【フュージョンワールド】《黄フリーザ》のデッキレシピと回し方や対策を解説【ドラゴンボールスーパーカードゲーム】について
『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』の《黄フリーザ》に関するデッキレシピや回し方、 デッキパーツ、入れ替え候補を紹介。
TEXT:はらやま
《黄フリーザ》のデッキレシピ
《黄フリーザ》の特徴
デッキタイプ | プレイ難易度 | Tier | 組みやすさ |
---|---|---|---|
ミッドレンジ | 難しい | Tier1 | ◎ |
展開力と盤面コントロールを得意とするミッドレンジデッキ
- コスト踏み倒し効果を持つ「ギニュー」によって序盤からキャラを展開することができる
- 1,2コスト「フリーザ」で相手キャラをレストにすることで相手の覚醒を遅らせたり、「ゴールデンフリーザ」で相手のバトルカードをロックしたりと場面に応じた戦い方ができる
《黄フリーザ》の回し方
① | ライフ回収効果を持つキャラである「ネイズ」「フリーザ」「ザーボン」を登場させ、早期に覚醒する。 |
---|---|
② | 4コスト「フリーザ」や「クウラ」で相手のバトルカードを処理する。 |
③ | 「ゴールデンフリーザ」を登場させ、相手のバトルカードをロックしながらリーサルを狙う。 |
ライフ回収効果を持つキャラである「ネイズ」「フリーザ」「ザーボン」を登場させ、早期に覚醒する。
4コスト「フリーザ」や「クウラ」で相手のバトルカードを処理する。
「ゴールデンフリーザ」を登場させ、相手のバトルカードを行動不能にしながらリーサルを狙う。
ダブルストライクを持つ「ゴールデンフリーザ」にコンボを乗せることでリーサルを狙う。
「ゴールデンフリーザ」のアタック時効果で、相手のバトルカードをロックすることができるため、相手から反撃に合うリスクを抑えて攻めることができる。
《黄フリーザ》のデッキパーツ紹介
「フリーザ」
- 覚醒後のリーダー効果によって、味方のバトルカードをアクティブにすることができる。
- 2コスト、4コスト「フリーザ」や「クウラ」、1コスト「ギニュー」などアタック時効果や起動メイン効果を持つバトルカードをアクティブにすることで有利な盤面を形成できる。
「フリーザ」
- 4コスト40000のパワーを誇る高火力アタッカー。
- リーダー効果によってデメリット効果を打ち消すことができる。
- 赤対面ではアクティブのパワー40000が処理されずらく、優先的にプレイしたい。
「ギニュー」
- コスト踏み倒し効果を持つため、序盤から複数面展開を可能にする。
- 緑対面では2コストキャラを3~4体並べたいため、マリガン対象となる。
《黄フリーザ》のマリガン基準
ライフ回収効果を持つキャラや2コスト「ギニュー」を最優先でキープ
3ターン目に覚醒できるように、ライフ回収効果を持つバトルカードが2枚以上あるとよい。
赤や黄色相手には4コスト「フリーザ」や「クウラ」、緑相手は2コスト「ギニュー」が追加であるとベストである。
《黄フリーザ》の入れ替え候補
「リクーム」
- ライフを回収しながら、手札から「ギニュー」を登場させることができるため、さらなるコスト踏み倒しが可能になる。
- 採用することでリーダー「孫悟飯」に対して、さらに有利に立ち回ることができる。