【ポケカ】遊Vic中野店 BOX争奪戦レポートについて
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)の「遊Vic中野店」にて開催された非公認大会の使用デッキやキーカード、結果についてまとめています。

大会での使用デッキ傾向
現在開催中のシティリーグでも使用率の高い《ロストギラティナ》デッキや《ロストバレット》デッキといった、ロストゾーンを溜めて戦うデッキが多い中、「クレッフィ」を採用した《ミライドンex+レジエレキVMAX》デッキなど、対《ロスト》デッキに重きをおいたデッキが多く見られた。
また、「ジャッジマン」の採用率も高くなっていたことから、手札の多くなる《ロスト》デッキへの対策意識が上がっているようにも感じ取れたことも印象的だった。
さらに、2月5日のシティリーグでTOP4に入賞した《れんげきインテレオン》デッキや「れんげきウーラオスVMAX」、「エンペルトV」といった、れんげきポケモンを採用したデッキの参加者も以前より多くなっていると感じた。
優勝・準優勝デッキ
優勝:《ロストギラティナ》デッキ
- 「ポケモンいれかえ」や「いれかえカート」といった入れ替えカードを多く採用しているため、「キュワワー」の特性〈はなえらび〉をつかいやすい構築。
- 「頂への雪道」を採用することで、相手の「ミライドンex」や「かがやくゲッコウガ」などの序盤で使用したい特性を封じることが可能。
- 特性〈フライングエントリー〉を持つ「ルチャブル」の採用で、「ウッウ」で倒しきれない相手を倒すことが可能になる。
2/18(土)ポケモンカードゲーム非公認大会
— 遊Vic中野店(ポケモンカード) (@uvic_pokeca) February 18, 2023
『#バイオレットex』&『#スカーレットex』BOX争奪戦の
参加人数は27人でした!!
優勝はゆーさんの
ロストギラティナ
準優勝はサイトウさんの
ロストギラティナになります!!
おめでとうございます! pic.twitter.com/Pt9d6NjSuI

ポケモン (18) | 枚数 | グッズ (20) | 枚数 |
---|---|---|---|
ギラティナV s12a 110/172 |
3枚 | バトルVIPパス | 4枚 |
ギラティナVSTAR s12a 111/172 |
3枚 | ネストボール | 3枚 |
キュワワー s12a 064/172 |
4枚 | ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
ウッウ s11 033/100 |
2枚 | ミラージュゲート | 4枚 |
ヤミラミ s11 044/100 |
2枚 | あなぬけのヒモ | 2枚 |
ドラピオンV s12a 085/172 |
1枚 | いれかえカート | 3枚 |
かがやくゲッコウガ s12a 033/172 |
1枚 | ポケモンいれかえ | 2枚 |
ルチャブル sv1V 045/078 |
1枚 | エネルギーリサイクル | 1枚 |
マナフィ s12a 178/172 |
1枚 | ||
エネルギー (11) | 枚数 | サポート (9) | 枚数 |
基本超エネルギー | 4枚 | ツツジ | 2枚 |
基本草エネルギー | 4枚 | アクロマの実験 | 4枚 |
基本水エネルギー | 3枚 | ボスの指令(サカキ) | 2枚 |
スタジアム (2) | 枚数 | クララ | 1枚 |
ビーチコート | 1枚 | ||
頂への雪道 | 1枚 |
準優勝:《ロストギラティナ》デッキ
- 基本水エネルギーを採用することで、「かがやくゲッコウガ」にワザ〈げっこうしゅりけん〉を使えるため、《ロスト》デッキの軸になる「キュワワー」を複数倒すことができる。
- 「ヤミラミ」のワザ〈ロストマイン〉を使い相手のポケモンへダメカンをばらまき、HPの調整をすることで同時に複数のポケモンを倒す展開を作ることができる。
- 「ギラティナVSTAR」のワザ〈ロストインパクト〉とVSTARパワー〈スターレクイエム〉はそれぞれ強力なため、2体準備できた場合有利にバトルを進められる。
2/18(土)ポケモンカードゲーム非公認大会
— 遊Vic中野店(ポケモンカード) (@uvic_pokeca) February 18, 2023
『#バイオレットex』&『#スカーレットex』BOX争奪戦の
参加人数は27人でした!!
優勝はゆーさんの
ロストギラティナ
準優勝はサイトウさんの
ロストギラティナになります!!
おめでとうございます! pic.twitter.com/Pt9d6NjSuI
今大会のキーカード
今大会で特徴的だったカードや、今後も採用率が高くなりそうなカードを紹介しよう。
マナフィ
特性《なみのヴェール》で自分のベンチポケモンは相手のワザのダメージを受けない。これを活かして「れんげきウーラオスVMAX」のワザ〈キョダイレンゲキ〉によるベンチへの攻撃で、2体同時に倒されてしまうことを防ぐために採用されていた。
収録パック:VSTARユニバースクレッフィ

《ミライドンex+レジエレキVMAX》デッキに採用されていた、対《ロスト》デッキ用カード。
お互いのたねポケモンの特性を封じる〈いたずらロック〉という特性を持つため、相手の「キュワワー」や「ウッウ」の特性を封じる事が可能。また、「レジエレキV」のワザ〈スイッチボルト〉でダメージを与えながらベンチの「クレッフィ」と入れ替えることで、相手の動きを封じながらサイドを取ることができる。
収録パック:バイオレットexジャッジマン
手札が多くなりやすい《ロスト》デッキが多くなった対策のため、《ロスト》デッキ自身にも採用が見られたカード。
相手の手札を妨害する数少ない手段のため、使用条件がある「ツツジ」より多くのデッキに採用の余地がある。
収録パック:白熱のアルカナ「ギラティナVSTAR」
今大会の優勝・準優勝デッキのメインアタッカー。
280ダメージを誇るワザ〈ロストインパクト〉は、ほとんどのポケモンVSTARを一撃で倒せる。さらに、HP290以上のポケモンVMAXを相手にした際にはVSTARパワー〈スターレクイエム〉で強制的にきぜつさせることが可能。
ロストゾーンを溜めるデッキの場合、「ミラージュゲート」でエネルギーを付けることができるため、奇襲性が高いことも特徴の一つだ。
収録パック:VSTARユニバースまとめ
大会後に行われたクイズ大会は、大会での勝ち負けに関わらず参加可能。知識があれば景品がもらえるという嬉しい特典付き。知識が豊富なプレイヤーが多いこともあって、問題の読み上げ途中で挙手するプレイヤーが続出するなど大いに盛り上がりを見せた。
現在の環境と大きくかけ離れるようなデッキ分布ではなかったものの、《ロストギラティナ》デッキや《ロストバレット》の対策カードの採用率が上昇傾向にあった。
また、「ミライドンex」や「ドラピオンV」の採用が増加したことで、12月のTier表では上位に君臨していた《ルギアVSTAR》デッキや《ミュウVMAX》デッキの使用率も激減している。
1月の新弾発売にともなうレギュレーション変更により、目まぐるしく変わる環境。
そんな中で迎える『チャンピオンズリーグ 2023 愛知』では、どんなデッキが頂点に立つのか、またそのためにプレイヤーがどんなデッキを構築するのか。今後も注目していきたい。
大会概要
大会名 | ポケモンカードゲーム非公認大会『#バイオレットex』&『#スカーレットex』BOX争奪戦 |
---|---|
開催日時 | 2023年2月18日(土) |
参加方法 | 当日受付 |
参加人数 | 27名 |
記念品 |
|
店舗情報

開催店舗 | 遊vic 中野店 |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野5-66-4 中野SHKビル6F |
営業時間 | 11:00~22:00 |
公式サイト | トレカとデュエルの遊VIC中野・NAKANO |
店舗SNS | Twitter - @uvic_pokeca |
関連記事
2023年 新商品情報&レギュレーション対応の商品一覧
公式戦でも大活躍!デッキレシピ一覧
権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。