【ワンピースカード】「キッド」の使い方/相性が良いカードについて
『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)において、7/29に発売の「"三船長"集結」に、最新カード「キッド」が収録されることが公式ツイッターにて発表された。ここでは、「キッド」の特徴や効果、使い方、相性の良いカードなどについて解説。
TEXT:月うさぎ
「キッド」の基本情報
詳細を見る「キッド」の使い方
7コストでパワー8,000と高スタッツで、登場時とアタック時にドンを-1することでリーダーのパワーを+1000できるキャラ。
パワーが次の自分のターン開始時まで強化される点が強力で、このキャラが除去されない限り半永久的にリーダーのパワーを+1,000し続けることができる。
コスト7と効果で除去されにくく、さらにパワー8,000とバトルでもKOもされにくいため場持ちが良い。
相性がいいカード
「モンキー・D・ルフィ」
同デッキで登場するパワー6000のリーダーで、キッドの効果と合わせることでパワー7000のラインまで引き上げることが出来る。
またアタック時効果でレストのドンを-1することにより、リーダー効果でアクティブのドンを増やして毎ターン1ドンを再利用することが出来るため相性がいい。
「エドワード・ニューゲート」
ドン-1のみで効果を起動できるため、「ニューゲート」のパワー+2000と同ターンに併用することが可能。
リーダーの元々のパワーが5000でも、8000のラインに届くためほとんどのキャラの攻撃をシャットアウトすることが出来る。
商品情報
商品名 | アルティメットデッキ “3船長”集結【ST-10】 |
---|---|
価格 | 2,970円(税込) |
内容 |
|
公式サイト | アルティメットデッキ “3船長”集結 |ワンピースカードゲーム公式ホームページ |
関連記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション