フラッグシップからハイテクまで!ニューバランス1000番台のおすすめモデル5選|コラム

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

フラッグシップからハイテクまで!ニューバランス1000番台のおすすめモデル5選|コラム 1枚目 via:PR TIMES

フラッグシップからハイテクまで!ニューバランス1000番台のおすすめモデル5選|コラムについて

アメリカ・ボストン発の人気スニーカーブランド「New Balance(ニューバランス)」。その代名詞ともいえる品番の一つが、1000番台だ。フラッグシップからハイテクモデルまで並ぶラインナップを見れば、選ぶ楽しみを実感できること間違いなし。本記事では、ニューバランス 1000番台の魅力や、おすすめモデルを紹介するのでぜひチェックしてみてほしい。

目次

ニューバランス1000番台の特徴

ニューバランスの1000番台には、1300から1700までの5つが存在する。最初に登場したのは、現在のニューバランスを代表するクッショニングシステム「ENCAP(エンキャップ)」を初搭載したフラッグシップモデルとして、1985年にリリースされた「1300」。ずば抜けたクッション性と安定性を持ち、高価格・高スペックなシューズだったことから、「スニーカー界のロールスロイス」と称されたことでも有名だ。

1989年には後継である「1500」がリリース。人工皮革のアッパーと一体型のミッドソールを採用し、小さめのNロゴ、ハイテク感のあるデザインで驚かさせた。1994年には、1300のムードを継承したクラシックなデザインの「1400」が登場。1500よりも発売が遅れたのは、当時の技術では製品化が困難だったためと言われている。

1994年には一体成型のポリウレタンミッドソールやスモールサイズのNロゴなど、1500のデザインを継承しつつ、衝撃吸収と反発弾性を備えたクッショニング素材「ABZORB(アブゾーブ)」を搭載したハイテクモデル「1600」、1999年にはアブゾーブをミッドソール全体に搭載した「1700」がリリースされた。1000番台の最後を飾った1700は、当時3万9,000円という価格設定で世間を驚かせた。

【数字の前のアルファベットにも注目】

ニューバランスのスニーカーには、数字の前にスニーカーのカテゴリーや生産国を示すアルファベットが記載されている。主なものとして、以下のアルファベットがある。

M:メンズ
W:レディース
U:ユニセックス
CM:アジア製

このほか、メンズ用ランニングシューズや、レディース用ランニングシューズを意味する「MR」「WR」などと書かれているモデル存在している。

ニューバランス 1000番台のおすすめモデル

ニューバランスを代表する人気モデルが揃う、1000番台。ここでは、各品番の人気の高いモデルを見ていこう。

ヘリテージのムードを継承
M1300AR "グリーン"

M1300AR グリーン 画像

ニューバランスのヘリテージモデルをアップデートして作られた、Made in USAモデルの復刻版の1300。上質なスウェード×ナイロンのコンビネーション、厚みのあるミッドソールなど、オリジナルのディテールを忠実に再現した。また、オリジナルのムードをしっかり備えつつ、M577と同じ構造のエンキャップミッドソールが搭載したいたり、シルエットが細身になっていたりと、現代的にアップデートしているのもポイントだ。

スニダンで「M1300AR "グリーン"」をもっと見る

清涼感のあるカラーリング
M1400 "スティール ブルー"

M1400 スティール ブルー 画像

1400の復刻モデルは、Wolverine社のピッグスキンスウェードを使用した高級感のある見た目が魅力。また、オリジナルでも採用されていた、鋼鉄を思わせるスタイリッシュなスティールブルーもニューバランスファンにはグッとくるポイント。

スニダンで「M1400 "スティール ブルー"」をもっと見る

エレガントなUK製
M1500BSG "グレー"

M1500BSG グレー 画像

上質なピッグスキンスウェードとメッシュパネルで構成された1500。一体型のソールやエンキャップなど、1500ならではのハイテク感のある見た目が特徴だ。こちらの復刻モデルは、オリジナルのデザインを踏襲しつつ、メッシュパネルを小さくしたり、Nロゴを刺繍にしたりするなど、マイナーチェンジも。また、Made in UKというのも魅力の一つだろう。

スニダンで「M1500BSG "グレー"」をもっと見る

コスパ抜群のハイテクモデル
CM1600 "ネイビー"

CM1600 ネイビー 画像

優れた衝撃吸収性と反発弾性を備えるクッショニングシステム「アブゾーブ」を搭載した1600。高度なクッション性と安定性を持つエンキャップも採用されており、履き心地はとにかく抜群。デザインは、ハイテク感のある流線型で、シンセティックレザー×メッシュ素材のアッパーには小ぶりなNロゴを配置。定番のネイビーはスタイリッシュな印象が際立ち、足元の印象を大きくアップしてくれるはず。Made in USAやMade in UKモデルと比較すると価格も控え目なので、ニューバランスのハイテクモデルを気軽に試してみたい人におすすめだ。

スニダンで「CM1600 "ネイビー"」をもっと見る

1000番台の最高峰
M1700GRA "グレー"

M1700GRA グレー 画像

1000番台の最高傑作ともいわれる1700のMade in USA復刻モデル。ミッドソールには高衝撃吸収性・高反発弾性を備えたアブゾーブを搭載しているほか、アウトソールには高いグリップ力を持つ「Nデュランス」を採用。また、アッパーはシンセティックレザー×メッシュのコンビネーションでスタイリッシュに仕上がっている。ニューバランスの快適性と安定性を最高レベルで実感したいなら、この1700がおすすめだ。

スニダンで「M1700GRA "グレー"」をもっと見る

ニューバランスの1000番台でお気に入りを見つけよう

ハイスペックの人気モデルが揃う、ニューバランスの1000番台。好みのカラーやデザインを見つけて、1000番台を軽快に履きこなそう。

関連コラム

▶︎みんな「2002R」「1906R」どう履いてる?ショップスタッフ4人の最旬コーデ
▶︎スニダン編集部が選ぶ!今期おすすめニューバランス 6選!
▶︎ニューバランス990って6種類あるの?各バージョンの特徴を紹介
▶︎最も人気なモデル?ニューバランス 992を徹底解説
▶︎ニューバランス990って6種類あるの?各バージョンの特徴を紹介
▶︎一足持っておけば間違いなし!ニューバランス 993のおすすめモデル紹介
▶︎世代問わず愛されるニューバランス996を人気色と合わせてご紹介!

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事