2023/05/04

コスパが良く大人気の100均のEVA系カップソールですが4種類ほど試したところ使い道の多そうなのを見つけましたので情報提供を。
ダ○ソーの3Dを謳ってる表面が立体のやつです。カップ全体が薄くて安っぽいのですが、お持ちのナイキの靴がきつくて指や甲が痛くなる人は試してみてください。
EVAはクッション性が厚さに比例するのでたいしたクッションは得られませんが(ダンク純正スポンジ程度)、
従来のAJ1やダンクの純正インソールよりも明らかに薄くなり足に余裕が出ます。
表面の立体部は良くも悪くも全く気になりません。
ダンク27cm/SBダンク27.5cm/AJ1OG27cmの3種で試しましたが幅が広すぎることもなく、ガイドラインに沿って切るだけでぴったり入りました。
これは目分量27.3cmくらいで切ってます。
24.5〜27.5cmの商品ですが100均クオリティで中身28.5cmあるので28.5cmまで使えます🙄

追記
SBダンクのズームエア付きの純正インソールにそのまま重ねてみました。
履いた感じインソールのズレはなく、踵のズームエアの反発感覚を残したまま全体のクッション性(沈み込み)が向上しました。
ズームエアの下に別のインソールを敷くと動きが吸収されて反発はほぼ無くなるので良い発見でした。
心配の厚みは予想に反して僅かしか増さないのでSBの際にマイサイからハーフ上げしてやや余裕が出てる人にはお勧めしたいです。
これまで二重インソールは下側がフラットと決めつけていましたがそんなことはないようでした。インソール同士の相性が重要みたいです。

コスパが良く大人気の100均のEVA系カップソールですが4種 コスパが良く大人気の100均のEVA系カップソールですが4種 コスパが良く大人気の100均のEVA系カップソールですが4種

ichiroさんの人気の投稿

投稿をもっと見る

今日の人気記事

新着記事