【ワンピースカードゲーム】《赤紫ロー》のデッキレシピと回し方

発売前にTwitterでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Twitterでツイート中!

【ワンピースカードゲーム】《赤紫ロー》のデッキレシピと回し方について

『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の「”三船長”集結」に収録されたリーダー「トラファルガー・ロー」を使用した《赤紫ロー》のデッキレシピを紹介します。

TEXT:はらやま

《赤紫ロー》のデッキレシピ

赤紫ロー
リーダー枚数
トラファルガー・ロー
[ST10-001]
1
キャラクター枚数キャラクター枚数
お玉
[OP01-006]
4シャチ&ペンギン
[ST10-008]
4
ゴードン
[P-013]
4ユースタス・キッド
[OP05-074]
4
ロロノア・ゾロ
[OP01-025]
4クイーン
[ST04-005]
4
ベポ
[P-019]
4ボートガス・D・エース
[OP02-013]
4
ゾロ十郎
[OP05-067]
4イベント枚数
トラファルガー・ロー
[OP05-069]
4ガンマナイフ
[OP05-077]
4
ベポ
[ST10-012]
4
トラファルガー・ロー
[ST10-010]
2

《赤紫ロー》の特徴

  • リーダー効果により除去とキャラ展開を同時に行うことができる
  • 1ターンに複数枚手札を使用することが多いため、手札の消費が激しい
  • 盤面にパワー5,000~6,000のキャラを展開するため、アタック回数で相手を攻めることができる

《赤紫ロー》の主な回し方

3コスト「トラファルガー・ロー」「ユースタス・キッド」を登場させ、リーダー効果の準備を行う。
「ゴードン」「ポートガス・D・エース」などのパワーをマイナスにするカードとリーダー効果を合わせて使用する
「クイーン」や4コスト 「トラファルガー・ロー」でライフを守りながら、少しずつ相手のライフを詰めていく。

3コスト「トラファルガー・ロー」や「ユースタス・キッド」を並べてリーダー効果の準備を行う。

リーダー効果を強く使うために、相手よりドンが少ない状況であればサーチが可能な 「トラファルガー・ロー」やドン回復効果を持つ 「ユースタス・キッド」を用意する。

手札消費とドンが減るという《赤紫ロー》の弱点を補ってくれる。

「ユースタス・キッド」「ゴードン」などのパワーをマイナスするカードと、低コストキャラを組み合わせて動くため、序盤は相手からの攻撃をライフで受けて手札を増やしながら相手の動きに対応する必要がある。

「ゴードン」や「ポートガス・D・エース」などのパワーをマイナスにするカードとリーダー効果を合わせて使用する。

相手が序盤と中盤に展開したキャラに対して、パワーをマイナスしながらリーダー効果で除去をし、こちらは場を展開をする。

リーダー効果で登場させるカードとしては序盤であればドン回復ができる 「ベポ」「シャチ&ペンギン」、中盤以降は速攻を持つ 「ロロノア・ゾロ」でアタック回数を増やす。

「クイーン」や4コスト「トラファルガー・ロー」でライフを守りながら、少しずつライフを詰める。

序盤はライフを受けるため、こちらのライフは1、2枚になりやすい。相手からのリーサルを防ぐためにブロッカーを出しながら相手のアタッカーや手札を減らしていく。

《赤紫ロー》のマリガン基準

先攻後攻問わずに、2ターン目に登場させたい3コスト 「トラファルガー・ロー」「ゾロ十郎」、3ターン目に登場させたい 「ユースタス・キッド」を優先して探す。

パワーをマイナスにするカードとドン回復カードなど役割が明確なカードが多いため、さまざまな役割のカードが手札にある状況を作る。

《赤紫ロー》のデッキパーツ紹介

「トラファルガー・ロー」

除去とキャラ展開を兼ねた強力なリーダー効果を持つ。

リーダー効果を強く使うためには盤面の準備が非常に重要となる。

「トラファルガー・ロー」

《赤紫ロー》は手札消費が激しいため、「トラファルガー・ロー」でリソースを回復する。

特徴《ハートの海賊団》をサーチできるため、カウンター2,000、ブロッカー、パワーをマイナスにするカードなど場面に応じて必要なカードをサーチする。

「ユースタス・キッド」

リーダーのライフ4のデメリットをカバーしてくれるパワー6,000のブロッカーで、リーダー効果と非常に相性が良いドン回復効果もつキャラ。

「ユースタス・キッド」が盤面にいる状況でリーダー効果を使用することで、ドンを大きく減らすことなくゲームを進めることができる。

「ポートガス・D・エース」「ゴードン」「ガンマナイフ」

相手キャラのパワーをマイナスすることでリーダー効果の除去範囲を広げることができるカード。

パワー7,000が場に残る 「エース」、1コストで小回りが効きやすい 「ゴードン」、パワー8,000まで除去が可能になる 「ガンマナイフ」など場面に応じて使い分ける。

「ゾロ十郎」「ベポ」「シャチ&ペンギン」

ドン回復効果をもつカード。リーダー効果と合わせて使うことで大きくドンを減らすことなくゲームを進めることができる。

《赤紫ロー》の入れ替え候補カード

「円卓」

スニダンで出品/購入する

入れ替え候補:「ポートガス・D・エース」

リーダー効果と組み合わせることで、相手の9、10コストの商品名「ガンマナイフ」でも弱体化できない大型キャラを処理できる。

「サンジ」

入れ替え候補:2000カウンター「ベポ」

《黄エネル》《青黒レベッカ》などこちらのライフを攻めてこないのデッキの対策になるカード。

効果起動により、ライフを手札に加えることで手札枚数を維持しながら相手を攻めることができる。

「海は海賊が相手だ!!!」

入れ替え候補:「クイーン」

序盤、中盤の要となる3コスト 「トラファルガー・ロー」「ユースタス・キッド」をサーチすることができるカード。手札にない必要なパーツを探すことができる点が強力。

関連記事


最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!


引用元
ONE PIECEカードゲーム公式サイト

権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています