オメガのクォーツのおすすめ9選。定番からドレスウォッチまで紹介|コラムについて
「高級時計といえば自動巻き」というイメージが強いが、OMEGA(オメガ)はクォーツモデルのレベルも高い。日常で気兼ねなく使える腕時計を求めるなら、クォーツモデルも選択肢に入れておこう。オメガのクォーツモデルを、定番からドレスウォッチまで幅広く紹介する。OMEGA(オメガ)スピードマスターのクォーツモデル
シーマスターから派生したスピードマスターは、オメガのラインナップの中でも特に人気の高いモデルだ。スピードマスターから、おすすめのクォーツモデルを紹介する。オメガ スピードマスター スカイウォーカー X‑33 クロノグラフ 45MM 318.90.45.79.01.001

デジタルとアナログの両方を兼ね備えた、ユニークな腕時計。ケースやブレスレットのシルバーカラーが、ベゼルリングやダイアルのブラックカラーをクールに引き立てている。
腕時計の肝ともいえるムーブメントは、高精度の温度補正機能を搭載したクォーツムーブメント・キャリバー5619だ。卓越した正確性・信頼性は欧州宇宙機関(ESA)にも認められ、宇宙飛行士の装備機器に認定されている。
搭載されている機能は、クロノグラフ・タイマー・アラーム・カレンダー機能のほか、MET(打ち上げ後経過時間)、PET(途中経過時間)を測る機能などと多彩だ。スペースミッションにも耐える高機能腕時計は、日常の気分を大いに上げてくれるに違いない。
スニダンで「オメガ スピードマスター スカイウォーカー X‑33 クロノグラフ 45MM 318.90.45.79.01.001」をもっと見る
オメガ スピードマスター スカイウォーカー X‑33 レガッタ クロノグラフ 45MM 第35回アメリカズカップ 限定エディション 318.92.45.79.01.001

オメガがサポートするセーリングチーム「エミレーツ・チーム・ニュージーランド(ETNZ)」のためにデザインされた、特別なクォーツモデル。第35回アメリカズカップエディションとして、2017本限定でリリースされた。
腕時計の特徴は、精巧なレガッタ機能を備えていること。カウントダウンはもちろん、タイムの経過を正確に計測できる。ブラックダイアルにはホワイトの転写マーカーが施され、視認性も良好だ。
ケースバックには「EMIRATES TEAM NEW ZEALAND」の文字が刻まれており、限定エディションならではの特別感がある。ナイロン製のストラップは爽やかなスポーツムードを漂わせており、コーデのおしゃれなアクセントとして活躍してくれるに違いない。
スニダンで「オメガ スピードマスター スカイウォーカー X‑33 レガッタ クロノグラフ 45MM 第35回アメリカズカップ 限定エディション 318.92.45.79.01.001」をもっと見る
オメガ スピードマスター X‑33 マーズタイマー クロノグラフ 45MM 318.90.45.79.01.003

火星探査への憧れが詰め込まれた、特別仕様のクォーツモデル。高精度・高耐熱性を備えたクォーツムーブメントは、欧州宇宙機関(ESA)が共同開発から認定まで行っている。
腕時計に搭載されているマイクロコントローラーは、地球と火星のタイムゾーンを正確に表示するために開発・プログラムされた。腕時計には太陽コンパスも搭載されており、地球でも火星でも瞬時に真北の方角を把握できる。
レッドヘマタイト製ベゼルリングは、火星特有のちりをイメージした特別なデザインだ。秒針もブラックからレッドのグラデーション仕様となっており、オメガならではのこだわりを感じさせる。
気分を変えたいときは、よりカジュアルなNATOストラップに付け替えることも可能だ。
オメガのスピードマスターについてはこちらもご覧ください
スニダンで「オメガ スピードマスター X‑33 マーズタイマー クロノグラフ 45MM 318.90.45.79.01.003」をもっと見る
OMEGA(オメガ)シーマスターのクォーツモデル
優れた防水性を持つシーマスターは、オメガを代表するアイコンモデルだ。シーマスターのクォーツモデルから、おすすめを紹介する。オメガ シーマスター アクアテラ 2518.8

海底を思わせるブルーのダイアルが、爽やかな印象を与えるモデル。ステンレススティールのブレスレットはクールな魅力があり、ビジネスシーンにも違和感なくマッチする。
アクアテラは、シーマスターの中でも日常使いしやすいモデルとして人気だ。ダイバーズウォッチには定番のタキメーターがなく、スーツにも合わせやすい。一方で、150m防水という高い防水性能も備えており、マリンレジャーシーンでも不足なく使える。
クォーツ・プレシジョン・ムーブメントを搭載した腕時計は、調整の手間もかからない。どんなシーンにもしっくりとなじむアクアテラは、日々忙しく動き回るビジネスパーソンにとって最適な一本となるはずだ。
スニダンで「オメガ シーマスター アクアテラ 2518.8」をもっと見る
オメガ シーマスター アクアテラ 2518.50

ブラック×シルバーのカラーコントラストがスタイリッシュなアクアテラ。すっきりとしたベゼルリングがクールな印象を強め、オメガならではの品格を感じさせる。電池寿命は42カ月と長いので、電池交換のわずらわしさも感じない。
極めてシンプルなデザインは、スーツからおしゃれな日常コーデまで違和感なくマッチする。「コーディネートを考えずに身に着けられる腕時計が欲しい」という人には、ベストな一本となるはずだ。
スニダンで「オメガ シーマスター アクアテラ 2518.50」をもっと見る
OMEGA(オメガ)コンステレーションのクォーツモデル
英語で「星座」の意味を持つコンステレーションは、1952年生まれのタイムピースだ。コンステレーションから、おすすめのクォーツモデルを紹介する。オメガ コンステレーション クォーツ 36MM 131.20.36.60.08.001

シャンパンゴールドカラーのダイアルとベゼルリングを備えた、ラグジュアリーなクォーツモデル。
ベゼルにはローマ数字が刻印されており、エレガントなムードが漂う。ブレスレットにも18Kイエローゴールドが採用されており、手元の印象をより華やかに仕上げてくれる。
ケースバックに天文台と八つの星が刻まれているのも、コンステレーションならではの魅力だ。刻まれた八つの星は、オメガが20世紀中盤に成し遂げた精度の高さを証明する記録の数に因んでいる。
腕時計を身に着ければ、オメガが歩んできた歴史と伝統を実感できるに違いない。
スニダンで「オメガ コンステレーション クォーツ 36MM 131.20.36.60.08.001」をもっと見る
オメガ コンステレーション クォーツ 36MM 131.20.36.60.02.001

ローズゴールドのディテールが暖かみを感じさせるクォーツモデル。コンステレーションの魅力といわれるハーフムーンデザインと、ベゼルを挟むように配置された「爪」が特徴だ。
ダイアルには、シルクエンボス加工が施されている。ドレスウォッチと呼ぶにふさわしい、明るく華やかなムード満載だ。
ローマ数字が刻印されたベゼルやケースバックの天文台のメダリオンなど、コンステレーションの特徴を備えている。オメガのタイムピースの魅力をしっかりと感じられる一本だ。
スニダンで「オメガ コンステレーション クォーツ 36MM 131.20.36.60.02.001」をもっと見る
OMEGA(オメガ)デ・ヴィルのクォーツモデル
デ・ヴィルは、シーマスターから派生したオメガのドレスウォッチ。現行のクォーツモデルは、レディース用のみとなっている。デ・ヴィルから、おすすめのクォーツモデルを紹介する。オメガ デ・ヴィル プレステージ クォーツ 27.4MM 424.20.27.60.53.001

ブルー×レッドゴールドのコントラストが美しいレディースモデル。ダイアルにはダイアモンドインデックスが配置されており、きらびやかなムードを高めている。
ブレスレットは、レッドゴールドとステンレススティールを組み合わせた上品なデザイン。部分使いされたレッドゴールドがラグジュアリーなアクセントとなっていて、身に着ける人に品格をプラスしてくれる。
風防には強化サファイアガラスが採用されており、耐久性も申し分ない。30m防水機能も備わっており、オンシーンからオフシーンまで不安なく身に着けられる。
スニダンで「オメガ デ・ヴィル プレステージ クォーツ 27.4MM 424.20.27.60.53.001」をもっと見る
オメガ デ・ヴィル プレステージ クォーツ 27.4MM デュードロップ 424.58.27.60.55.002

フェミニンさと優美さを兼ね備えた、デュードロップのクォーツモデル。ダイアモンドをちりばめたベゼルリングと、しずく型の固定ラグが付属する。
大理石を連想させるダイアルは、なめらかなホワイトマザーオブパール製だ。インデックスには八つのダイアモンドが配置されており、贅沢なアクセサリーのような魅力がある。ホワイトのアリゲーターレザーブレスレットも、極めて上品だ。
華奢で繊細なデザインは、身に着けるだけで周囲の視線を集めるに違いない。
スニダンで「オメガ デ・ヴィル プレステージ クォーツ 27.4MM デュードロップ 424.58.27.60.55.002」をもっと見る
OMEGA(オメガ)のクォーツモデルを長く愛用するには

定期的な電池交換とオーバーホールが必要
オメガは耐久性の高さに定評があるが、定期的な電池交換とオーバーホールは必須だ。クォーツモデルの電池交換のタイミングは、公式が表示している電池寿命を目安にしよう。例えばコンステレーションのクォーツモデルは、電池寿命「25カ月」とされている。すなわち、2年程度で交換が必要だ。
ただし、電池寿命は個体差がある上、腕時計のコンディションによっても異なる。電池の減りが異常に早い場合は、電池交換だけではなくオーバーホールも検討しよう。
また、「耐久性が高い」といわれるのは、オメガ独自のコーアクシャルムーブメントを搭載している腕時計を指すのが一般的だ。コアークシャル非搭載のクォーツモデルは、3~4年でオーバーホールした方が不安なく使えると考えよう。
OMEGA(オメガ)のクォーツモデルで毎日の気分を上げよう

「高級時計=自動巻き」というイメージがあるが、オメガはクォーツモデルでも上質かつ機能性が高い。固定観念は捨てて、自分自身が使いやすいと思える腕時計を身に着けるのがおすすめだ。
▶︎スニダンで取り扱い中のオメガのアイテムはこちらから!
関連記事
▶︎シーマスターファン必見!オメガ アクアテラのおすすめモデル6選▶︎オメガ ムーンウォッチのおすすめ11選。人気モデルを素材別に紹介
▶︎オメガのスピードマスターの種類とは?それぞれの特徴も詳しく解説!
▶︎オメガの人気モデル14選を紹介!シリーズごとの特徴解説も
▶︎レディース腕時計のおすすめ10ブランドのデザインや価格を解説
最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!
iPhoneの方はこちら / Androidの方はこちら