エルメス・ボリードとは?選び方やおすすめアイテムなどをご紹介!【コラム】

発売前にXでお知らせ!

このスニーカーの追加情報や購入方法を発売前に公式Xでポスト中!

エルメス・ボリードとは?選び方やおすすめアイテムなどをご紹介!【コラム】について

誕生から100年近く経った現在も、エルメスのボリードは多くの人々に愛されています。ボリードの、人気の理由やおすすめのラインナップをぜひ押さえておきましょう。この記事では、エルメス・ボリードの魅力やサイズ展開、使われている素材などについて解説します。

目次

HERMES(エルメス)のBolide(ボリード)とは?

1837年にティエリー・エルメスがパリで馬具工房を立ち上げたことでエルメスの歴史が始まりました。移動手段が馬車から自動車へと変わっていくことを見越したエルメスは、主要商品の方針を転換し、現在では最高峰のラグジュアリーブランドとして世界中で愛されています。

ボリードはエルメスが1923年に発表した世界初となるファスナー付きの革製バッグです。第一次世界大戦の勃発中、エルメスの3代目社長に就任していたエミール・デュマがカナダでファスナーを発見しました。ファスナーはまだヨーロッパで知られておらず、車の幌を留める目的で使われていました。エミールは、このファスナーを採用すれば機能的でおしゃれなバッグが生まれるのではと考えたのです。

発売当初、ボリードには「ブガッティ」という名前が付けられていました。バッグの形状が、同名の自動車会社が打ち出している車のフロントグリルに似ていたためです。後にブガッティは「レーシングカー」を意味する「ボリード」という名称に変わり、その伝統は現在まで続いています。

Bolide(ボリード)の特徴・魅力

ボリード最大の特徴は、半円形の愛らしいフォルムです。曲線を主体としたシルエットによって柔らかさや優雅さを表現した、エルメスらしいデザインとなっています。鍵を収納しているレザーケースのクロシェットなど、エルメスならではのディテールも魅力を感じるポイントです。

ボリードはシンプルかつ上品な雰囲気で、女性から特に高い人気を誇っています。どんなコーディネートにも合わせられるプレーンな表情が、長い間人気を保ってきた秘訣でしょう。

エルメスの製品には大人の女性にふさわしい品格が漂いますが、ボリードであれば男性が使っても違和感はありません。ちなみに、2016年にはサメの顔をバッグの側面に描いたメンズアイテム「ボリードシャーク」が登場しています。

エルメスのバッグが欲しいとき、代表的なコレクションであるバーキンとボリードで迷う人も多いのではないでしょうか。1984年に誕生したバーキンは、金具付きのベルトでフラップを固定する、堅牢な見た目が特徴のバッグです。

バーキンはフラップを内側にしまうことでオープントートバッグのように使えます。同じ容量でも、ファスナーを閉めなければならないボリードより多くの荷物が収納できるでしょう。ただし、フラップの開け閉めに時間がかかるため、使い勝手の点ではボリードに軍配が上がります。また、ボリードではショルダーストラップが装着でき、両手を空けておくことができます。収納力や希少性を重視する場合はバーキンを、使い勝手を重視する場合はボリードを選ぶのがおすすめです。

Bolide(ボリード)の7つのサイズ

豊富なサイズ展開があることもボリードの魅力です。用途に応じたサイズを選ぶことで、よりスタイリッシュにボリードを使いこなせるでしょう。

ここからは、ボリードの7つのサイズについて、小さいものから順に解説します。



ボリード15

横幅15cm、高さ12cmのボリード15は最もコンパクトなサイズです。ポーチのような感覚で持ち歩ける大きさで、コーディネートにちょっとしたアクセントを加えたいときにぴったりです。

コインケースやスマホなど、最低限の荷物は十分収納できるため荷物が少ない人におすすめのサイズ感です。

サイズが小さいからこそ、ボリード15は色味で楽しめるアイテムです。ピンクやパープルのボリード15を差し色にして、ポップでカジュアルなおしゃれが楽しめます。



ボリード21

ボリード21は、横幅21cm、高さ15cmとボリード15よりも一回り大きいサイズです。必要最低限のものだけでなく、二つ折り財布やポーチなどのやや厚みがあるものも収納できます。

