【なぜ高い?】ステンレス「カオス・ソルジャー」の高額理由/値段/相場まとめ【遊戯王OCG】について
『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(遊戯王OCG)のステンレス「カオス・ソルジャー」は、遊戯王カードの中でも最も高額とされるカードだ。この記事では、なぜステンレス「カオス・ソルジャー」の価格が高いのか紹介していく。
ステンレス「カオス・ソルジャー」はなぜ高いのか?
幻の「カオス・ソルジャー」GETキャンペーンの開催が決定したカオス・ソルジャーは、遊戯王カードの中でも話題になることが多いカードの1枚。特に、ステンレス「カオス・ソルジャー」においては、遊戯王カードの中でも最も高額と言われている。
なぜステンレス「カオス・ソルジャー」の価格が高騰しているのだろうか。理由は、大きく分けると以下2点だろう。
ステンレス「カオス・ソルジャー」の値段・相場の詳細世界に1枚しかない希少性
ステンレス「カオス・ソルジャー」が、遊戯王カードの中でも最も高額なカードとされる理由は、世界に1枚しかないという希少性にある。カード自体は、1999年2月21日に開催された「遊戯王デュエルモンスターズ」全国大会の優勝賞品として配布された。この1枚を所有者が手放さない限り、市場に出回らないため、このカードが手に入る可能性は極めて低い。
一度ネットショップで998,000,000円で出品された目撃情報があるが、本物であったのか、そして誰かが買い取ったのかも不明。もし本物が取引されるなら、これほど高額でも手に入れたい人がいるということだろう。
ステンレス製
遊戯王カードの中でも、ステンレス製のカードは全9種類とされており、7種類はプロモーションカードとして配布され、枚数が少なく希少なカードだ。さらに、ステンレス製のカードは耐久性もあり、イラストも遊戯王カードの中でも主役級のものばかり。コレクターにとっては、たまらないカードとなっている。
ステンレス「カオス・ソルジャー」のカード情報
属性/種族 | 地属性/戦士族 |
---|---|
レアリティ | ウルトラレア |
入手方法 | 「遊戯王デュエルモンスターズ」全国大会の優勝賞品 |
品番 | - |
スニダンURL | カオス・ソルジャー ステンレス製 |
まとめ
遊戯王カード史上、最も高額とされるステンレス「カオス・ソルジャー」について、価格が高騰する理由について紹介した。世界に1枚しか存在せず、持ち主が手放さない限り市場に出回らないこのカードは、今後も高額カードとして位置付けられるだろう。
ステンレス「カオス・ソルジャー」の値段・相場の詳細関連記事
最新情報が入り次第、スニーカーダンクで更新予定!
スニーカーダンク公式アプリ(無料)で最新情報をお届け!
引用元
yugioh-card.com
権利表記
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI