2021/12/15

NIKE文化遺産シリーズ
(ハイネケンダンク誕生とその裏側)
NIKE SB Zoom URL
Dos Equis prototype


遡る事2001年、SBプロジェクトが進行する最中、NIKEはプロジェクトの一環として特別なシリーズパックを企画しました。

世界各国のビールからインスピレーションを受けたビールパックプロジェクトと名付けられた最初のプロトタイプは、メキシコの有名ビール Dos Equisからインスパイアを受けたZoom URLでした。

その後プロジェクトが進行し、計6つの作品(Hineken dunk 、Hineken URL、Pabst Angus、Dos Equis URL、Yeungling URL、E-cue [no name] )がリリースラインナップに追加されました。

そして時を迎えた2003年、Pabst Angusのリリースをスタートに皆さんもよくご存知のHineken dunkが続いてリリースされました。

オランダの有名ビールハイネケンをイメージしたグリーンのスエードと赤い星の刺繍はスニーカーファンを釘付けにしましたが、ハイネケン側はそれを良いようとらえる事ができませんでした。

その後ハイネケン側から著作権侵害としてNIKE側に販売の停止命令が下り、出荷分(4000ペア)除き全てが販売が中止、廃棄処分となりました。

その余波の影響を受けて、後にリリースを控えていたロゴデザインを落とし込んだ4モデル全てがドロップアウトとなり姿を消す事となりました。

本作Dos Equisもそのうちの1ペアとなり僅か3ペアのみがprototype sampleとしてこの世に生み出され、幻のまま姿を消し現在に至ります。

今現在なら考えられないような無許可でのロゴ使用により闇へと消えていった名作は、NIKEの SBにおけるブラックヒストリーを代表する1足となっています。


☆生産足数

 3足

☆二次流通価格

 800,000円〜ASK

NIKE文化遺産シリーズ
(ハイネケンダンク誕生とその裏側 NIKE文化遺産シリーズ
(ハイネケンダンク誕生とその裏側 NIKE文化遺産シリーズ
(ハイネケンダンク誕生とその裏側 NIKE文化遺産シリーズ
(ハイネケンダンク誕生とその裏側

Kさんの人気の投稿

投稿をもっと見る

今日の人気記事

新着記事