
30年にわたり走り続けた不朽の名作『頭文字D』の30周年を記念した特別なアイテムがここに誕生。
SNKRDUNKにて9/14(日) 19:00から予約販売スタート!
今回「頭文字D」30周年を記念し、作品の世界観を凝縮した限定ウォッチと、キャラクターをモチーフにしたスペシャルエディションのドライビングシューズが登場!あの熱い情熱とスピード感を、あなたの日常に。
頭文字D 30周年アニバーサリーウォッチ
「一万一千回転まで、キッチリ回せ!!」
-限定860本-

藤原拓海の駆るAE86に搭載された、11000回転のタコメーターをモチーフにした腕時計。時を刻む秒針にはホワイトを採用し 、文字盤のインデックスはダークベージュグレーで仕上げている。ブラックのメッシュベルトと、天面にブラックのホットスタンプを施した付属の化粧箱、裏蓋のレーザーで刻印された周年ロゴが高級感を演出。
頭文字Dファンなら忘れることができないあのシーン!「一万一千回転まで、キッチリ回せ!!」

グループA仕様の4AGエンジンを搭載し、出力特性が変わったエンジン。何回転からレッドゾーンかわからないこのエンジンについて、決戦前に、ついに藤原拓海に指示を出す文太。腕を見ると、あの名シーンが蘇る!


主人公、藤原拓海など人気キャラクターの愛車をモチーフにした30周年アニバーサリーシューズ!
藤原拓海 エディション

主人公、藤原拓海エディション。秋名で高橋涼介とバトルをしたときに履いていたスニーカーをレザードライビングシューズでオマージュ。靴紐とソールのブラックで、AE86 パンダトレノのイメージも表現。作中のスニーカーより少し伸びたクォータートップは、ボンネットの両脇に控えるリトラクタブルライトを思わせるデザイン。
髙橋啓介 エディション

世界を探しても他にない流麗なデザインを誇るRX-7(FD3S)の印象と、作中で凹凸の少ないフラットなデザインのシューズ着用シーンが描かれることが多かった「啓介らしさ」を表現した一足。靴紐には、30周年記念の描き下ろしイラストで履いていたブルーのスニーカーからインスパイアを受けて、青い靴紐を採用。
髙橋涼介 エディション

秋名で藤原拓海とバトルした時に、ジャケットに合わせて着用していたローファースタイルのドライビングシューズ。愛車のFC-3Sのボディカラーに合わせて白で再現。ちなみに、グレーのサイドガードに映える青色のステッチは、公式ガイドブックに登場するカラー版の香織さんのネックレスのカラーを採用。
中里毅 エディション

妙義ナイトキッズのリーダーである中里。彼の印象といえば「ATTESA E-TS」の特徴を活かした、ハイレベルなグリップコーナリング。闇夜から登場する漆黒のR-32をダークシルバーで表現。R-32のチャームポイントとも言えるヘッドライト目尻のオレンジのサイドマーカーをサイドガードのステッチカラーに採用。
秋山渉 エディション

新しく86に搭載された心臓「4AG改」をレーシングエンジンだと見抜き、「タコメーターが合っていない」と一発で見抜いた秋山。登場シーンに高確率で襟付きシャツを着ている彼のシャツスタイルの時に一緒に描かれているフラットな雰囲気のドライビングシューズを再現。
岩瀬恭子 エディション

啓介に思いを寄せる恭子の足元を彩ったスニーカーをベースに、錨型の特徴的なトゥを採用。さらに左右のボディを白にして、抜け感のあるデザインに仕上げた。サイドガードの黒は、愛車のRX-7のボディカラーから。靴紐とステッチのイエローは淡い恋心を表現。
佐藤真子 エディション

最終戦を観戦に「椿ライン」を訪れた真子が履いていた、「バンドのついたブーツスタイルのヒール」を男女ともに使いやすいレザードライビングシューズにオマージュ。カラーは愛車のシルエイティからインスパイアして濃いブルーを採用。サイドガードのステッチは、ホイールのゴールドをイメージ。
【予約販売スケジュール】
受注期間:9月14日(日) 19:00 ~ 9月30日(火) 23:59
お届け目安:
-腕時計:2026年6月下旬ごろ
-ドライビングシューズ:2026年4月下旬ごろ

©️しげの秀一/講談社
COPYRIGHT (C) 2025 HC GALLERY. ALL RIGHTS RESERVED.