ボリード21は、結婚式などで使えるパーティバッグとしても人気を集めています。パーティバッグは大きすぎるとカジュアルな印象を与えますが、ボリード21なら問題ありません。上品なデザインなので、格式の高い会場とも相性がよいでしょう。華やかなドレスやパンツスーツとボリード21を合わせれば、フォーマルシーンにふさわしいエレガントなスタイルがつくれます。



ボリード27

横幅27cm、高さ20cmのボリード27は、前の2つに比べてかなり収納力の高いアイテムです。ポーチや長財布だけでなく手帳なども収まるため、幅広いシーンで活用できます。

コーディネートに占める面積も広くなるため、選ぶ色や素材によって印象が大きく変わります。ベーシックカラーでフォーマルシーンに使ったり、ビビッドカラーで休日コーデに取り入れたりと、自由度の高いおしゃれを楽しんでください。

使いやすいサイズのボリード27は人気が高く、流通量も少なめになっています。



ボリード30

横幅30cm、高さ24cmのボリード30は「ボリード1923」と呼ばれる復刻アイテムです。ボリード発売当初のブガッティのデザインを踏襲しており、通常のボリードとはディテールが異なります。

まず、ボリード30では楕円形のネームタグであるマカロンが付いていません。ハンドルも通常のボリードより短くなっており、ファスナーも大きく開く仕様になっています。その他、ファスナーにカデナ(南京錠)が付いたことも従来からの大きな変更点です。

シンプルなデザインで収納力も高いため、あらゆる場面で便利に使えるでしょう。



ボリード31

ボリード31は横幅31cm、高さ25cmで、サイズ感はボリード30とほとんど変わりません。収納力が高く、サイズも大きすぎないため、デイリーに使えるバッグとして高い人気を誇っています。何かと荷物が多くなるビジネスシーンにも、うってつけのサイズといえるでしょう。

他のサイズと同じようにショルダーストラップが付属しているため、カジュアルスタイルに合わせるときは肩にかけて使うのがおすすめです。パンツスタイルなどできれいめにまとめるときはハンドバッグとして使うとよいでしょう。



ボリード37

ボリード37は横幅37cm、高さ27cmでボリューム感のあるアイテムです。A4サイズに対応しており、ファイルや雑誌、タブレットなどが収納できる大容量です。

ビジネスバッグとして使えるボリードを探している人や、日ごろから荷物が多い人にはこのサイズをおすすめします。

ハンドル付近の上部はすっきりしたデザインで、大容量にもかかわらずスタイリッシュな見た目です。マニッシュな存在感があるため、カップルのシェアバッグとして使うのもよいでしょう。



ボリード47

横幅47cm、高さ35cmのボリード47は最も大きいサイズです。収納力は抜群で、旅行バッグとして使っても着替えなどの荷物をしっかり収納できます。

かなり大きく、バッグ自体もそれなりに重量があるため、女性のデイリーユースにはあまり適しません。大容量のバッグを求める男性に人気のサイズです。



Bolide(ボリード)のおすすめラインナップ

ボリードには主に4種類の素材が使われており、それぞれに風合いや機能性が異なります。素材ごとの特徴を押さえることで、自分好みのボリードが見つけやすくなるでしょう。

ここからは、ボリードに使われている素材について解説します。


トリヨンクレマンス

トリヨンクレマンスはエルメスの製品で最も頻繁に使われているレザーです。繊細で柔らかい質感が特徴で、優雅でしなやかな佇まいを演出してくれます。トリヨンクレマンスは傷に強く、使えば使うほど味わい深い表情が備わります。ボリードをデイリーバッグとして長く愛用したい人は、定番のトリヨンクレマンスを選ぶのがおすすめです。

トリヨンクレマンスを使ったボリードでは、ニュアンスカラーが多く展開されています。ブラウンとベージュの中間色である「エトゥープ」、上品で明るい「トゥルティエールグレー」、南国の爽やかな青色「ブルーアトール」など、優しいエルメスカラーが採用されています。その他、定番のブラックや鮮やかなレッドなども人気です。

HERMES Bolide Clemence leather hand bag "Etoupe"
エルメス ボリード トリヨンクレマンス ハンド バッグ "エトゥープ"
スニダンでエルメス ボリード トリヨンクレマンス ハンド バッグ "エトゥープ"をCheckする



ヴォー・エプソン

ヴォー・エプソンはクシュベルの後継素材として2003年に登場した仔牛のレザーです。程よい張り感が特徴で、表面には細かい型押しが施されています。ヴォー・エプソンの魅力は、傷に強いことです。他のレザーより軽く、型崩れしにくいという特徴もあります。フォーマルな印象が強いため、パーティバッグなどを探している人はヴォー・エプソンのボリードを検討するとよいでしょう。

ヴォー・エプソンのボリードのカラー展開には、定番のブラックやゴールド、ピンクなどがあります。その他、ペールトーンの「ヴェールクリケット」や「ブルーブリュム」といったカラーも人気です。

Hermes Bolide 27 Epsom "Vert Criquet" (Gold)
エルメス ボリード 27 エプソン "ヴェールクリケット" (ゴールド金具)
スニダンでエルメス ボリード 27 エプソン "ヴェールクリケット" (ゴールド金具)をCheckする



ヴォー・スイフト

2006年に誕生したヴォー・スイフトはヴォー・ガリヴァーの後継素材です。「ガリヴァー旅行記」を書いたジョナサン・スウィフトが名前の由来となっています。ヴォー・スイフトではヴォー・エプソン同様仔牛のレザーを使っており、柔らかな質感と滑らかな触り心地が特徴です。使い込むほどこなれてくるので、味わいの変化が楽しめる素材だといえるでしょう。

発色が良い事もヴォー・スイフトの魅力です。多彩なカラーバリエーションがあり、ゴールドやブラックの他、「ルージュトマト」や「アネモネ」のように鮮やかなカラーも人気です。ペールトーンのバッグも美しいので、どんな色があるのか探してみてください。

Hermes Bolide 27 Swift "Anemone" (Silver)
エルメス ボリード27 スイフト "アネモネ" (シルバー金具)
スニダンでエルメス ボリード27 スイフト "アネモネ" (シルバー金具)をCheckする



トワルアッシュ

トワルアッシュはエルメスでスタンダードに使われているコットンキャンバス素材です。ネーミングは、木綿や麻の織物を意味する「toile(トワル)」とエルメスの頭文字である「H(アッシュ)」を組み合わせています。頑丈な平織りで、摩擦にも強いのでデイリーユースに最適な素材です。レザーと合わせて使われる場合が多く、程よいカジュアル感が人気を集めています。

トワルアッシュのボリードでは、キャンバス素材らしいナチュラルカラーの配色が定番です。ブラウンのレザーにベージュのトワルアッシュ、アイボリーのレザーにライトベージュのトワルアッシュなど、フェミニンな雰囲気を演出できるカラーがそろっています。

Hermes Bolide 35 Toile-H "Light Beige" (Gold)
エルメス ボリード35 トワルアッシュ "ライトベージュ" (ゴールド金具)
スニダンでエルメス ボリード35 トワルアッシュ "ライトベージュ" (ゴールド金具)をCheckする



まとめ

ボリードはバーキンやケリーと並んでエルメスを代表するバッグの一つです。シンプルなデザインでコーディネートに取り入れやすく、素材やサイズ、カラーには豊富なバリエーションがあります。自身のライフスタイルに合うボリードを見つけ、毎日のおしゃれに上品なアクセントを加えましょう。

新着投稿

みんなの投稿をもっと見る

写真や雑談を投稿

今日の人気記事

新着記事

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています