【ワンピースカード】「モンキー・D・ルフィ」の使い方/相性が良いカード

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【ワンピースカード】「モンキー・D・ルフィ」の使い方/相性が良いカードについて

『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)において、7/29に発売の「"三船長"集結」に、最新カード「モンキー・D・ルフィ」が収録されることが公式ツイッターにて発表された。ここでは、「モンキー・D・ルフィ」の特徴や効果、使い方、相性の良いカードなどについて解説。

TEXT:はらやま

目次

「モンキー・D・ルフィ」の基本情報

特徴:麦わらの一味
効果:【起動メイン】【 ターン1回】自分の場のドン‼️が0枚、または自分の場のドン‼️が8枚以ある場合、ドン‼️デッキからドン‼️1枚までを、アクティブで追加する。

詳細を見る

「モンキー・D・ルフィ」の使い方

パワー6,000だが、ライフが3枚しかない特殊なリーダー。リーダー効果により8ドン以上ある時にアクティブでドンを追加することができるため、8ドン‼あるターンで「エドワード・ニューゲート」を登場させる動きが非常に強力。10ドン以降では、「クイーン」等のドンを減らすカードを使用した後にリーダー効果を使用することで、計11ドンを使用することができる。

相性がいいカード

ドンを加速できるカード

「ジャンバール」「ミス・オールサンデー」

先攻であれば、3ターン目に「ジャンバール」や「ミス・オールサンデー」を使用することで次ターンを8ドンで迎えることができる。リーダー効果と合わせて先攻4ターン目に「エドワード・ニューゲート」を登場させることができる。「ジャンバール」は1000カウンターを持っている点、「ミス・オールサンデー」は登場時にカードを一枚引くことできる点がそれぞれ優秀。

リーダーのパワーを上げることができるカード

「エドワード・ニューゲート」「ユースタス・キッド」

リーダーのパワー6000をさらに底上げできる「エドワード・ニューゲート」や「ユースタス・キッド」によってライフが3枚のデメリットをカバーできる。10ドン以降であれば、「ユースタス・キッド」の登場時やアタック時効果で戻したドンを、リーダー効果によってアクティブでドンを再利用して、「ラディカルビ~~ム」や「熱息」を構えることができる。

手札を補充できるカード

「クイーン」「ギルド・テゾーロ」

ライフが3であるため、手札枚数が少なくなりやすい弱点をカバーできる。「クイーン」はブロッカーを持つ点、「テゾーロ」は処理されなければ毎ターン手札を補充することができる点が優秀。

商品名 アルティメットデッキ “3船長”集結【ST-10】
価格 2,970円(税込)
内容
  • 構築済みデッキ:カード51枚(全15種)
  • 差し替えカード2枚(全2種)
  • ドン!!カード:10枚
  • プレイシート:1枚
  • カードケース:1個
公式サイト アルティメットデッキ “3船長”集結 |ワンピースカードゲーム公式ホームページ

関連記事


引用元
ONE PIECEカードゲーム公式サイト

権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています