【ワンピースカードゲーム】《青黒レベッカ》のデッキレシピと戦い方について
『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)の 第4弾 「謀略の王国」にて登場したリーダー「レベッカ」を使用した《青黒レベッカ》のデッキレシピや回し方、マリガン基準、デッキパーツ紹介、入れ替え候補を紹介している。
TEXT:森忍
「謀略の王国」の収録カード目次
《青黒レベッカ》のデッキレシピ
デッキレシピ
リーダー | 枚数 |
---|---|
レベッカ [OP04-039] | 1 |
キャラクター | 枚数 | イベント | 枚数 |
---|---|---|---|
ギャッツ [OP04-080] | 4 | キングコングガン [OP04-096] | 4 |
レオ [OP04-091] | 4 | バ~~~リアッ‼ [OP04-095] | 4 |
レベッカ [OP04-092] | 4 | レッドロック [OP04-056] | 4 |
キュロス [OP04-082] | 4 | 三千世界 [OP03-057] | 4 |
バルトロメオ [OP04-089] | 4 | ステージ | 枚数 |
ロー [OP04-087] | 2 | コリーダ コロシアム [OP04-096] | 4 |
サボ [OP04-083] | 4 | ||
ルフィ [OP04-090] | 4 |
《青黒レベッカ》の特徴
- リーダーの効果で1コストで毎ターン手札の枚数を増やすことができるため、盤面のキャラを守りやすい
- 「コリーダコロシアム」や「ギャッツ」の効果でのアクティブのキャラへのアタックやなどで相手のキャラをKOしやすい
- 「レベッカ」のリーダー効果では2枚しかカードを見れないため、デッキは特徴《ドレスローザ》のカードを多く採用する
アタックできないリーダーとしては「強大な敵」で「アイスバーグ」が登場した。
リーダーがアタックできないため、相手にコントロールされやすく、アタック回数を増やすためにリーダーよりもキャラを守る必要があり、リソースが足りなくなるデメリットがあった。
《青黒レベッカ》は「キュロス」や「コリーダコロシアム」リーダーがアタックできない点を補い、リーダー「レベッカ」の効果でリソース不足を補っている。「ルフィ」と「大猿王銃」で一気にライフを減らすことができるため、序盤は盤面の有利を取りたい。
《青黒レベッカ》の主な回し方
① | リーダー、キャラ「レベッカ」の効果で「コリーダコロシアム」「キュロス」を準備をする。 |
---|---|
② | リーダー効果などでトラッシュの枚数を増やし、トラッシュの枚数を条件にする強力なカードを使用する。 |
③ | 「ルフィ」の効果での盤面制圧や、「大猿王銃」で相手のライフを一気に詰める。 |
リーダー、キャラ「レベッカ」の効果で「コリーダコロシアム」「キュロス」を準備をする。
「キュロス」、「コリーダコロシアム」がデッキのキーパーツになるため、リーダー効果とサーチカードで2枚のカードを手札に加える。
リーダー効果などでトラッシュの枚数を増やし、トラッシュの枚数を条件にする強力なカードを使用する。
「ゴムゴムの大猿王銃」や「ルフィ」、「バ~~~~リアッ!!」などのカードはトラッシュの枚数で効果が強化されたり、トラッシュのカードをデッキに戻すことで効果が強化される。
リーダー「レベッカ」の効果でカードをトラッシュに置かれるため、相性が良い。
「ルフィ」の効果での盤面制圧や、「大猿王銃」で相手のライフを一気に詰める。
「ルフィ」と「ゴムゴムの大猿王銃」は相性が良く、アクティブの強力なカードを一気に二体倒せる。また、ブロッカーがいなければ相手のライフを一気に4枚削ることができる。
リーダー「レベッカ」がアタックできないため、相手のライフを詰めることが難しいが、一度、相手の盤面を制圧し、その後「ルフィ」と「ゴムゴムの大猿王銃」で相手のライフを詰める。
《青黒レベッカ》のマリガン基準
中、高コストのカードはリーダー効果により中盤以降に集められるため、初動で動くためのカードを優先して集める。
特に「キュロス」はリーダーの「攻撃できない」の弱点を補う非常に重要なキャラであり、除去効果も非常に強力なため、優先してマリガンで初手に加えたいカードである。
《青黒レベッカ》のデッキパーツ紹介
「キュロス」「コリーダコロシアム」「レベッカ」
ゲーム中盤以降に、「ルフィ」のために、序盤に使用するカード。
キャラの「レベッカ」は「キュロス」と「コリーダコロシアム」をサーチできるため、リーダー効果と合わせて使用する。
「コリーダコロシアム」などでアクティブなキャラにアタックできるため、相手のキャラへアタックし、リソースを使わせることができる。リソース勝負になると、相手はキャラを守るためにカウンターを使いにくくなり有利にゲームを進めることができる。
「ルフィ」(バウンドマン)「ゴムゴムの大猿王銃」
「ルフィ」の2回攻撃できる能力が、「ゴムゴムの大猿王銃」のパワー+6,000や【ダブルアタック】を付与する効果と相性が良い。盤面の処理とライフを削る両方に使用できるため、フィニッシャーとして使用する。
「ゴムゴムの大猿王銃」の効果で相手のライフ2以下の場合にリーサルしやすくなる。
「サボ」
《青黒レベッカ》は「ゴムゴムの大王猿銃」などのイベントや、「キュロス」などのカウンター値を持っていないカードをたくさん入れる必要がある。手札のカウンター値の持っていないカードを入れ替えられる「サボ」は非常に強力である。
KOされない効果を付与できるパワー6,000のブロッカーだけでなく、手札を入れ替える効果も非常に強力なため、4枚採用したい。
「三千世界」「ゴムゴムの業火拳銃」
《赤白ひげ》や《赤エース》、《赤ゾロ》などの「4マルコ」「5マルコ」だけでなく、「謀略の王国」には「サボ」などKO耐性を持つカードが多いため、非常に強力な除去手段になる。
ドレスローザでないためサーチはできないが、除去手段として数枚採用したい。
入れ替え候補カード
コストによって除去する効果をもつカードを増やすことで、さらに盤面のコントロールが可能になる。
特に、デッキの下にキャラを送る青のカードを採用できるので、コスト軽減と合わせて盤面のコントロールに使いたい。
入れ替える際は、「レベッカ」の効果で手札に加えられなくなってしまうので、特徴《ドレスローザ》のカードの枚数には気を付けたい。
「ジュラキュール・ミホーク」
入れ替え候補:「三千世界」「ゴムゴムの業火拳銃」
場にキャラを残し、相手のキャラを除去をできる。
コスト7パワー7,000の「ルフィ」はイベントやキャラの効果で除去される可能性が高いため、高スタッツで除去兼アタッカーの「ミホーク」は非常に強力。
「サカズキ」(赤犬)「クザン」(青きじ)「ボルサリーノ」(黄猿)
入れ替え候補:「トラファルガー・ロー」「ゴムゴムの業火拳銃」
コストが偶数で強い効果を持つカードを入れておくことで、先攻時に、これらのキャラを登場させながら、1コストをリーダー効果に使用できる。
「赤犬」の効果で手札調整も可能で、場の有利も取りやすい。
入れ替え候補:「三千世界」「ゴムゴムの業火拳銃」
特徴《ドレスローザ》のカードにはトラッシュにカードを送る効果をもつカードが複数あるため、特徴《CP》を持つキャラを混ぜたデッキと相性が良い。
「ブルーノ」なども混ぜることで、「カク」や「ブルーノ」の強力な効果が使用可能。
「ハイルディン」
入れ替え候補:「ロー」
出したターンから【起動メイン】で相手カードのコストを下げられるため、「キュロス」の除去効果や「三千世界」と相性が良い。
関連記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション