【遊戯王OCG】《鉄獣スプライト》のデッキレシピと戦い方/対策方法【2023年1月20日更新】について
『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(遊戯王OCG)の《鉄獣スプライト》のデッキレシピと戦い方について解説していきます。
※2023年1月14日発売の『CYBERSTORM ACCESS』の収録内容を踏まえて、デッキレシピ情報を更新(2023年1月20日)しました。
TEXT:agepan
《鉄獣スプライト》デッキの特徴
《鉄獣スプライト》デッキは『POWER OF THE ELEMENTS』で登場した《スプライト》と、『PHANTOM RAGE』で登場した《鉄獣戦線》を採用したデッキです。
長所は
- サーチ手段を多く採用しているため安定感が高い
- 妨害への対応札があり、対応力が高い
であり、短所は
- 《鉄獣戦線》カードに<リンク素材に獣・鳥獣・獣戦士族しか使えなくなる制約>がある
- 《スプライト》カードに<レベル2、ランク2、リンク2モンスターしか出せなくなる制約>がある
といった特徴を持つデッキとなっています。
最新Tier表/デッキランキングはこちら!キーカード
《スプライト》の要である「ギガンティック・スプライト」などによる高いフィールド形成能力はそのままに、《鉄獣戦線》のエースカード「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」による優秀な除去能力を得て、強力なデッキとなりました。
《鉄獣スプライト》のデッキレシピ
引用:遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ
安定感 | 爆発力 | 対応力 | 使いやすさ |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | × |
モンスターカード | 枚数 | 魔法カード | 枚数 |
---|---|---|---|
スプライト・ブルー | 3枚 | 炎舞-「天璣」 | 2枚 |
スプライト・ジェット | 1枚 | 墓穴の指名者 | 2枚 |
スプライト・レッド | 1枚 | 抹殺の指名者 | 1枚 |
スプライト・キャロット | 1枚 | おろかな埋葬 | 1枚 |
素早いアンコウ | 1枚 | スプライト・スターター | 1枚 |
素早いビーバー | 3枚 | スプライト・スマッシャーズ | 1枚 |
鉄獣戦線 フラクトール | 2枚 | 鉄獣の咆哮 | 3枚 |
鉄獣戦線 ナーベル | 2枚 | 罠カード | 枚数 |
鉄獣戦線 キット | 3枚 | 無限泡影 | 3枚 |
鉄獣戦線 ケラス | 2枚 | 鉄獣の抗戦 | 1枚 |
灰流うらら | 3枚 | ||
増殖するG | 3枚 | ||
エクストラデッキ | 枚数 | ||
ギガンティック・スプライト | 1枚 | ||
スケアクロー・ライトハート | 1枚 | ||
転生炎獣アルミラージ | 1枚 | ||
スプライト・エルフ | 1枚 | ||
スプライト・スプリンド | 1枚 | ||
戦華盟将-双龍 | 1枚 | ||
I:Pマスカレーナ | 1枚 | ||
空牙団の懐剣 ドナ | 1枚 | ||
鉄獣戦線 徒花のフェリジット | 1枚 | ||
鉄獣戦線 塊撃のベアブルム | 1枚 | ||
鉄獣戦線 銀弾のルガル | 1枚 | ||
召命の神弓-アポロウーサ | 1枚 | ||
アクセスコード・トーカー | 1枚 | ||
鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ | 1枚 | ||
鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusⅡ” | 1枚 |
《鉄獣スプライト》の戦い方
先攻での基本戦術
最初の動きに必要となるのが「スプライト・ブルー」と「素早いビーバー」。または「鉄獣戦線 フラクトール」です。それぞれのパターンに分けて解説していきます。
「スプライト・ブルー」と「素早いビーバー」の場合
① | フィールドに2体のモンスターを準備 |
---|---|
② | 「スプライト・スプリンド」を特殊召喚し、「鉄獣戦線 キット」を墓地に送る |
③ | 「鉄獣戦線 キット」の効果で「鉄獣戦線 ナーベル」を墓地に送る |
④ | 「鉄獣戦線 ナーベル」の効果で「鉄獣戦線 ケラス」を手札に加える |
⑤ | 「鉄獣戦線 ケラス」の効果で「鉄獣戦線 ケラス」自身を特殊召喚 |
⑥ | モンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚 |
フィールドに2体のモンスターを準備
「スプライト・ブルー」か「素早いビーバー」を召喚することで、指定されたモンスターをデッキから場に展開できるため、これを使ってフィールドに2体のモンスターを準備します。
「スプライト・スプリンド」を特殊召喚し、「鉄獣戦線 キット」を墓地に送る
フィールドの2体のモンスターを素材に「スプライト・スプリンド」を特殊召喚し、①の効果で「鉄獣戦線 キット」を墓地に送ります。
モンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚
《鉄獣戦線》の共通効果で「鉄獣戦線 ナーベル」を含むモンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚します。
「鉄獣戦線 フラクトール」の場合
① | 「鉄獣戦線 フラクトール」の効果で、デッキから「鉄獣戦線 ナーベル」を墓地へ送る |
---|---|
② | 「鉄獣戦線 ナーベル」の効果で、「鉄獣戦線 キット」を手札に加える |
③ | 墓地のモンスターを1体除外し、「スケアクロー・ライトハート」を特殊召喚 |
④ | 「スプライト・エルフ」を特殊召喚 |
⑤ | 「鉄獣戦線 キット」の効果で「鉄獣戦線 ケラス」を墓地に送る |
⑥ | 「スプライト・エルフ」の効果で、「鉄獣戦線 ケラス」特殊召喚 |
⑦ | モンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚 |
墓地のモンスターを1体除外し、「スケアクロー・ライトハート」を特殊召喚
「鉄獣戦線 キット」を召喚し、《鉄獣戦線》の共通効果で墓地のモンスターを1体除外。「スケアクロー・ライトハート」を特殊召喚します。これでフィールドに2体のモンスターを準備できます。
「スプライト・エルフ」を特殊召喚
「鉄獣戦線 キット」と、特殊召喚した「スケアクロー・ライトハート」の計2体を素材に「スプライト・エルフ」を特殊召喚します。
モンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚
《鉄獣戦線》の共通効果で「鉄獣戦線 ナーベル」を含むモンスター2体を除外し、「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を特殊召喚します。
「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」特殊召喚後の回し方
① | 「ギガンティック・スプライト」をエクシーズ召喚 |
---|---|
② | 「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を墓地に送り、「スプライト・ジェット」を特殊召喚 |
③ | 「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」の効果で「鉄獣の抗戦」を手札に加える |
④ | 「スプライト・ジェット」の効果で「スプライト・スマッシャーズ」を手札に加える |
⑤ | 相手が場に出してきたカードを除外 |
「ギガンティック・スプライト」をエクシーズ召喚
フィールドに出ている「鉄獣戦線 ケラス」と「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を素材にして、「ギガンティック・スプライト」をエクシーズ召喚します。
「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を墓地に送り、「スプライト・ジェット」を特殊召喚
「ギガンティック・スプライト」の②の効果で、素材の「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を墓地に送り、デッキから「スプライト・ジェット」を特殊召喚します。
相手が場に出してきたカードを除外
相手がカードを場に出してきた際は、「スプライト・スマッシャーズ」の効果で1枚除外。さらに「鉄獣の抗戦」の効果でリンク召喚した「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」の①の効果で、もう1枚除外します。
後攻での基本戦術
① | 「鉄獣戦線 ケラス」と「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」を準備するまでは先攻と共通 |
---|---|
② | カードを2枚墓地に送り、「鉄獣戦線 ナーベル」を特殊召喚 |
③ | 「鉄獣戦線 ナーベル」の効果で墓地のカードを除外 |
④ | 「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」の①の効果で相手フィールドのカードを除外 |
⑤ | 「アクセスコード・トーカー」をリンク召喚 |
カードを2枚墓地に送り、「鉄獣戦線 ナーベル」を特殊召喚
「鉄獣戦線 塊撃のベアブルム」の②の効果により、手札のカードを2枚墓地に送り、「鉄獣戦線 ナーベル」を除外ゾーンより特殊召喚します。※この時、手札から墓地に送るカードは<獣・鳥獣・獣戦士族>が好ましいです。
「鉄獣戦線 ナーベル」の効果で墓地のカードを除外
特殊召喚した「鉄獣戦線 ナーベル」は《鉄獣戦線》共通効果を使用していないため、これを使って墓地のカードを除外します。
「アクセスコード・トーカー」をリンク召喚
こちらのフィールドに3体以上のモンスターを準備できるため、「アクセスコード・トーカー」をリンク召喚。②の効果で相手フィールドのカードを破壊します。
《鉄獣スプライト》と相性の良いカード
No.29 マネキンキャット |
|
---|---|
D.D.クロウ |
|
獣王アルファ |
|
《鉄獣スプライト》の対策方法
「原始生命態ニビル」
- 《鉄獣スプライト》デッキでは、その性質上、モンスターを複数回特殊召喚する必要がある
- 「原始生命態ニビル」の発動条件<相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚>を満たすため、これを使って形成中のフィールドを一掃することが可能
墓地にカードを送らせない
- 墓地のカードをコストにしたり、墓地に送った時に発動する効果が多いことから、初めから墓地にカードを送らせないようにすることが大切
- 墓地に送るカードをすべて除外する効果をもつ「ディメンション・アトラクター」「マクロコスモス」「次元の裂け目」などが対策として有効
関連記事
- 《ティアラメンツ》のデッキレシピと戦い方/対策方法
- 《深淵の獣(ビーステッド)》のデッキレシピと戦い方/対策方法
- 「PHOTON HYPERNOVA」2つの属性を持つ操られし獣「スケアクロー・クシャトリラ」の 活用法を考察
引用元
yugioh-card.com
権利表記
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI