新着投稿

スニーカーダンク コミュニティガイドライン
こんちわ。
今回は、いよいよアッパーとソールの接着編です。

作業時間は4時間程
ユーザーアイコン

㋪㋙ᵌ

こんちわ。
今回は、いよいよアッパーとソールの接着編です。

作業時間は4時間程。
塗って乾かしての繰り返しなので、作業時間の大半が乾燥時間なんですが、アッパーにグルーを塗って乾かす間に、裏返して置いておく場所に困ると思って、リペアブックで紹介されてた、100均のシューズスタンドを購入してから作業を開始しました。

このスタンド結構便利やん♪
と思ったんですが若干幅が広いので、次回別のスニーカーのリペアまでに加工しておく予定です。

尚、やってみて思ったのが、グルーやプライマーの蓋に付いてる筆は、塗りにくので別の筆を用意した方がやっぱりいいと感じました。

なんせサムライセメントは、塗った後に乾燥させてまた温めてから接着するので、多分若干のズレは修正可能だと予想出来ますが、今回使ったアラタの接着グルー。

アッパーとソールを引っ付けてみると、例えるならGホイホイみたいな粘着力。
引っ付けてすぐに動かなくなるくらい接着されるので、ほんとに一発勝負って感じになりますね。

なので接着グルーは、人によって使う物は好みが分かれると思います。

そして引っ付けてみると、やっぱり爪先の方の接着が少し甘かったので、マスキングで補強して乾燥させました。

で、一応リペア関連の投稿はリアルタイムではないので、既にオパンケに取り掛かれるまで乾燥は出来てるんですが、段取りしたロウ引き糸が純正の糸より細かったので、只今買い直しして到着するのを待ってる段階です。

そんな感じで次回は、オパンケする時の糸…どうする?
編をお届けするので、リペアに興味がある方は見て行って下さい。

4

2022/03/25

全574364件 240501〜240600件目

今日の人気記事

新着記事

写真や雑談を投稿