【ポケカ】マリィ高騰の理由はなぜ?買取価格相場と値段推移を解説

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

【ポケカ】マリィ高騰の理由はなぜ?買取価格相場と値段推移を解説について

今回紹介する「マリィ」は『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)を代表する高額カードの1枚だ。本記事では「マリィ」の価格高騰の理由を解説するとともに、現在の価格と価格推移を整理して、高値がつく「マリィ」カードをランキング形式で紹介する。

目次

「マリィ」の価格が高騰しているのはなぜ?

ポケカの高額カードの代名詞ともいえる「マリィ」は、現在高いもので、10万円を超える価格で取引をされている。サン&ムーン環境が終了し、ソード&シールド環境に切り替わる第1弾として発売された『ソード』『シールド』の2種類のパック。

その『シールド』の1番の当たりカードとして登場した通称「シールドマリィ」は、発売当初は6,000円程度で取引されていたが、1年ほどで相場は倍になり、右肩上がりに取引価格が伸びた。

2023年3月以降はトレーディングカードの真贋鑑定と状態のグレーディングを行う「PSA鑑定」がポケカにも持ち込まれたため、さらに価値を高めている。

"PSA10"と呼ばれる、キズも汚れもない完璧な状態を保証されたグレーティング品は、一時期50万円付近まで高騰し注目をあびた。

では、なぜここまで「マリィ」のカード価格が高騰しているのか、理由を見ていこう。

キャラ人気の高さ

マリィ

via:『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』のライバルとして登場した「マリィ」は、かわいらしいビジュアルはもちろん、感情的になると方言が飛び出すなど人間らしい魅力が満載でファンが多いキャラである。

再販されない絶版カード

現在高騰している「マリィ」のカードは、絶版となっているカードばかりだ。

収録されているパックやセットが絶版であるため、「マリィ」だけではなくパックやセット自体の未開封品も高額取引されている。

そのため、高騰している「マリィ」のカードを入手すること自体のハードルが高いことが、高騰している1つの要因として考えられるだろう。

「マリィ」全種類の買取価格相場と値段推移

※一般相場は6/19 11:00時点のスニダン相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。

シールドマリィ

マリィSR
出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(A品)
6,000円 75,000円〜
発売日 2019.12.06
入手方法 拡張パック「シールド
品番 s1H 068/060

『ソード&シールド』環境では最初のパックに封入され、現在はすでに絶版の1枚。再販の機会も少なかったことで、希少価値の高さも相まって価格が高騰している。

マリィ初のカード化であり、ゲーム内でも高い人気を誇るキャラクターであることから、パック発売前から当たり枠として注目されていた。PSA10の価格は10万円以上する高額カードだ。

シャイニーマリィ

マリィSR
出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(A品)
17,500円 25,000円〜
発売日 2020.11.20
入手方法 ハイクラスパック「シャイニースターV
品番 S4a 198/190

2枚目のマリィは、ポケカ界隈で年に1度のお祭りパックともいわれるハイクラスパック『シャイニースターV』に収録されていた。

バトルユニフォームに身を包み、凛々しい表情を向けるマリィの姿がかわいらしくて人気の1枚。ハイクラスパックは通常パックと比べるとやや高額だが、1パックに7枚封入されレアカードも出やすい仕様になっている。

「リーリエ」と同様に、シーズン最初のパックに封入されるカードに比べ流通枚数が多いのか、ハイクラスパックに封入される第2段イラストのカードは初動価格が高い。

最終的には第1弾よりやや値段が下がる傾向にあるが、PSA10は10万円を超える高額カードだ。

マリィのプライド SR

マリィSR
出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(A品)
35,100円 20,000円〜
発売日 2021.12.17
入手方法 スタートデッキ100
品番 Sl 419/414

「マリィのプライド」が封入されたパックである『スタートデッキ100』は、その名の通り、100種類の構築済みデッキがランダムに封入されているため、購入後すぐに対戦ができるセットだ。

中でもこの「マリィのプライドSR」は、《No.96》と封入率わずか1%のシークレットデッキである《No.101》にのみ封入されているレアカード。

キャラクター人気と封入率の低さから価格が高騰している。PSA10の価格は大体7万円ほど。

マリィ HR

マリィSR
出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(A品)
8,000円 12,000円〜
発売日 2019.12.06
入手方法 拡張パック「シールド
品番 s1H 072/060

「シールドマリィHR」は、SRよりも比較的価格が落ち着いている。

相場が落ち着いている理由として、SRと比較すると全て虹色のホログラムで加工されており、オリジナルカラーではないために人気がSRより低いためと考えられる。PSA10もかなり価格が落ち着いており、25,000円ほどとなっている。

マリィの練習(S-P)

マリィSR
出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(A品)
3,000円 6,000円〜
発売日 2020.11.20
入手方法 トレーナーカードコレクション「マリィの練習」
品番 140/S-P

相棒モルペコと共に笑顔の練習をするマリィの絵柄と、マリィのサインが描かれたプロモカード。マリィの健気なかわいらしさが前面に押し出されていて、ファンからの人気が高いカードである。

この『トレーナーカードコレクション マリィの練習』は、2022年4月の再販を最後に絶版状態となっており、現在では入手困難になっている。

カードは透明なパックに入った状態のものと、そうでないもので価格に1,000円ほどの差がある。ちなみに、PSA10の価格は19,000円弱となっている。

マリィのモルペコ AR

出品する
購入する
発売日初動価格 一般相場(PSA10)
- 6,000円〜
発売日 2025.02.21
入手方法 スターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」
品番 SVOM 020/019

マリィのモルペコ AR」は、「マリィ」と「モルペコ」が同時に描かれた"フルアート"仕様となったカードだ。

本カードが封入されているスターターセットex「マリィのモルペコ&オーロンゲex」は、対戦環境でも強力なデッキのため、プレイヤー人気が高い商品。

また「マリィのモルペコ AR」が封入されていることもあって、ファンやコレクターからも人気で売り切れが続出していて入手が難しい商品となっている。

それらが影響して、発売後すぐに相場が高騰した。

関連記事


引用元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ

権利表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています