。 |
---|---|
② | トラッシュに送ったカードを「モリア」で出し、場のリソース差をつける。 |
③ | 「サボ」や「ホグバック」などで手札を整え、ラストターンの準備をする。 |
リーダー効果でパワー5,000のキャラを展開し、序盤からリソース差を付ける。
リーダー効果で、強力な効果を持った4コストキャラを3コストで出す。
手札のリソースを増やせる「ペローナ」や「ホグバック」をリーダー効果で展開する。
トラッシュを増やし、「ホグバック」で「モリア」を回収できるようにする。
トラッシュに送ったカードを「モリア」で出し、場のリソース差をつける。
「モリア」を登場させるまでに、トラッシュを増やす。
特に「ブランニュー」は、2コスト以下の蘇生対象として強力なため、リーダー効果やカウンターなど、トラッシュに送っておきたい。
「サボ」や「ホグバック」などで手札を整え、ラストターンの準備をする。
ラストターンが近いと感じた時は、「サボ」や「ホグバック」で手札を入れ替え、カウンター値のあるカードを集める。
場にアタッカーとブロッカーを増やせるため、次ターンに向けてのリーサル戦力も準備できる。
《黒モリア》のマリガン基準
「アブサロム」や「ホグバック」と違い、自分のトラッシュを減らさないため、序盤からトラッシュを増やしやすい「ペローナ」を最優先でキープしたい。
4コストの「スリラーバーク海賊団」をトラッシュに落とす「ブランニュー」や「シンドリー」もマリガン基準になる。先攻なら「シンドリー」、後攻なら「ブランニュー」を優先する。
《黒モリア》のデッキパーツ紹介
「モリア」
4コストのカードを3コストで使えるため、7ドンのターンに4コストのキャラを2枚登場させられる点が強力。
自分の手札をコストに《スリラーバーク海賊団》登場させられるため、手札が少なくても戦える点も強力。
「モリア」「ホグバック」
「ホグバック」で、「モリア」を回収できるため、先攻4ターン目までに、リーダー効果などで「モリア」をトラッシュに落とせれば、5ターン目に安定して出せる。
「モリア」から「ホグバック」を登場させ、トラッシュの別の「モリア」を回収するといった安定感のあるコンボも可能である。
「シンドリー」「ブランニュー」
序盤からトラッシュにカードを落とし、「モリア」やリーダー効果で出すカードの選択肢を増やせるキャラ。
「アブサロム」
コストマイナスとの組み合わせで除去するカード。
ただし「大噴火」が消えたことにより、優先度は低くなっている。「つる」と一緒に使ってもあまり得しない点は注意。
それでも「ひな」との組み合わせや「イッショウ」存在下で価値が高く、リーダー「モリア」を支える一枚である。
「ひな」
アブサロムと組み合わせて除去の範囲を広げ、除去しながら場のキャラを増やせる点が強力。
しかし、一枚では仕事が無く、3コストなため除去されやすい。
「黒ルッチ」は「4ルッチ」を使用し、2体KOしてくるため注意。
「クザン」(青きじ)「ボルサリーノ」(黄猿)
KOでの除去が減ったため「黄猿」が処理されにくく、「青きじ」は「アブサロム」の除去サポートの点で強力。
後攻2ターン目には登場させずに、7ドンのターンにリーダー効果と合わせて登場させるなど、次の動きを考えて使用したい。
「サボ」
ブロッカー、手札入れ替え、除去対策と汎用性の高いため4枚採用したいカード。
終盤での防御や、「黒モリア」の苦手な先攻3ターン目に使うのが強力。
「サカズキ」
「ひな+アブサロム」と比べて、処理できるキャラのコストは1低いが、パワー7,000である点と、「サカズキ」が1枚で除去できる点が強力。デッキ全体の除去の枚数も増やしている。
入れ替え候補カード
「ステューシー」
入れ替え候補:「イッショウ」「サカズキ」「クザン」
確定除去が可能なキャラ。
「黄エネル」に対して強力で、場の大型キャラを除去できるだけでなく、自身は「8カタクリ」で除去されない点も強力。
「黄エネル」よりも「黒黄ルフィ」や「赤紫ロー」への対策が優先されるため、採用枚数は注意したい。
「スモーカー」
入れ替え候補:「サカズキ」「クザン」
常時KO耐性を持つカード。
場に登場させることができたら、パワー7,000でのアタックが続けやすい点が強力。
5、6ドンのターンに登場させないと、出すタイミングを失いがちなので注意が必要。
「ロシナンテ」
入れ替え候補:「つる」「ケルベロス」
ブロッカー。環境に「犬神紅蓮」が減ったことで小型ブロッカーが除去されにくく、「サボ」と一緒に出すことでKO耐性を付けながら登場させることができる。
「ケルベロス」はリーダー効果で出せ、「ロシナンテ」は「ブランニュー」でサーチできる。デッキ全体の《海軍》の枚数を増やしたい場合は「ロシナンテ」を採用しても良いだろう。
関連記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション