サイズ選びに迷わない!!スニーカーUS・UKサイズの覚え方!【コラム】について
こんにちはスニーカーダンク編集部のたけちゃんです!
今回はスニーカーの"サイズ表記"について解説をして行きます!
日本でのサイズ表記はCM(センチ)が普通ですが、海外ではUS、UKと表示されていることが基本です。欲しいスニーカーが海外発売のもので海外サイトで購入する際にサイズ表記が違う事で戸惑う経験があったりすると思います。 そんな悩みを解消するために、US、UKサイズを表や計算を使い説明して行きます!
ぜひ最後まで読んでみてください!
サイズ表記について

まず初めにスニーカーのサイズ表記には大きく分けて4つで表記されます。
①日本サイズ表記の"CM" 単位:センチメートル
②アメリカサイズ表記の"US" 単位:インチ
③イギリスサイズ表記の"UK" 単位:インチ
④ヨーロッパサイズ表記の"EU" 単位:センチメートル
大体この4つで表記されています!
上記の写真のスニーカーはメンズモデルのためサイズラベルはメンズ表記がウィメンズの上に表記されますが、ウィメンズモデルになるとメンズ・ウィメンズサイズの表記が上下入れ替わります!
日本とヨーロッパでは同じセンチメートルの単位ですが日本のサイズ表記はJIS規格で定められたCMとなり、日本とヨーロッパでは大きさが異なるため注意しましょう!
CM、US、UKサイズ換算表

※サイズはブランドにより異なる為注意
サイズの計算の仕方
今回は特に使用される機会の多いUSとUKサイズの計算の仕方を一例ではありますが紹介します! これを知れば調べる手間が減りスムーズにお買い物ができると思います!
US表記 計算
メンズサイズ
CM表示の10の位の数と1の位(小数点含む)を足して出た数字がUSサイズになります!
例1) サイズ 27cmの場合
2+7.0=9
USサイズは"9"となります!
例2) サイズ 28.5cmの場合
2+8.5=10.5
USサイズ表記は"10.5"となります!
ウィメンズサイズ
メンズサイズ同様に足し算し"+1"をするとウィメンズサイズのUSサイズになります!
例1) サイズ 23cmの場合
2+3.0=6
ウィメンサイズのUSサイズ表記は"6"となります!
例2) サイズ 23.5cmの場合
2+3.5+1=6.5
ウィメンズサイズのUSサイズ表記は"6.5"となります!
UK表記 計算
メンズサイズ
CM表示の10の位の数と1の位(小数点含む)を足し算し"-0.5"をして出た数字がUKサイズになります!
例1) サイズ 27cmの場合
2+7.0-0.5=8.5
UKサイズ表記は"8.5"となります!
例2) サイズ28.5の場合
2+8.5-0.5=10
UKサイズ表記は"10"となります!
ウィメンズサイズ
UKサイズはメンズと同じ計算になります!
例1) サイズ23.0の場合
2+3.0-0.5=4.5
ウィメンズUKサイズ表記は"4.5"となります!
例2) サイズ23.5cmの場合
2+3.5-0.5=5
ウィメンズUKサイズ表記は"5"となります!
UKサイズはメンズ、ウィメンズどちらも同じ計算でできるので覚えやすいかも知れませんね!
以上がUS、UKサイズを出す計算の仕方になります!
最後に
今回はUS、UKサイズの計算の仕方や表を紹介しました! マイサイズを覚えるのが難しいと思っていた方どうでしたでしょうか!? 簡単な計算でサイズを間違える事なくお買い物出来るので、よりスニーカーを楽しめると思います!
関連コラム
ナイキ人気スニーカーのサイズ感の悩みを解決!ウィメンズサイズの着用感やNike Fitも紹介!!【コラム】最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!
iPhoneの方はこちら / Androidの方はこちら