1300,1400, etc の投稿一覧 (2408件)

今年買って履いた良いと思うベスト5です😁
1位:U990JR4
初のV4購入
ユーザーアイコン

YUEI

今年買って履いた良いと思うベスト5です😁
1位:U990JR4
初のV4購入で通気性の良さとトータルバランスの良さで今年1番の履き心地の良さとカッコ良さ😁フィット性、クッション性、反発弾性、適度な重さと全てのバランスの良さが好きなV3の上位互換で言う事なし😳
2位:M1700JP
基本は1位のV4に近いバランスの良さでトータルに良いのは間違いない靴ですが、ライニングの合皮でのフィット感が若干好みでなく2位🤔1999年発売のモデルと考えると素晴らしい技術の結晶の👟✨
3位:M1000KQ
足の形に左右され難い適度なサイズ感とフカフカ足感の良👟😏一般的に1番好まれる履き心地と汎用性の高さがポイントで一時期連続して履くくらい心地よい履き心地😄フカフカ過ぎて長時間履くと疲れるかもの心配で3位の位置🤔
4位:FV8493-001
NIKEで今年1番ハマって通勤にも大活躍のSBシリーズPS8ブラック😄NIKEでは珍しいアウトソールの耐久力の高さとフライニットのフィット性の良さ、通気性の良さが素晴らしくコスパも良い逸足😁コスパの良さなら間違いなく1位で履き心地もNBに負けず劣らずに近い感じ😳人気は無いですが、安くて良いという点では非常にオススメできる👟
5位:MT580RGR
初の580でゴア仕様という異色の靴🙄弱点が重いのみで雨の日は間違いなくNo.1🏆重い理由もアウトソールのビブラムソールの影響で重いのですが、グリップ力がハンパなく良いので滑らない😏ゴアの2002Rの弱点が少し滑るという所をカバーする為に購入しそれをあまり余ってカバーするくらい良い履き心地と重量感☺️ソールの厚みもあるのが少しぬかるんだ場所もものともしない安心感も評価のポイント🤔こちらはカラー違いのオリーブも年末にオファーが通り入手するくらい良いです🫡

今年は60足近く購入した為、来年こそは履けてない靴を履いて購入を抑える年にしたいと願ってます😊まあ、60足全て履けていませんが、一度履いたことのあるモデルは履いていないだけで👟自体の履き心地評価は、そこそこ信頼性が高いと思いますので少しでも参考になったら幸いです♪
それでは良いお年を〜🙇‍♂️

0

2024/12/30

ジョー・フレッシュグッズ × ニューバランス 990V4 "イントロ"

ジョー・フレッシュグッズ × ニューバランス 990V4 "イントロ"

New Balance M1700JP "Gray"ニューバランス M1700J
ユーザーアイコン

YUEI

New Balance M1700JP "Gray"ニューバランス M1700JP "グレー"(M1700JP)😁
ようやく入手できた1700JP😎(アジア製のCM1700KMは28.5cmだが、JPは29.0cmで最初からベストフィット☺️)自分が好きなNB技術の粋を結集した最強の👟✨NBシューズリペアもできるのが更に最強たる所以🤩

先ずはクッション性に優れた「ABZORB(アブゾーブ)」をフルレングスでミッドソールに搭載。最も加重がかかる踵部に集中的にクッションを設置した設計を採用することで衝撃をしっかり吸収。着地のときにかかる衝撃を反発する動きに変換することにより、歩行時の足取りが軽くなり、長時間歩いても疲れにくい仕組みに仕上げられている🤔
次に クッション性の高い合成樹脂であるEVA素材を柔らかなPU素材で包んだクッショニングテクノロジー「ENCAP(エンキャップ)」もミッドソールに採用。クッション性に加えて安定性も優れているので、より快適な履き心地を実感できる。さらに「C-CAP(Cキャップ)」(EVAを圧縮した素材)も採用することで、耐久性の向上と軽量化を実現😏
最後にスニーカーの消耗部位であるかかと部分へ「Nデュランス」と呼ばれる耐摩耗性に優れたラバーコンパウンドを改良した素材を採用。この機能が加わることで、擦り減りを大幅に軽減しソールの寿命を長く保てるという効果が見込める。大体の靴は、アッパーが足に馴染んできた段階でソールの擦り減りが気になってくるもの。M1700はそのような心配も無用の優秀な靴であり様々なテクノロジーが組み合わさることにより、これまでにない履き心地を実現している🤗

人気はイマイチなのとライニングが人工皮革なのが弱点くらいだが、超お気に入り🤩の逸足👟✨

0

2024/12/11

ニューバランス M1700JP "グレー"

ニューバランス M1700JP "グレー"

全2408件 1〜100件目

今日の人気記事

新着記事

写真や雑談を投稿