スニーカーレビュー
総合評価
4
サイズ感
小さめ
最適
大きめ
履き心地
悪い
普通
快適
品質
低い
普通
高い
レビューが消えましたので再投稿…
ついに手に入れました憧れの1足!
しかし左右で少し個体差があるように思えます。
届いたaj1Offwhiteのこの写真を見て皆様はどう思われますか?
もし宜しければご意見いただけると嬉しいです。
疑問に思った点をまとめます。
ジョーダンのウイングロゴですが、右足はしっかり型が押されてプリントされているのに対し、左足は型の押しは無くプリントのみのような状態です。
次に2枚目のソールの比較ですが、右足のソール部分の星型はクッキリとデザインできているのに対し、左足はかなり型取りが甘くぼやけた印象、また塗りの甘さも伺えます。
ナイキマークをオレンジの糸で縫い付けている部分も右足はかなり丁寧な仕事で綺麗に見えますが左足は少し雑な印象があります。
全体的に見ても右足は正規品のオーラを放っているように見えますが左足は不安が多く残る印象です。1度他の鑑定に出すか、スニダンさんにもう一度問い合わせるか悩んでおります。
憧れの1足だけに気持ちよく履きたいですね! 個体差のナイキクオリティなら飲み込むのですが…
また詳しい方おられましたら教えていただけると幸いです。
長文読んでいただきありがとうございました!




関連する投稿
慎スニさんの人気の投稿
今日の人気記事
新着記事
-
海外7/10・7/12発売|JJJJound × Puma Mostro 2colors|抽選/販売/定価情報
「JJJJound(ジョウンド)」と「Puma(プーマ)」のコラボモデルが登場か?JJJJound × Puma Mostro 2colors(ジョウンド ×
-
7/10・7/11発売|Levi’s®︎ × Nike Air Max 95 3colors / Apparel collection|抽選/販売/定価情報
「Levi’s®︎(リーバイス)」と「Nike(ナイキ)」の最新コラボモデルが登場!Levi’s®︎ × Nike Air Max 95 3colors / A
-
7/4・7/5・7/9発売|BEAMS Exclusive adidas Originals SUPERSTAR Ⅱ 2colors|抽選/販売/定価情報
「BEAMS(ビームス)」から「adidas Originals(アディダスオリジナルス)」の名作スニーカー、SUPERSTAR Ⅱ(スーパースター2)の別注モ
-
7/12発売|CLOT × adidas Originals Stan Smith "Beads"|抽選/販売/定価情報
「CLOT(クロット)」と「adidas Originals( アディダス オリジナルス)」のコラボモデルが登場!CLOT × adidas Originals
-
7/4・7/5発売|Nike SB Dunk Low Pro B "Sequoia and Light Army"|抽選/販売/定価情報
「SB Dunk(SBダンク)」のルーツを感じさせる一足が登場!Nike SB Dunk Low Pro B "Sequoia and Light Army"(
-
7/5発売|GEEKS RULE × HUNTER×HUNTER collection 第1弾|抽選/販売/定価情報
「GEEKS RULE(ギークスルール)」と冨樫義博氏の名作がコラボ!GEEKS RULE × HUNTER×HUNTER collection 第1弾(ギーク
-
7/5発売|Supreme 25SS Week19 アイテム一覧|抽選/販売/定価情報
「Supreme(シュプリーム)」のWeek19では、熱狂するスタジアムスタンドの写真をデザインしたサッカージャージ&ショーツなどのアイテムが登場!Suprem
-
海外6/26・7/2・7/3発売|JJJJound × Asics Gel-Quantum 360 "White/Midnight"|抽選/販売/定価情報
JJJJound × Asics(ジョウンド × アシックス)からクリーンな新作がリリース!JJJJound × Asics Gel-Quantum 360 "
-
人気TVアニメ『ハイキュー!!』の対戦型トレカゲーム「ハイキュー!!バボカ!!BREAK」が10月25日に発売決定!【NEWS】
人気TVアニメ『ハイキュー!!』の対戦型のトレーディングカードゲーム「ハイキュー!!バボカ!!BREAK」のブースターパック「ゴミ捨て場の決戦」とスターターデッ
-
「堀米雄斗 × Nike」の最新作を含む、スケーターコラボ「SB Dunk」をまとめて紹介!
2021年の東京オリンピックに続き、2024年のパリオリンピックでも金メダルを獲得した、トップスケーターの堀米雄斗氏。最近ではフランスの写真家とタッグを組んで、