アディダスの3大モデルのひとつ、カントリー!特徴やおすすめを紹介!【コラム】について
スニーカーブーム・スポーツミックスブームを牽引するadidas(アディダス)。アイコンモデルSuperstar(スーパースター)、Stan Smith(スタンスミス)と並び、忘れてはならないのがCountry(カントリー)です。アディダスの革新性を今に伝える、カントリーの特徴やおすすめのモデルを紹介します。アディダスのカントリーとは?

アディダスを代表する名作のひとつ、カントリーの概要を紹介します。
【クラシックなカントリーシューズ】
カントリーは、1970年代初頭に誕生したランニングシューズです。アディダスのスニーカーの多くは、実用性の高いスポーツシューズが基になっています。カントリーも例外ではなく、「クロスカントリー」で使用するシューズとして開発されました。
クロスカントリーとは、未舗装の野山を駆け抜ける競技です。競技で使うシューズはオフロードに耐えられる必要があったため、カントリーには耐久性・クッション性を維持するための工夫が施されています。
カントリーの人気が爆発したのは、1980年代に入ってからです。ハリウッド映画「ビバリーヒルズコップ」でエディ・マーフィー演じる主人公がカントリーを履いていたことで、一気に注目度が高まりました。
アディダスのカントリーの特徴を解説

カントリーのレトロなルックスは、他の人気シューズとは一線を画します。レトロなデザインには、どのような秘密が隠されているのでしょうか?
アディダス・カントリーの特徴を紹介します。
【素材へのこだわり】
カントリーは、上質なレザーアッパーを採用したモデルが一般的です。1970年のリリース当時は、カンガルーの革が使われていたのだとか。現在ではより耐久性のある天然皮革がメインで採用され、きれいなツヤと光沢感・高級感を楽しめるようになりました。一方トゥやヒール周辺のオーバーレイには、スウェード素材が配されています。負荷が掛かりやすい部分には補強が加えられ、スニーカーの耐久性が向上しました。
天然皮革以外ではナイロン素材のカントリーも登場し、素材の選択肢が広がっています。
【オリジナルを再現したデザイン】
1970年代のムードをそのまま今に伝えるデザインも、カントリーの特徴の一つです。全体的なシルエットは、スマートで細身。ボリューミーなデザインが多い昨今のモデルとは違う、ヴィンテージライクな雰囲気を感じさせます。
また、普遍のアイコンであるスリーストライプスやシュータンに配されたトレフォイルロゴも、クラシカルな雰囲気に華を添えています。
アウトソールはオフロード用にロールアップされており、ファッション性よりも実用性を強く感じさせる点も当時のままです。
【クッション性に優れたソール】
未舗装の野山を走ることを想定して作られているカントリーは、ミッドソールに硬度の異なるEVA素材を採用しています。衝撃吸収性・クッション性が高く、悪路でも安定した走行が可能です。また、アウトソールはヘリンボーン柄のガムソール。不安定な路面を走っても、かかとまでロールアップされたアウトソールがしっかりと地面をグリップします。
スリップしにくく安定性に優れたデザインのため、ドライビングシューズとして愛用する人も少なくありません。
大人な装いに似合うワンカラーのカントリー
カントリーをスタイリッシュに履きこなしたい人におすすめなのが、1カラーのカントリー。スポーツモデルの無骨さが中和され、ドレスシューズのように履きこなせます。大人の装いにぴったりな、モノトーンのカントリーを紹介します。
クールなオールブラックモデル
カントリーOG "ブラック"

アッパーに使われているのは、上品なツヤ感が美しいレザーです。シュータンからヒールラベルまでオールブラックにまとめられているため、白抜きされたシュータンのトレフォイルロゴがより一層際立ちます。
スマートなカントリーのルックスは、ジャケット×パンツスタイルともベストマッチ。全て上質なアイテムでまとめれば、上級者のスマートカジュアルが完成します。
スニダンで「カントリーOG "ブラック"」をもっと見る
ドレッシーなホワイトモデル
カントリーOG "ホワイト"

一見スタイリッシュなドレスシューズのようですが、ロールアップされたベージュのアウトソールがスポーティーなテイストをプラス。カジュアルコーデにもきれいめコーデにも合わせやすい、バランスのよいデザインとなっています。
耐久性・クッション性に優れたミッドソールは厚みがあって、足を入れるだけでスタイルアップが叶うのもうれしいポイントです。
スニダンで「カントリーOG "ホワイト"」をもっと見る
個性的なデザインのカントリー
コラボレーションモデルが多いのも、カントリーの魅力の一つ。カントリーをコーデのアクセントにしたい人は、個性派モデルも要チェックです。色やデザインが特徴的な、ユニークなカントリーを紹介します。
定番モデルに近未来感を
ヒューマンメイド × アディダス コンソーシアム カントリー "グリーン"

オリジナルとの大きな違いは、高反発BOOSTミッドソールを搭載していること。クラシカルなルックスに現代のテクノロジーが加わって、より近未来的なデザインとなりました。
ホワイト×グリーンのカラーリングは、カントリーでは特に人気の高い組み合わせ。クリーンなルックスは、ラフなカジュアルコーデをフレッシュに仕上げてくれます。
スニダンで「ヒューマンメイド × アディダス コンソーシアム カントリー "グリーン"」をもっと見る
ミッドソールが個性を主張
カントリー × カマンダ "クラウド ホワイト コア ブラック"

そんなカマンダとカントリーを融合させたのが、カントリー × カマンダモデル。クラシックなカントリーのルックスと前衛的なカントリーのテイストが、ほどよくミックスされています。
ミッドソールの存在感に圧倒されるデザインですが、ホワイト×ブラックカラーなら足元で浮く心配はありません。
ストリートムード満載のラフなコーデからモード&スタイリッシュなコーデまで、おしゃれな足元を演出してくれる1足です。
スニダンで「カントリー × カマンダ "クラウド ホワイト コア ブラック"」をもっと見る
エレガントなブリットスタイル
カントリー ウェールズ ボナー "タン"

アッパーやシュータンには上質なスウェードが採用されている他、ハンドメイドを感じさせるステッチや、ブランドのシグネイチャーであるクロシェ編みのシューレースなど、細部にまでこだわって作られています。
ベージュカラーは、クラシックなスタイルのカントリーと相性の良いカラー。カジュアルコーデにも馴染みやすく、普段使いにぴったりです。
スニダンで「カントリー ウェールズ ボナー "タン"」をもっと見る
端正なクラシックブラック
カントリー ウェールズ ボナー "ブラック"

シューレースはクロシェ編みの他、オールブラックのワックスコットンも付属。クロシェ編みのシューレースならカジュアルに、ワックスコットンならスタイリッシュに…、と自由にイメージを変えられるのが魅力です。
スニダンで「ナイキ ウィメンズ エアフォース1 ロー '07 "ホワイト"」をもっと見る
レトロな表情が魅力のカントリー

カントリーは全体のシルエットは細身のため、きれいめコーデに合わせるのもおすすめです。スタイリッシュに決めるならオールブラック・オールホワイトのモデルを選びましょう。
レトロなスタイルが魅力のカントリーを、おしゃれにコーデに取り入れましょう。
関連記事
▶︎永遠の定番スニーカー アディダス スタンスミスを徹底解説!おすすめ10モデルも紹介!▶︎50年以上愛されるアディダス スーパースターを徹底解説!歴史、特徴、人気モデル紹介!
▶︎アディダススニーカーで最も人気なのはどのモデル?ランキングTOP15を発表!
▶︎アディダスのブランドロゴの意味を知ろう!歴史や由来を紹介
▶︎アディダス「サンバ」の魅力や特徴とは?おすすめ商品も紹介!
▶︎アディダスフォーラムの人気ランキング1位に輝くのは?特徴とコーデも紹介