上品見えが叶う、ハイブランドのメンズブレスレット15選!【コラム】について
着こなしのおしゃれ感をワンランク上げてくれるアクセサリー。特にブレスレットは腕時計と同じ感覚でつけられるので、ファッション初心者でも取り入れやすいアイテムです。今回、その種類や選び方をご紹介するとともに、洗練されたハイブランドから、選りすぐりのラインナップをご用意。ぜひ、参考にしてみてください。- ▼気になるメンズブレスレットの選び方。そのポイントとは?
- ▼見逃せない15ブランド
- ▼Hermes(エルメス)
- ▼Tiffany & Co.(ティファニー)
- ▼CHROME HEARTS(クロムハーツ)
- ▼Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)
- ▼HOORSENBUHS(ホーセンブース)
- ▼Cartier(カルティエ)
- ▼Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
- ▼PRADA(プラダ)
- ▼GUCCI(グッチ)
- ▼Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
- ▼Saint Laurent(サン・ローラン)
- ▼Dior(ディオール)
- ▼ BALENCIAGA(バレンシアガ)
- ▼VERSACE(ヴェルサーチェ)
- ▼VALENTINO(ヴァレンティノ)
- ▼メンズブレスレットの購入方法は?
気になるメンズブレスレットの選び方。そのポイントとは?

シルバーorゴールドなどのメタル素材は煌びやかな印象を演出できる
アクセサリーと聞いてすぐ頭に思い浮かぶシルバーやゴールド。種類や形も豊富に揃っている素材のひとつです。どちらも煌びやかで上品な雰囲気を与えやすい特性を持っています。シルバーならクールにまとまり、ゴールドなら華やかで高級感を与えやすいと覚えておくとよいでしょう。男らしさと落ち着きを醸し出すレザー素材
主張が強すぎず、着こなしに馴染ませやすいレザー。ブレスレットを初めてつける人にも挑戦しやすい素材といえます。使い込むほどに質感や色味が変わっていく、経年変化も大きな魅力のひとつ。自分だけのブレスレットを育てていきたいという人にぜひおすすめしたい素材です。素材以上に重要!? 細めor太めのどちらを選ぶか
太さで印象が大きく左右されるのもブレスレットの大きな特徴。細めのものなら繊細でシャープな雰囲気を演出できます。一方で太めのものであれば、男らしい印象を演出でき、着こなしのアクセントに使えるでしょう。タイプ違いで揃えて着こなしでつけ替えれば、もうおしゃれ上級者の仲間入りです。見逃せない15ブランド
さて、メンズブレスレットを選ぶ上で押さえておくべきポイントがわかったところで、ここからは気になるアイテムをご紹介。今回は見逃せない15ブランドをピックアップしました。どんな種類があるのか早速見ていきましょう。Hermes(エルメス)
エルメス シェーヌダンクル GM ブレスレット "シルバー"
多くの人が憧れる人気No.1のハイブランド、ブレスレット

ハイブランドのブレスレットの中で、最も人気といっても過言ではないのがこのHermes(エルメス)のシェーヌ・ダンクルというモデルです。シンプルなチェーンが連なった構造で、デザインはミニマルですが、非常にインパクトがあり手元を彩ってくれます。ファッションアイコンや芸能人も多く着用しており、その人気が年々増しているブレスレットといえるでしょう。デザインに加えて、このアイテムが人気な理由のひとつにその希少性が挙げられます。なぜなら、シェーヌ・ダンクルは基本的に店舗に在庫がなく、欲しいと思ってもすぐに購入できるものではないからです。本国の職人によって手作業で製作されるこのアイテムは、生産数に限りがあります。お店に行っても予約待ちになってしまい、その人気から自分の順番が回ってきて実際に購入出来るまで、最低でも半年から1年かかってしまいます。ですので、二次流通市場で手に入れるのも賢い選択です。
スニダンで「エルメス シェーヌダンクル GM ブレスレット "シルバー"」をもっと見る
Tiffany & Co.(ティファニー)
ティファニー ハードウェア リンク ブレスレット スターリングシルバー
洗練された上品さと力強い男らしさが両立した1本

ブランドの新たなアイコンとして注目を集めている「ティファニー ハードウェア」からリリースされているのがこのリンクブレス。特にこのラージサイズはつなぎ合わせたチェーンとボリューム、そして重量感が存在感を発揮してくれます。クラシカルな中にエッジを効かせたデザインは、手元のアクセントにぴったり。スターリングシルバーの輝きは上品さも申し分ない仕上がりです。
スニダンで「ティファニー ハードウェア リンク ブレスレット スターリングシルバー」をもっと見る
CHROME HEARTS(クロムハーツ)
クロムハーツ レザー カフ ブレスレット プレート 3クロスボール "ブラック"
男らしさ満点。キングオブシルバーの名は伊達じゃない

シルバーアクセのカリスマ的ブランド、CHROME HEARTS(クロムハーツ)。数多くのブレスレットをリリースする中で、おすすめなのが今回ご紹介するレザーブレスレット。クロムハーツはシルバーだけではなく、レザーも上質なものを使っており、抜群のクオリティなんです。そんなレザーにブランドを象徴するクロスボールを3つ連なったデザインで合わせたのがこちらの1本。すべてのモチーフがシルバーではない分、購入しやすいという点も魅力といえます。
スニダンで「クロムハーツ レザー カフ ブレスレット プレート 3クロスボール "ブラック"」をもっと見る
Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)
メゾン マルジェラ チェーン ID ブレスレット "シルバー"
トレンドに左右されないスタンダードなデザイン

ブランドの変遷の中で数々の名作と呼ばれるデザインを生み出してきたMaison Margiela(メゾン・マルジェラ)。「ID ブレスレット」と名付けられたこの1本も、ブランドの定番であり名作と位置付けられてきたアイテムです。なにせ、はじめてこのモチーフがデザインされたのはおよそ20年前。以後、長年にわたり愛されてきたデザインなのです。こちらはミリタリーにルーツをもつIDタグがイメージソース。IDと呼ばれるように、本来であれば名前が刻まれるものですが、こちらは何も刻まれていないアノニマスな仕上がり。匿名性のあるデザインは悪目立ちせず、どんな服装にも合わせやすいのが魅力です。
スニダンで「メゾン マルジェラ チェーン ID ブレスレット "シルバー"」をもっと見る
HOORSENBUHS(ホーセンブース)
ホーセンブース 10MM オープンリンク ブレスレット "シルバー"
ロサンゼルス生まれの話題性十分の注目ブランド

LAでブランドを設立後、ハリウッドセレブの着用から人気を博し世界中で人気となったのがこのHOORSENBUHS(ホーセンブース)。ブランド名の由来でもある帆船の錨をつなぐ鎖"トライリンク"がブランドのアイコンとなっています。全てカリフォルニアの職人によるハンドクラフトにこだわったアイテムは、納得の仕上がり。パッと見ただけでこのブランドとわかるシンボルのトライリンクは、10ミリの圧倒的な存在感。また、トグルに天然のダイヤモンドを使用した、高級感も見逃せません。
引用元:ホーセンブース公式サイト
Cartier(カルティエ)
カルティエ ジュスト アン クル ブレスレット SM "イエローゴールド"
上品な中に潜むのは反骨精神!?

フランス語で"1本の釘"を表すブレスレットは、見た目の通り釘をモチーフにした1品。自由で活気にあふれた当時のニューヨークの空気感を、ハードテイストなジュエリーで表現したデザインとなっています。Cartier(カルティエ)と聞くと気品にあふれたジュエリーを想像しがちですが、実はこんなアイテムもあるんです。釘からイメージされる、パンクな反骨精神が、高品質な素材とシャープなデザインで表現されており、大胆でモダンな仕上がりになっています。
スニダンで「カルティエ ジュスト アン クル ブレスレット SM "イエローゴールド"」をもっと見る
Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
ボッテガ・ヴェネタ チェーン "パラキート"
今やイントレチャートだけではない洗練されたデザイン

Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)と聞くと、ついつい革を編み込んだイントレチャートのブレスレットを想像してしまいますが、デザイナーの交代もありこの2、3年でアクセサリーのラインナップが一新されました。その中でもこちらは、異なる太さのゴールドチェーンをつなぎ合わせ、ブランドのアイコンカラーでもあるグリーンをプレートにエナメル加工したデザイン性の高い1品。数多くの要素を上手くまとめ、さりげない仕上がりに落とし込んでいます。手元のアクセントにまさに最適だと言えるでしょう。
スニダンで「ボッテガ・ヴェネタ チェーン "パラキート"」をもっと見る
PRADA(プラダ)
プラダ プラダ シンボル ブレスレット "シルバー"
アイコニックなメタルプレートが際立つ

PRADA(プラダ)の中で現在、最も人気なデザインである三角形のメタルプレートのロゴ。そんなアイコンを取り入れたブレスレットがこちらです。やや太めのチェーンは、パンクの要素をモダンに再解釈したもの。トライアングルの部分はブラックのエナメル仕上げで、際立つ他、上品な艶が高級感をもたらしてくれるのも嬉しいポイントです。人気のバケットハットでも採用されているロゴなので、頭と手元でダブル使いしてアピールしてみるのもおすすめですよ。
スニダンで「プラダ プラダ シンボル ブレスレット "シルバー"」をもっと見る
GUCCI(グッチ)
グッチ インターロッキングG シルバー ブレスレット
さりげなく隠されたアイコンマークに注目

ブランド創設者「グッチオ・グッチ」にオマージュを捧げるこのチェーンブレスレットは、シンボルであるインターロッキングGのモチーフを、連なったチェーンの間に採用した1品です。エイジング加工を施したシルバーは、味があり着けたその日からこなれた雰囲気を演出することができます。また、チェーン自体は小ぶりながらカッティングが凝らされており男らしい存在感を発揮してくれる仕上がりです。
スニダンで「グッチ インターロッキングG シルバー ブレスレット」をもっと見る
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
ルイ・ヴィトン ブラスレ・LV パラダイス チェーン (M)
個性引き立つヴァージル・アブローのデザインがおすすめ

よりファッション性の強いブレスレットを探すなら、Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)はおすすめです。特に今年、急逝してしまったメンズ アーティスティック・ディレクターの「ヴァージル・アブロー」が手掛けたものなら話題性も十分。こちらは側面にお馴染みのモノグラム柄をあしらった異なるカラーのチェーンを繋げたもの。ブランドロゴのチャームもポイントでついています。形自体はシンプルながら、カラーリングで個性を強めた彼らしいデザインといえます。
スニダンで「ルイ・ヴィトン ブラスレ・LV パラダイス チェーン (M) 」をもっと見る
Saint Laurent(サン・ローラン)
サンローラン タグ カーブチェーン ブレスレット (レザー/メタル) "ブラック/オクシデイション ニッケル"
着用すればシックにキマる"いいとこ取り"のブレスレット

クールな印象を与えるアイテムを数多くラインナップするSaint Laurent(サン・ローラン)。ブレスレットも例に漏れず、メタルとレザーのコンビ使いし、シャープな印象に仕上がっています。センターにサンローランの刻印がさりげなく入ったタグをメインに、しなやかなラムスキンのレザーコードをチェーンに編み込んだ本作。メタルブレスレットとレザーブレスレットのよい部分を合わせ持った1品ではないでしょうか。
スニダンで「サンローラン タグ カーブチェーン ブレスレット (レザー/メタル) "ブラック/オクシデイション ニッケル"」をもっと見る
Dior(ディオール)
ディオール ディオールエッセンシャル CD アイコン チェーンリンク ブレスレット "シルバー"
タイムレスなデザインが手に入る

ブランドのシグネイチャーである"CD"を喜平(キヘイ)タイプのチェーンに盛り込んだ1品。繊細でシャープなアイコンと男らしいチェーンは一見、マッチングが難しそうな印ですが、そこはDior(ディオール)。上手に調和が取れています。留め具部分にはさらに細身のCDアイコン付きチェーンが。ブレスレットをつけるとこの部分が動きに合わせて揺れ、着こなしのアクセントになってくれること間違いなしです。
スニダンで「ディオール ディオールエッセンシャル CD アイコン チェーンリンク ブレスレット "シルバー"」をもっと見る
BALENCIAGA(バレンシアガ)
バレンシアガ B チェーン スリムブレスレット "シャイニーゴールド"
インパクト抜群な大ぶりのゴールドブレスレット

異なる形のチェーンとブランドの頭文字である"B"をつなげ合わせたブレスレットは、手元を華やかに彩るゴールドが魅力的。世界にセンセーショナルを巻き起こしたVetements(ヴェトモン)の創立者であり、2015年からBALENCIAGA(バレンシアガ)のデザイナーに就任した「デムナ・ヴァザリア」のデザインを色濃く反映した仕上がりになっています。ラグジュアリーストリートをまさに体感できるアイテムでしょう。
スニダンで「バレンシアガ B チェーン スリムブレスレット "シャイニーゴールド"」をもっと見る
VERSACE(ヴェルサーチェ)
ヴェルサーチェ メドゥーサ チェーン ブレスレット (L)
これぞVERSACE(ヴェルサーチェ)といえる煌びやかなデザイン

派手なブレスレットが欲しいと思っている人にぜひチェックしてもらいたいのがヴェルサーチェ。留め具にメドゥーサを盛り込み、チェーンにも丁寧な彫り模様を施したゴールドブレスレットは高級感と色気を感じることができます。太さもあるため、シンプルなコーディネートに1点加えるだけで十分、着こなしの格上げが狙えるはずです。また、ヴェルサーチェのジュエリー製品は、鉛やニッケルを一切使用せず、すべて低アレルギー性素材を採用しているので金属アレルギーをお持ちの方にもおすすめのブランドです。
スニダンで「ヴェルサーチェ メドゥーサ チェーン ブレスレット (L)」をもっと見る
VALENTINO(ヴァレンティノ)
ヴァレンティノ Vロゴ シグネチャー コットン ブレスレット "ブラック"
さりげないワンポイントになるコードタイプ

ブレスレットはあくまでも主役ではなく名脇役的な存在だと思っているなら、VALENTINO(ヴァレンティノ)のコードブレスはいかがでしょうか? ブラックのコットンコードに、白い輝きを放つパラジウム仕上げのVロゴが上品な印象です。コードは長さの調整が可能なので、サイズ感を気にせずに購入できるというメリットもあります。洗練されたミニマムな1品は大人なコーディネートによく似合うことでしょう。
スニダンで「ヴァレンティノ Vロゴ シグネチャー コットン ブレスレット "ブラック"」をもっと見る
メンズブレスレットの購入方法は?
ハイブランドのメンズブレスレットを探すなら直営店、ブランドのECサイト、真贋鑑定付きのショップから購入するのが安心です。スニーカーダンクなら確かな鑑定付きでお得に購入できるのでぜひチェックしてみてください。【関連記事】
▶︎大人の余裕を演出できるメンズハイブランドの財布【厳選20ブランド】▶︎ハイブランドのメンズネックレス24選!ワンランク上のコーデを実現!
▶︎カルティエのメンズ時計!人気の定番シリーズからおすすめを10選紹介!