【ユニオンアリーナ】《四聖剣》のデッキレシピと回し方について
『ユニオンアリーナ』(ユニアリ)における、 「コードギアス 反逆のルルーシュ」の「月下(藤堂機)」 「藤堂 鏡志朗」を中心とした《四聖剣》デッキのデッキレシピと 回し方について解説しよう。
《四聖剣》のデッキレシピ
キャラクター | 枚数 | イベント | 枚数 |
---|---|---|---|
月下(藤堂機) [1‐024] | 4 | 合衆国日本 [1‐029] | 4 |
藤堂 鏡志朗 [1‐012] | 4 | 旋回活殺自在陣 [1‐031] | 4 |
藤堂 鏡志朗 [1‐013] | 4 | ||
朝比奈 省悟 [1‐018] | 4 | ||
卜部 巧雪 [1‐019] | 4 | ||
仙波 崚河 [1‐020] | 4 | ||
千葉 凪沙 [1‐021] | 4 | ||
紅月 カレン [1‐022] | 4 | ||
C.C. [1‐005] | 4 | ||
ラクシャータ [1‐014] | 2 | ||
月下(四聖剣機) [1‐025] | 4 |
《四聖剣》の特徴と基本の動き
特徴
- 「藤堂 鏡志朗」で特徴〈四聖剣〉のBPを上げ、「月下(藤堂機)」 のアタック時の効果により、レストの特徴〈四聖剣〉のカードが アクティブになることで、通常より多く攻撃できる
基本の動き
①「藤堂 鏡志朗」や「C.C.」、特徴〈四聖剣〉を持つキャラをエナジーラインに展開し、発生エナジーを多く確保する。
▼
②「藤堂 鏡志朗」に「月下(藤堂機)」を、特徴〈四聖剣〉のキャラに「月下(四聖剣機)」をレイドさせ、フロントラインに移動する。
▼
③特徴〈四聖剣〉のキャラからアタックし、「月下(藤堂機)」のアタック時効果で、レストになった特徴〈四聖剣〉のキャラをアクティブにして、再度アタックする。
マリガンで狙うカード
先攻・後攻
最優先 | 優先 | 妥協 | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要エナジーが0のキャラを並べたいため、「藤堂 鏡志朗」や「C.C.」を狙う。
「C.C.」はレストにすることで発生エナジーが+1されるため、最優先でエナジーラインに出したいカードだ。
また、「藤堂 鏡志朗」は「月下(藤堂機)」にレイドできるため、優先して場に出すことで、攻撃までの準備が短くなる。
勝つためのデッキの回し方
- 場に特徴〈四聖剣〉のキャラクターを展開し、「藤堂鏡志朗」で特徴〈四聖剣〉のBPを上げる
- 「月下(藤堂機)」のアタック時効果で、場の特徴〈四聖剣〉をアクティブにして再度アタックする
- 「旋回活殺自在陣」や「千葉凪沙」の効果で、相手のBPを2000以下に下げ、「月下(四聖剣機)」でアタックする
場に特徴〈四聖剣〉のキャラクターを展開し、「藤堂 鏡志朗」で特徴〈四聖剣〉のBPを上げる
「藤堂 鏡志朗」「卜部 巧雪」


効果
藤堂:【起動メイン】【フロントLにある場合】【ターン1】
自分の場の[特徴:四聖剣]全ては、このターン中、BP+500。
卜部:【登場時】自分の場の他のキャラを1枚まで選び、このターン中、BP+1000。
使い方
「藤堂 鏡志朗」は、自分の場の特徴〈四聖剣〉全てのBPを+500することができる。
そのため、場に特徴〈四聖剣〉のキャラを多く展開し、全体のBPを底上げする。
このとき、「卜部 巧雪」の登場時効果を併用することで、さらにBPを上げる攻撃を通しやすくする。
「月下(藤堂機)」のアタック時効果で、場の特徴〈四聖剣〉をアクティブにして再度アタックする
「月下(藤堂機)」「朝比奈 省悟」


効果
月下(藤堂機):【レイド】〈藤堂 鏡志朗〉アクティブにし、フロントLに移動できる
【起動メイン】【フロントLにある場合】【ターン1】
自分の場の特徴〈四聖剣〉全ては、このターン中、BP+500。
【アタック時】【ターン1】
自分の場の特徴〈四聖剣〉を1枚まで選び、アクティブにする。
朝比奈:【アタック時】自分の手札を1枚場外に置いてもよい。そうした場合、自分の場外から特徴〈四聖剣〉か「藤堂 鏡志朗」か「月下(藤堂機)」を1枚まで手札に加える。
使い方
「月下(藤堂機)」のアタック時効果により、特徴〈四聖剣〉のキャラをアクティブにできる。
そのため、アタックフェイズでは特徴〈四聖剣〉のキャラでアタックしたあとに効果を使い、アクティブにして再度アタックする。
このとき、特徴〈四聖剣〉のキャラの中で最もBPが高い「朝比奈 省悟」がいる場合、相手のフロントラインのキャラをすべて倒しきることも可能。
「旋回活殺自在陣」や「千葉凪沙」の効果で、相手のBPを2000以下に下げ、「月下(四聖剣機)」でアタックする
「旋回活殺自在陣」「月下(四聖剣機)」


効果
旋回活殺自在陣:相手のフロントLのキャラを1枚選び、 自分の場の特徴〈四聖剣〉と「藤堂 鏡志朗」と「月下(藤堂機)」1枚につき、 このターン中、BP-1000。
月下(四聖剣機):【レイド】特徴〈四聖剣〉アクティブにし、 フロントLに移動できるこのキャラはBP2000以下のキャラにブロックされない。自分の場に他の特徴〈四聖剣〉、 「藤堂 鏡志朗」、「月下(藤堂機)」が合計3枚以上ある場合、このキャラは【インパクト1】 (アタックしてバトルに勝利した時、相手プレイヤーに1ダメージ)を得る。
使い方
「旋回活殺自在陣」は、相手のフロントラインのキャラを選択し、自分の場の特徴〈四聖剣〉、「藤堂 鏡志朗」、「月下(藤堂機)」の枚数×BP-1000することができる強力な効果を持つ。
そのため、場に特徴〈四聖剣〉のキャラを多く展開して、相手のフロントラインの強力なキャラのBPを0にし、退場させる。
また、「月下(四聖剣機)」のレイド時効果により、BP2000以下のキャラにはブロックされないため、 相手のフロントラインのキャラをすべてBP2000以下にして、ライフへ直接アタック。
さらに、対象のキャラを3枚以上場に出し【インパクト1】を得たあと、攻撃して確実に相手にダメージを与える。
権利表記
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST