新着投稿

スニーカーダンク コミュニティガイドライン
#1足まるっと麦茶染め から始まる LA TO CHICAGO を作ろう編
ユーザーアイコン

-U-

#1足まるっと麦茶染め から始まる LA TO CHICAGO を作ろう編

フュージョンレッドからCHICAGOへの作り方はたくさんの方がやってると思うんで画像はザックリ端折ります。(画像撮り忘れた)

多分だいたいの人と似た様な感じです

レザーダイをメイク用スポンジをカットして割り箸の先に綴り付けた物と筆でかなりギリギリまで攻めます
攻めすぎると死にます
やつらはマスキングをきっかけに滲みます
本当にギリっギリを攻める時は筆にほとんどレザーダイが付いてないようなカッスカスの状態で全集中で

丁寧にマスキングをして(ウイングマーク塗るのめんどいんで覆いました)
それからCHICAGOカラーを調色して、エアブラシが届かなそうな隅は筆で、それからエアブラシで吹いてコーティングにコーティング

タンも塗ります。
(最近ジョージタウンの投稿メッチャ見てます。育成記的な。純正であの色、メッチャ羨ましい。メッチャ格好良い。)

タグ裏とか塗れてない所が残るのは気持ち悪いので取ります。塗ります。縫います。

初めてタンの縫い直しやった時はステッチャーも使わずに1本のラインに30分もかかってのが、慣れてきて半分以下の時間で縫えるようになった事に喜びを感じる。。


ミッドソールに小細工します

麦茶染の良い所。削れても素材自体が染まってるので色落ちしない強みを活かして上から顔料を吹きます。
そして削ります。
ミッドソールとかって大切に履いてても擦れたりあたったりする感じを出します。

デニムにあたりをつけてヒゲつけたりする、あの感じ。

10代の頃生デニムから育てたくて寝る時も履いて、洗濯は履いたままお風呂に入ってそのまま洗ったりと諸々頑張ってたのに全然育たなかった思い出が蘇る。。

※結局軽石とか紙ヤスリでヒゲ作った

続く

#communalnest

19

2022/04/21

ナイキ エアジョーダン1 ハイ OG "ライト フュージョンレッド"

ナイキ エアジョーダン1 ハイ OG "ライト フュージョンレッド"

全574443件 240801〜240900件目

今日の人気記事

新着記事

写真や雑談を投稿