1300,1400, etc の投稿一覧 (3433件)

YUEI
約1ヶ月(週1ペース)、履いた感触😄ついでにウェットティッシュで、アウトソールとミッドソールを拭き拭き清掃🧹
1番良いポイントは、やはりサイズ感・フィット感が良いという事🤔(包まれ感はM1400JGYが1番良い)
足🦶の形をトレースしているかの様に縦横高さ全てのサイズ感が丁度良い☺️まあ、コレって、たまたま足🦶に合っているってだけですかね…😅
クッショニングに関しては、正直900v3以降には残念ながら及ばずですが、安定性は非常に高いと感じました。おそらくアウトソールがVibram仕様なのが影響していると推察している🤔更にグリップ性や剛性、屈曲性も固すぎず柔らかすぎずなので歩きやすい🚶
唯一気にしていた内側踵よりのフィット性も履いている内に気にならなくなり自然と歩くのが楽しくなる✨👟
後は、一気に長距離(10km程度)を履いてどの様な感触を受けるか?検証ですね🤔この辺は、990v6が1番良いと思っている👟ですので、どの程度、近付けるのかが見極めたいポイント😁長く付き合っていける相棒のような逸足になることは間違いありません☺️
4
2025/09/07

ニューバランス PS 1300JP "グレー" (キッズ)

YUEI
やはりフィット感の良さが抜群に良い。若干踵の内側フィットがレザーのライニングも相まって少しだけ🤏甘い感覚🤔それ以外は超ベストフィットで縦横全てがちょうど良い😄
おそらく旧RCP130🟡でなく旧RCP280🟢なら踵のフィット感も、もう少し良いはず🤔もしくはヒールロックをすれば完璧にフィットするが敢えて今回はやらない(M1400JGYと同じにしたい。インソールは違いますが…)😅
それとアウトソールのビブラム仕様は凄く良い機能😳その割に重さもそこそこで抑えているのがすごい👍グリップ力と耐久力も良さそうなので今後の経過を観察したい😄
履き心地自体は、フルENCAPのミッドソールみたいで最近の990系とは系統が違うがM1400JGYの履き心地が好きな自分としては似ていて好きな部類(屈曲性とクッショニングのバランスが良い)後は長距離や長時間で、どう感じるのか?が重要ですので、追って検証していきます🫡
肝心のラストはSL-1だと思う(同サイズのSL-2ラストであるM1300LVやM1400JGYと幅やゆとり感が違うため)ただ、U1300JPが同サイズで縦もベストに近いので、このU1300JPのみが同じサイズでも小さめな作りでラストがSL-2といわれれば、それも合っている気がして未だ確信は持てない…😔まあ、ちょうど良いサイズ感であるので、ゆっくり調査していきます😄
8
2025/07/27

ニューバランス PS 1300JP "グレー" (キッズ)

YUEI
※インソール名称はNBは旧名称(自分が分かりやすい)で表記します🙏サイズはNBがXL(27.5cm〜28.5cm)とNODCがL(27.5cm〜29.0cm)で未加工(切っていない状態)重さは写真を参照🙇♂️
1番気になるRCP150🔵とRCP280🟢でどんな違いが…でしたが、足入れ状態ではクッショニングでの優劣は正直分からん状態(長時間履かないと分からない)😅ただ、280や130の表面(滑り防止のナノフロント)処理は足入れ状態でも分かる位に優秀で安定感が増す気がする🤔130や150&280との違いは踵のホールド力の違いが大きく150&280の安定感が良く総合的に優れている280が売れる理由が良く分かる😄
初購入のNODCさんは、重さがNBの2倍以上重く、フロントに通気孔があるNBインソールと違い蒸れそう😅ただし、踵のクッショニング材は体感出来る位に効いていてNIKEのエアーに近いものを感じる。足を通した感じだけだと重さもいうほど気にならない😀(長時間履くと分かりません)
最終的にNODCはU1300JPに合わない感じで敢えて分かる踵のクッショニングがNBインソールの自然なクッショニングと違い自分は別な靴(adidasクロットのようにインソールでクッショニングを担保するようなタイプ)に合わせる予定。
では肝心のU1300JPには、何を入れるのかというと初期のタイトさを感じ難くするRCP130🟡に決定☺️履きなれてタイトさが緩んできたらRCP280🟢へ切り替えのパターンが良さそうと思いました😄たまにRCP150🔵も入れてみて違いを確認していく予定です🫡
11
2025/07/19

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

らららら
アッパーの包み込まれる気持ち良さを感じつつもソールがまだ馴染んでなく硬い😅1万歩ほど歩いて徐々に足に馴染んできましたがもう少し時間がかかりそうです。1000番代はこの足に馴染むまでの時間が好きです😍
正直数あるニューバランスの品番で1300をお勧めするかと言われれば履き心地はあまりお勧めできませんが足のフィット感と5年に1度の復刻、そしてレトロなかっこよさという所は推していきたいです👍
サイズ感が朝昼はもしかしたらハーフ下げでも行ける感じはしますが夕方になるとマイサイかなという印象でした。でもハーフ下げでも馴染んでくると足の型に合ってくるので難しい😓もう1足買う余裕はないですが😅
4
2025/06/30

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

suniken877
2025年はカラーは1番この中では明るめグレーですね…
2020年は1回履いてしまったので若干グリーンが強くなってしまいましたが、サイドを比べるとオリーブ感がやや濃いです。
2015年はデッドと着用しているものがありますが、デッドのほうはやや2025年と近く、でもそれでも2025年のほうがグレー寄りで、オリーブ感はおとなしいですね👍
2010年や2005年のデッドなどがあれば比較が面白かったのですが…なかなか綺麗なものは残ってないですよね…🙂↕️
私が持っている2015年の着用分ですらヒールチップはボロボロです。あと、使ってるとオリーブ感が強くなってくるんですね😆
2015年と2020年〜の違いにベロおよび踵ライニングの素材があります。
2015年版には少ししっとりした素材が使われており、独特の柔らかくしなやかな足あたりが気持ち良くて個人的に好みでした。
2020年からはヒールチップと同じ、足あたりのサラッとした素材に。確かにこのほうが摩擦による音鳴り(特にベロ)が少ないことは明らかだなと🙂↕️これはこれで良きです👍
色々とブラッシュアップ(?)してるんだなーと思いました。
が、ヒールチップに革を使ってくれる日はくるのか…😩
アッパーにホーウィン使ってもNマークとヒールチップに革使わないと壊れるんですよー😭😭😭
JPVやJPJみたいにオールレザーになれば最高だなぁと思う今日この頃です😙
10
2025/06/17

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

おらふ太郎
高い検品基準を謳うだけあって、品質は申し分ないです!
NB参入3年目の初心者ですが、サイズ選びの参考にしていただければと簡単にまとめてみました。
990v2,4,6→28cm
992→28cm
993→28cm
730(他UK製)→28.5cm
今回の1300は28cmを購入しましたが、問題無さそうです。
990なんかよりは幅が狭めながら、UK製の様にハーフ上げる程シャープな訳ではなく…
嫌味のない、どこか不思議なフィット感です。
靴紐が長め(130cm超え)なので、110cmくらいの良さげなやつ探してます。
諸先輩がたのオススメあればご教示ください🙇♂️
0
2025/06/16

ニューバランス PS 1300JP "グレー" (キッズ)

YUEI
第ニ弾となる今回は同じ型番でラストがSL-2確定のM1300LVで比較😏
※勿論👟のサイズは同じ28.5cmです🫡
2020年製で同じ🇺🇸メイン州スコヘーゲン工場製😄ミッドソール踵部分が黒いので踵が汚れやすい車🚗の運転する時に活躍😁
折角なので、シューレースを洗濯🧺(必ずネットに入れて⚠️)しブラッシングとウェットティッシュで綺麗にして天然皮革に栄養も与える防水スプレーを薄く2回散布😏(30分位で乾く)
肝心のサイズ感は足入れ感覚でM1300LVの方が幅のゆとりを感じるが、縦は感覚的にU1300JPと同じ位の捨寸🤔やはり最後は実際に履いてみて比べないと分からん状態🤷♂️
それでも無駄な足掻きではないですが、メジャーで測れる箇所を確認してみる…😏内部の踵周りの底敷き(肌色部分)などは同じ位の長さ🙄ただし、靴外側足囲は、U1300JPが30cmに対しM1300LVが31cmと足感通りの足囲に差がありそう…🤔やはりU1300JPのラストSL-1説が濃厚とみている…😏
ちなみにシューレースの長さはM1300LVが138cm、U1300JPが134cmですので最後まで通す?もしくはヒールロックをするならちょうど良い長さです😄(最後まで通すだけだと若干長いかな…😅)
4
2025/06/15

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

YUEI
第一弾となる今回はSL-1の代表格?である見た目もスリムな998(U998WT)で比較😏
※勿論👟のサイズは同じ28.5cmです🫡
先ずインソールに関しては縦は同じ位で幅が5mmくらいU1300JPの方が長い。実際の足入れでは、正直な所、幅は同じに感じる。縦は捨寸が998の方が5mmくらい長い。履いた全体のサイズ感覚はU998WTとU1300JPに大きな違いはないというのが結論で現時点での自分の判断はU1300JPのラストはSL-1であると思っています😀(あくまで個人的な感覚による判断ですので、参考程度の不確実な情報)
次にSL-2の代表格であるM1400JGYと足入れを比較すると、やはり全体的に1400の方がゆとりがあって優しく包まれる感覚が心地よい☺️(既に5年近く履いているので単純比較はできませんが…🙄)
最後に折角なので重さを計測。U1300JPインソール無しで422g、U998WTインソール無しで385gと37gの差。少し前にはかったU1300LVは416gなのでU1300JPのタグが無ければ近い数字🤔
纏めとして足入れ検証の結果では、自分の足感覚でU1300JPのラストはSL-1の判断🤔PenさんのWebサイトやNB店頭配布の冊子ではSL-2なので引き続き、正解を求めて検証してまいります🫡
9
2025/06/14

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

YUEI
『M.モゥブレィ(M.MOWBRAY) エイジング&プロテクト 220mL』😄一般的なLPガスでなく炭酸ガスを利用している為、⚠️『振らないで利用』(スプレーは振って利用のものが多い為、癖で振らない様に特に注意が必要⚠️(振って利用するとガスのみ必要以上に出て内溶液のみが缶の中に残ってしまう)
また、必ず屋外(ベランダなどは空気がこもるので避ける) で利用し風上から噴射する。
<特長>
・幅広いアイテムへの利用と天然皮革への栄養補給をすることができる。
・定期的な使用により「色あせの防止」「潤い、柔軟効果、高い撥水力」が得られる。
<用途>
・「スムースレザー、ソフトレザー」「スエード、ヌバック、ムートン」「デリケートレザー」「エナメル」「キャンバス、ナイロン」が使われいる革靴、ブーツ、パンプス、スニーカー、ジャケット、カバンなど。
※ 爬虫類皮革には使用できません。 また、生地、人工皮革、エナメルに栄養効果はありません。
<使用上の注意>
・スプレー噴霧は吸い込むと有害ですので必ず屋外(ベランダなども利用しない)で使用し、風上から噴射してください。
・心臓病や呼吸器系疾患のある方は、呼吸障害を起こす可能性がございますので使用しないでください。
2
2025/06/14

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

YUEI
プレでは買いたくないと強がって我慢していたらABCマート🐿️の天啓🥺🤲今年27足目となる歴史あるクラフトマンシップの逸足を自力でGOT‘EM😁
先ず、個装箱を開けてU1300JPを最初に手にとって感じたことは、変なクオリティー不具合が無い事😳高いレベルの検品でダメなものを弾いて定価が高くなったと何方か投稿をされていましたが、確かにその通りと感じる高品質な靴だと思いました🤔それも相まってアッパーのヌバックの質感の高さ、ステッチの縫製の良さなど通常の「こんなもんだよね…」で妥協するポイントが全く無いことに感動🥺
最初は1300の履き心地が良くない(1985年当時の技術と自分が所持しているM1300LV)と思っていましたが、足入れした感じフィット感が全く違うことにも驚く😳素足で履いても心地よいと想像できる足感😊これは自分が所持しているM1400JGYに近い包まれる感があるのでは…と期待(袋縫いモデルで無いのに…)おそらく包み込む感覚は袋縫いだけで無くアッパーの素材や縫製で変わるんだなという新発見😁
そして全体から伝わる手作業だからこそ出せる立体感と温かみのある伝統工芸品の様なオーラは、巧みの技法だからこそ放てる精緻な造形美を醸し出している🤔
ちなみに現時点では履いていない為、ラストがSL-1か?SL-2か?分からないが、足入れした幅の感覚だけだとSL-1で縦はいつもより捨寸が少ない為SL-2?と迷う状態😅ただ確実に同サイズ(ウィズもD)のM1400JGYやM1300LVのSL-2ラストの方がゆとりがあって判断に迷う😔今後は履き比べして確認していきながら楽しもうと思ってます🫡
6
2025/06/11

ニューバランス 1300JP メイド イン USA "ミラージュグレー/モニュメント/シルバーバーチ" (2025)

