SNSの累計フォロワー数260万人超。
Z世代を中心に熱狂的なファンに支持されるYZ STOREからExclusiveアイテムを含む9ブランドが5/4(Sat) 21:00 DROP。
9090やYounger Song、genzai、My Sugar Babeなどの日本のストリートブランドを取り扱うファッション通販サイト「YZ STORE」。SNSの累計フォロワー数は260万人を超えており、いずれのブランドもZ世代を中心に圧倒的な支持を集めている。

9090 x Younger Song
ポップアップイベントを記念して、9090とYounger Songが手を組んだ特別なコラボレーションTシャツがHYPE DROP限定カラーでDROP。この限定Tシャツは、王冠をモチーフにしたKINGロゴを巧みにアレンジし、コラボレーションならではのユニークなデザインを実現。フロント部分には精緻な刺繍を施し、バックにはクラックプリントを採用することで、質感の違いを楽しめるデザインに仕上がっている。素材には上質なコットンを使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えている。
HTH
フロント左胸とバックに配置された「hロゴ」が目を引く人気アイテムをHYPE DROP限定カラーの3色展開でDROP。 hロゴにはふっくらとした発泡プリントが施されており、見た目にも触り心地にもこだわった作りとなっている。 ロゴカラーはHYPE DROPらしいシックなカラーとなっている。


SNSキャンペーン

Travis Scott x Fragment x Nike
Air Jordan 1 Retro High OG SP
"Military Blue" (24cm~28.5cm)
当選者数
1名
キャンペーン対象者
アカウントのプライバシー設定を
「公開」に設定している方
応募期間
2024/4/26 (金) 21:00 ~ 2024/5/6 (月) 12:00まで
抽選結果発表
当選された方には2024/5/14 (火) 18:00以降、
InstagramのDMよりご連絡いたします。
※当方の都合により、当選の通知が多少遅れる場合も
ございますので、予めご了承下さい
注意事項
- 本キャンペーンは、予告なく変更・中止・延長する場合があります
- 当方の都合により、商品の発送が多少遅れる場合もございますので、予めご了承下さい
- ご連絡を行う際、希望サイズをお伺いいたします
-
以下の場合、当選を無効とさせていただき再度抽選を行います
※DM送信後、3日以内にご返信いただけない場合
※賞品の発送先が日本国内以外の場合
※使い捨て、ご本人様以外等のアカウントの場合 - 本キャンペーンは、Apple Inc. 及びApple Japan Inc、ブランド(メーカー)等と一切関係ありません

アプリ限定キャンペーン

-
1.
Travis Scott x Nike
Air Jordan 1 Low OG SP "Black
Phantom" (23cm~28.5cm) -
2.
Travis Scott x Nike
WMNS Air Jordan 1 Low OG
"Medium Olive" (23cm~28.5cm) -
3.
Nike Air Jordan 1 High OG
"Lost & Found/Chicago"
(23cm~28.5cm)
キャンペーン対象者
対象商品を5,000円(税込)以上ご購入のお客様
【対象ブランド】
- 9090
- Younger Song
- HTH
- centimeter
- BADWAY
- genzai
- My Sugar Babe
- Student Apathy
- BALLSY.BROTHERS
応募期間
2024/05/04 (土) 21:00 ~ 2024/05/10(金) 23:59
抽選発表
2024/05/14(火) 14:00頃
注意事項
- 本キャンペーンはアプリからのみ応募可能です
- 抽選結果はメール及びアプリの通知にてご連絡いたします
- 事前に会員登録、およびお名前(姓・名)・住所・電話番号、クレジットカード情報のご登録をお願いいたします
- システムの都合上、クレジットカード情報のご登録が必要ですが、決済は発生いたしません
- 賞品の発送準備が整い次第、スニダンマイページにご登録されている住所に発送いたします
- ご登録いただいている住所以外への賞品の発送は承れません。予めご了承ください
- 抽選応募のキャンセル及び当選後のキャンセルは承っておりませんのでご注意ください
- お一人様一回限り応募可能です
- 本抽選は、予告なく変更・中止・延長する場合があります
- 本抽選参加時から抽選までに退会または利用制限となったお客様は抽選の対象外となる場合があります
- 当方の都合により、抽選結果発表日時、賞品の発送が多少遅れる場合もございますので予めご了承ください
- 抽選内容及び抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください
-
以下の場合、当選を無効とさせていただき再度抽選を行います
- ※賞品の発送先が日本国内以外の場合
- ※使い捨て、本人様以外等のメールアドレスの場合
- ※複数のアカウントから応募していると運営が判断した場合
- 本抽選は、Apple Inc.及びApple Japan等と一切関係ありません


今回のPOP-UPを記念して、ローンチイベントをHYPE DROP新宿店にて開催
【POP-UP】
開催場所:HYPE DROP新宿店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿1階
営業時間:11:00~20:00
ポップアップ期間:2024年5月4日(土)〜5月6日(月)
【ローンチイベント】
開催日:2024年5月4日(土)
時 間:18:00〜21:00
エントランスフリー


9090
「Revival of Culture」をコンセプトに、90年代〜00年代のユースカルチャーにインスピレーションを受けたデザインやアイテムを展開する古着MIXなストリートブランド。 2018年の設立以来SNSを中心にブランド運営をしていたが、2023年には原宿のフラグシップストアを中心に、大阪や名古屋にも店舗を拡大。過去にはAAPEやumbro、ポケモンなど数多くのコラボレーションを仕掛けている。

Younger Song
ユースカルチャーやNEW STREETをテーマに"トレンドを作る若者がもっと自信をもち、唄(=声)がもっと世の中に届くように"という想いを込めて立ち上がったブランド「YoungerSong」。 様々なSNSを駆使して自らのメッセージを発信し、日を追うごとにファンを拡大している。 ブランドディレクターの天晴氏を中心にYoungerクルーメンバーは10代~20代の若者から圧倒的支持を集めている。

HTH
カジュアルなアイテムをベースに海外ストリートをミックスさせたスタイルが特徴な「HTH」。 オリジナルのインパクトのあるハートロゴは男女問わず幅広く支持されており、オンラインでは販売後5分で即完するほどの人気のブランドだ。 ハートモチーフのロゴが、ブランドの代表的なアイコンとなっている。

centimeter
東京を拠点とした 10 人超のクルーメンバーで構成されるストリートブランド「centimeter」。スケート、HIPHOP カルチャーを踏襲し、同ブランドの解釈で展開された商品に加えて、ブランドキャラクターのルーラーくんがデザインされたカットソーも人気を博している。

BADWAY
BADWAY(バッドウェイ)は2022年、ディレクター岸大生氏がスタートした日本のファッションブランド。ブランドコンセプトに掲げているのは"NEW GRUNGE"。"汚れた"などを意味する"grungy"が語源の90'sグランジファッションの要素は勿論の他、今、生み出された新しい洋服を汚れるまで、着潰すまで。"新たなグランジ"を長年に渡って共に育てていきたいという要素が融合されている。

genzai
ブランド名が示す「現在」とそこから逃げる、すなわち前に進むこと「逃走」をコンセプトに掲げたストリートブランド「genzai」。 アートディレクター永戸鉄也氏がデザイン、監修を担当し、幅広いカルチャーと思想を落とし込んだアイテムを展開している。 LOOのモデルには若手の新鋭ラッパーを起用し、HIPHOPを好きな10~20代を中心に支持を集めている。

My Sugar Babe
西海岸のサーフファッションとしてスタートした「My Sugar Babe」。 現在は海辺から街まで 着ることのできる海外ストリート系ファッションとして急成長中のブランドだ。 定番のロゴフーディーは、販売後に即完売するなど、ロゴアイテムを中心に人気を高めており、入手困難なアイテムは高値で販売されるなど若者を中心に熱狂的な支持を集めている。

Student Apathy
2021年にローンチしたネオストリートブランド「Student Apathy(学生無気力症候群)」。 ブランドの服が人生の楽しみになればという思いを込め、ストリートの世界観をベースにカラーやデザインでオリジナリティとトレンドをミックスしている。

BALLSY.BROTHERS
ミリタリー、ワーク、アメリカンカジュアル、自然の配色様々なところからインスピレーションを経て、現代にぴったりなアイテムサイジング、雰囲気のあるアイテムを企画しているブランド「BALLSY.BROTHERS」。 同ブランドの服を着て、自分のファッションに勇気を持って欲しい。勇敢になって欲しい。 買って頂いたお客様と、このブランドのディレクターとの距離は近く居たい。 そんな思いから"BROTHERS"兄弟みたいに仲良く、親しい関係になりたい。 そんな想いを混ぜて命名したブランド名となっている。