ダウンも超本格的!アークテリクスのおすすめ人気モデルとダウンの選び方も合わせて紹介|コラムについて
自然豊かなカナダ・ノースバンクーバーで誕生したアウトドアブランド「Arc'teryx(アークテリクス)」。
1989年に創業して以来、雨・雪・極寒などのあらゆる天候に対応可能で、快適に活動できる世界最高水準のアウトドア製品を製作している人気ブランドだ。
今回はそんなハイスペックなものづくりを行う同ブランドの「おすすめダウン」の紹介に加え、アイテムを選ぶ時のポイントについても解説していく。
ダウンも魅力的なアークテリクス

今回紹介するアークテリクスは、大自然における極限の環境にも耐えうる本格的な機能性と、ミニマルで都会的なデザイン性を兼ね備えたものづくりを実現するブランドだ。
定番的なアイテムといえば、さまざまなシーンで着こなせる万能ジャケット「シェルジャケット」や、高い保温性を誇るフリースなどがあるが、寒い季節にさっと羽織るだけで圧倒的な存在感を放つ「インサレーテッドジャケット」の存在も忘れてはならない。
それは、アークテリクスが展開するダウンや中綿(合成素材インサレーション)が入ったジャケットのこと。どのアイテムも高い保温性と防風性・防水性を持ち、過酷な環境下からタウンユースまで幅広く着こなせるのが特徴だ。
ダウンを選ぶときのポイントとは
そんな汎用性の高いインサレーテッドジャケットを紹介する前に、ダウンを選ぶ時のポイントを確認していく。
アークテリクスのカテゴリー

アークテリクスのジャケットは、雨や雪に強い「シェルジャケット」と、寒さから身を守る「インサレーテッドジャケット」に分けられており、それぞれシーンに合ったアイテムを選ぶ必要がある。
先ほども説明したが、ダウンや中綿が採用されているジャケットが必要ならば、シェルジャケットではなくインサレーテッドジャケットを選ぼう。
シェルジャケットの詳しい解説は別の記事にて紹介しているので、ぜひこちらも見てみてほしい。
▶︎【機能性×デザイン性】アークテリクスのジャケットの選び方やおすすめモデルを紹介!【コラム】中綿とダウンどっちを選んだほうがいい?
次に中綿とダウンの選び方について紹介していく。両者のメリットとデメリットは以下の通り。
中綿
ダウン
以上のポイントを踏まえ、気温や使用用途に合った素材を選ぶ必要がある。
アークテリクスの人気アウター 13選
ここからはアークテリクスが展開するアウターを紹介していく。アウターを選ぶときに気になる重量や使用用途なども記載しているので、ぜひ参考にしてほしい。
■ダウン
アークテリクス セリウム フーディ メンズ "ルーセント"

850フィルのレスポンシブルダウンを使用した抜群の軽暖性能を誇る「セリウム フーディ」。軽量かつ耐久性のあるリサイクル素材を使用するなど、環境に優しい素材にこだわり、コンパクトに収納ができるアウターだ。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 335g |
アクティビティ | ハイキング、トレッキング、ロッククライミング、アルペンクライミング、タウンユース、スキー/スノーボード |
■ダウン
ベータ ダウン インサレーテッド ジャケット メンズ

via: arcteryx
防水性・防風性・透湿性に優れたファブリック「ゴアテックス」と、極めて高い断熱性を誇るダウン素材を組み合わせたのが、こちらの「ベータ ダウン」。ウインターシーズンのさまざまな場面に対応可能な汎用性と、動きやすさを兼ね備えた珠玉の一着だ。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 760g |
アクティビティ | ハイキング、トレッキング、アイスクライミング、アルペンクライミング、ミックスクライミング |
■ダウン
アークテリクス アルファ パーカ メンズ "ブラック"

アークテリクス屈指の保温性を誇る「アルファ パーカ」。850フィル グースダウンの高い保温性に加え、通気性に優れた2L ゴアテックス インフィニアム™を採用。高い防風・防水性能を誇り、メンズ、ウィメンズに合わせた立体構造デザインで、快適に身体を包み込んでくれる。
サイズ展開 | XS〜XXL |
---|---|
重さ | 805g |
アクティビティ | ウィンタースポーツで使用できる本格的アウトドアウェア |
■ダウン
アークテリクス サーミー パーカ メンズ "フォリジ"

タウンユースに仕上げたモダンデザインの「サーミー パーカ」。750フィルのダウンを使用し、湿気がこもりやすいところにはインサレーションを配置するなど、中綿とダウンの両者の強みを組み合わせたフード付きパーカだ。
サイズ展開 | XS〜L (Blackのみ XS〜XL) |
---|---|
重さ | 991g |
アクティビティ | タウンユース |
■ダウン
アークテリクス マカイ ジャケット メンズ "ブラック サファイア"

重ね着しやすく、動きやすいデザインを実現した「マカイ ジャケット」。防水・防風性に優れたゴアテックスに、天気の良い日にはフードを取り外せる2way仕様。アークテリクスの洗練されたシルエットに加え、抜群の機能性を兼ね備えたアウターだ。
サイズ展開 | S〜XL |
---|---|
重さ | 1000g |
アクティビティ | ウィンタースポーツで使用できる本格的アウトドアウェア |
■中綿
アークテリクス アトム AR ジャケット メンズ "ブラック"

さまざまなシチュエーションで利用できる"オールラウンド"を重視した「アトム AR ジャケット」。ちょっとした外出などに単体でも着用でき、透湿性の高いインナージャケットとしても優秀のアイテム。軽量なジャケットかつパッカブルのため、気軽に持ち運びが可能だ。
サイズ展開 | XS〜XXL |
---|---|
重さ | 425g |
アクティビティ | 全天候対応 |
■中綿
アトム ヘビーウェイト フーディ メンズ

via: arcteryx
合成素材を用いた高断熱のミッドレイヤー「アトム」。そのシリーズで最も暖かいとされるのが、こちらの「ヘビーウェイト フーディ」だ。弾力性に優れたインサレーションや、耐久性を強化したシェルのおかげで使い勝手は抜群といえるだろう。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 475g |
アクティビティ | 全天候 |
■中綿
アークテリクス ニュークレイ SV パーカ メンズ "タイムラプス"

悪天候などの厳しい環境下でも長期間に耐える、耐久性の高い素材を採用した「ニュークレイ SV パーカ」。人工断熱性能と速乾性と耐久性を備えたインサレーションを中綿に使用。3つの外ポケット、2つの内ポケットを備えた収納力も抜群のアウターだ。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 600g |
アクティビティ | ウィンタースポーツで使用できる本格的アウトドアウェア |
■中綿
アークテリクス プロトン LT フーディ メンズ "ディストーション"

通気性のある保温素材を採用した「プロトン LT フーディ」は、高山での動きで蒸れないように開発されたライトウェイト仕様のアウターだ。また、豊富なカラーを取り揃えているので、インナーの差し色としても楽しめる。
サイズ展開 | XS〜XXL |
---|---|
重さ | 375g |
アクティビティ | ウィンタースポーツで使用できる本格的アウトドアウェア |
■中綿
アークテリクス レイル パーカ メンズ "ブラック サファイア"

荒々しい地形、厳しい天候などのあらゆる過酷なシチュエーションで培ってきた、アークテリクスが誇る最新のテクノロジーを施した「レイル パーカ」。余計なものが一つもないミニマルなデザインと、高い機能性と快適さを共存させたタウンユースウェアだ。
サイズ展開 | XS〜L |
---|---|
重さ | 735g |
アクティビティ | タウンユース |
■中綿
アークテリクス ラッシュ インサレーテッド ジャケット メンズ "フルーイディティ/グラファイト"

防水や防風性、透湿性を兼ね備えたゴアテックス インフィニアム™を採用した「ラッシュ インサレーテッド ジャケット」は、厳しい寒さで知られるバックカントリーへの旅でも問題なく目的地に辿り着けるように開発されたアウターだ。
サイズ展開 | S〜XL |
---|---|
重さ | 559g |
アクティビティ | ウィンタースポーツで使用できる本格的アウトドアウェア |
■中綿
セイバー インサレーテッド ジャケット メンズ

via: arcteryx
雨風や雪をものともしない、高機能素材ゴアテックスを用いた「セイバー インサレーテッド ジャケット」。メッシュを組み合わせたジッパーを搭載することで、雪の侵入は防ぐのにこもった熱は逃してくれるスグレモノ。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 815g |
アクティビティ | バックカントリースキー、スキー/スノーボード |
■中綿
ノーバン インサレーテッド ベスト メンズ

via: arcteryx
山岳ランナーにピッタリなのが、超軽量の「ノーバン インサレーテッド ベスト」。保温性・通気性・撥水性に優れているうえ、折り畳み収納時の圧縮性能も抜群。寒い時期のアクティビティにもってこいのアイテムだ。
サイズ展開 | XS〜XL |
---|---|
重さ | 100g |
アクティビティ | ランニング、トレーニング/フィットネス |
まとめ
極寒地でも活動できる本格的なアウトドアブランド、アークテリクス。同ブランドが誇る最先端技術により、機能面・デザイン面ともに優れたウェアを世に輩出している。
アークテリクスのアイテムは、余計な熱を逃がさないために人の身体のラインに合わせており、フィット感の強いアイテムが多い。そのため、購入を検討されている方は似たようアイテムでもいいので、一度試着するのをおすすめする。
その他アークテリクスの関連コラム
▶︎アークテリクスの"アトムLT"をレビュー!ジャケットとベストを紹介▶︎スニダン編集部レビュー|アークテリクス ベータ LT ジャケット "ブラック"|所持アイテム紹介 Vol.3
▶︎アークテリクスのリュックは普段使いにおすすめ!魅力やラインナップを紹介
▶︎【機能性×デザイン性】アークテリクスのジャケットの選び方やおすすめモデルを紹介!