猫愚息 琥田楼
M1300が85年当時どれだけ画期的なランニングシューズだったのかM1300Jを分解しながら靴職人をも唸らせていた解説をして思わず見入ってしまいました。
95年初復刻のM1300J。 公式でソールリペア出来るのに敢えて自分でリペアするって事は一回過去にリペア済みなのかな?
(写真で見るとわかるようにアウトソールとアッパーの間に白い塊が見えると思いますが、それがPUの中に包まれてるEVA素材。フルレングス搭載された当時では画期的なソールシステムでMoonsterと共同開発により生まれました。)
にしても、もうちょっと早くこの番組見つけたかったなー
5
2025/07/24

ニューバランス PS 1300JP "グレー" (キッズ)

猫愚息 琥田楼
NB×スーパーフィートフレックスクッションソール入れてなんとかフィット感を持たせる。
新作のハイグレードリバウンドソールは全体的に浅めで広めな作り。アーチサポート性能が皆無。RCP280が売れ筋良いから他のも作ろ!て感が否めない笑とにかくペラいてのが印象的です。その上無理くり挿入してる感じがして1300と相性が悪かった。勿体無いのでストーンアイランド998に使用。
久々NBのローテク。
そいや結構前に1400購入時ハーフ下げた事を今になって思い出した。
まだ在庫あるABCマートで買い直すか、今後のアブゾーブ2000かjjjjound K14を狙いに行くか迷うな🧐
でも、サイズ感気に食わないけど履けないことないからまだABCまだ在庫あって後者達が買えなかったら買い直そう
1
2025/06/09

ニューバランス PS 1300JP "グレー" (キッズ)
今日の人気記事
新着記事
-
9/19発売|Tom Sachs × Nike Craft Mars Yard 3.0|抽選/販売/定価情報
「Tom Sachs(トム・サックス)」と「Nike(ナイキ)」の最新コラボモデルが登場!Tom Sachs × Nike Craft Mars Yard 3.
-
9/13発売|Supreme × Y’s by Yohji Yamamoto 25FW Week3 アイテム一覧|抽選/販売/定価情報
「Supreme(シュプリーム)」と「Y’s by Yohji Yamamoto(ワイズ バイ ヨウジヤマモト)」のコラボコレクションが登場!Supreme ×
-
9/2・9/12発売|Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO / Air Muscle 95 2colors|抽選/販売/定価情報
『Yu-Gi-Oh!(遊戯王)』と「Nike(ナイキ)」のコラボモデルが登場!Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO
-
9/15・16発売|Victor Victor Worldwide × Nike Air Max DN8 2colors|抽選/販売/定価情報
「Victor Victor Worldwide(ビクタービクターワールドワイド)」と「Nike(ナイキ)」のコラボスニーカーが登場!Victor Victor
-
9/23発売|Nike Air Jordan 5 Retro "Tokyo 23" (2025)|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 5(エアジョーダン5)の人気カラーが復刻!Nike Air Jordan 5 Retro "Tokyo 23"(ナイキ エアジョーダン5
-
9/13・9/20発売|Nike Air Jordan 1 Low "Medium Olive"|抽選/販売/定価情報
「Nike(ナイキ)」の定番モデル、Air Jordan 1 Low(エアジョーダン1 ロー)から、スウェードアッパーの注目カラーが登場!Nike Air Jo
-
9/13発売|Nike Air Jordan 5 "Fire Red/Black Tongue" (2025)|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 5(エアジョーダン5)の大人気OGカラーが12年ぶりに復刻!Nike Air Jordan 5 "Fire Red/Black Tongu
-
お洒落な人はもう履いている!今買うべき「アシックス」GELシリーズの鉄板モデル4選&おすすめコーデ
現在のスニーカーシーンで急速にその存在感を高めている「Asics(アシックス)」のGELシリーズ。Y2Kファッションの潮流を背景に、かつてのアスリート向け高機能
-
シンプルな円環に物語あり。夏の耳元に歴史と気品を添える「フープピアス」5選
かつては王族の権威の象徴であり、ある時代では自己表現のアイコンでもあったフープピアス。その豊かな歴史を知ると、耳元で揺れる小さな円環が、より特別なものに見えてく
-
夏の"ハズし"に!バレンシアガ、ラフシモンズなど、「変わり種」アクセサリー5選
夏のシンプルな服装には、少し変わったアクセサリーがよく映える。夏の服装がマンネリ気味になってきた今欲しいのは、自身の"視点"や"ユーモア"を表現する一筋縄ではい
写真や雑談を投稿