【ワンピースカード】「ルフィ」の使い方/相性が良いカードについて
『ワンピース カードゲーム』(ワンピカード)において、5/27に発売のブースターパック「謀略の王国」に、最新カード「ルフィ」が収録されることが公式ツイッターにて発表された。ここでは、「ルフィ」の特徴や効果、使い方、相性の良いカードなどについて解説していく。
「ルフィ」の基本情報

特徴:ドレスローザ/麦わらの一味
効果:このキャラはアクティブのキャラにもアタックできる。【起動メイン】【ターン1回】自分のトラッシュのカード7枚を好きな順番でデッキの下の戻すことができる。このキャラをアクティブにする。このキャラは、次の自分のリフレッシュフェイズでアクティブにならない。
「ルフィ」の使い方
効果を使用した後は、1ターンアクティブにならないため、相手に処理されて、場に残らない可能性が高い。トラッシュにカードを貯める必要があるが、効果の発動に特徴の縛りがないので、今後さまざまな黒デッキのフィニッシャーとして採用される可能性がある。
ドローしながらトラッシュにカードを置くカードや、手札を捨てることをコストに効果を使えるカードと組み合わせたい。
環境の最強デッキランキング|最新Tier表相性がいいカード
ドローしながらトラッシュを貯めれるカード
カリファ
登場時に2枚トラッシュにカードを貯められるキャラ。カウンター2,000を持っており、効果の使用に特徴の縛りがないため、相性が良い。
ブランニュー

登場時に最大で3枚トラッシュに貯められ、「赤犬」などの《海軍》も手札に加えられる。
手札をコストに効果を使えるカード
「モンキー・D・ガープ」(ガープ)

起動効果なので、KOされない限り効果を使用できる点が相性よく、トラッシュを貯めやすい。
「サカズキ」(赤犬)
登場時にトラッシュにカードを貯められる。「ガープ」よりも大きいコストのキャラをKOできる。
六王銃

コスト0で使用できるカウンターで、トラッシュに1枚カードを貯められる。トリガー効果も持っており相性が良い。
その他相性のいいカード
コーギー

登場時に2枚トラッシュに貯められ、コスト1と軽いキャラなので、余ったドン‼などで登場させやすい。
海軍の収録カード 頂上決戦の収録カード 強大な敵の収録カード商品情報
商品名 | ブースターパック 謀略の王国【OP-04】 |
---|---|
価格 | 1パック(6枚入り):
220円(税込) 1BOX(24パック入り):4,752円(税込) |
レアリティ |
|
公式サイト | ブースターパック 謀略の王国 |ワンピースカードゲーム公式ホームページ |
関連記事
権利表記
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション