#スニーカー好き 投稿一覧 (4236件)

エッグマン
air max 90 og 2015
"infrared"
25周年を記念した復刻で、忠実にオリジナルを再現したモデルです。
ボリューム感が程よくあるのが特徴で、昔のスニーカーらしいシルエットですね。メッシュの光沢感などもレトロな雰囲気が出ていて好きです。
90ogの靴紐は黒が締まりがあって良いと思っているので、2020でも黒にしています。それぞれの年のモデルで表情が全然違って楽しいので、復刻集めは楽しいですね〜
(しかし昔の定価は安いなぁ…)
2015年5月発売、日本定価12,960円
1987年のエアマックス1、1989年のエアマックスライトに続いて3代目エアマックスシリーズとして登場した「AIR MAX90」。ビジブルAIRのウィンドウを大きくし、エアのガスを増量。デザイン面ではエアマックスライトから継承したシューアイレットのプラパーツとソールに沿ったヒップアップなカッティング。ヒールタブには「NIKE AIR」、サイドに「AIR MAX」のゴムプラパーツを装備し、その上をSWOOSHを半分隠すようにデザインされ、ファーストカラーの「INFRARED」、セカンドカラーの「LAZER BLUE」は「AIR MAX90」を象徴するカラーリングで数年間隔で復刻され続けています。ランニングシューズとして、そしてストリートでもアイコンとして、世界中で愛用されているシューズです。こちらは発売から25周年を記念したオリジナルモデル"インフラレッド"の完全復刻版です。このモデルのカラーを反転した「UNINFRARED(725233-006)」と同時発売となりました。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-90/air-max-90-og-725233-106/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
0
2021/01/09

ナイキ エアマックス90 OG "インフラレッド" (2015)

ファン太‼️
本日2回目の投稿です😋
90年代後半かな?ハイテクからローテクへ流行りが少し移行していったころ、CONVERSEのワンスターベルクロ、オールスターレザー、ジャックパーセル等
CONVERSEブームに少しなりました。
その時、一目惚れしたのがコイツ
ジャックパーセルラリー ゴールドブラックです。
実は、復刻はされています…中国製で😥
なので、MADE IN USA でお願いします🙇⤵️
古着のデニムとの相性が抜群でした。生産数はかなり
少なかったみたいです めちゃめちゃ履きました
めちゃめちゃ重くて足が痛かったです(笑)
今でも倉庫に置いてます😁
復刻したら絶対に買います‼️
そして、501 66前期に合わせます(笑) 多分ウエスト
入りませんけど😂
#PUFFYのライブに履いていった #ジャックパーセル激重 #あの頃に戻りたい #Levi'sは501xx
#男の浪漫はCONVERSEも有り #スニーカー好き
2
2021/01/08

ファン太‼️
今回はNIKEじゃないんです。
new balanceのM576コートバン
USA製です。僕にとって初のnew balanceで
90年代半ばに流行ったものです 当時はまわりで履いている友人は居なくTVか雑誌で、モデルだったか歌手だったか忘れてしまいましたが576を絶賛していました。試しに大阪ミナミのなんばCITYのスポーツ店で試し履き、そのまま購入しました。
履き心地最高ですね~ このモデル知らない間に
廃盤になっていました。復刻の情報とか全然しらないけど復刻したら、欲しいかも?って感じです
履いてた人いますか?
#今回はnew balance #1300はわかってる
#あえての576 #男の浪漫は結局?
#男の浪漫を追い求める #最後は仕事様
#スニーカー好き
8
2021/01/08

エッグマン
air max 96 xx
"dark concord"
20周年を記念して復刻されたモデルで、軽量化されたウルトラ仕様のソールになっています。オリジナルが好きな人にとっては復刻ではない!と言われていますが、私はこのウルトラ仕様がアッパーと相性が良いと思っているのでとても好きです。
ちなみにオリジナルのソールはやや厚みが強く、好みが分かれるものとなっています。
今作は全体的にシャープなシルエットとなっており、素材感なども安っぽく無いので、印象としては大人なスニーカーといった感じです。
横幅はアッパーの特徴から非常に狭く、足の出し入れはし難いですが履き心地はとても快適です。今は白の靴紐ですが、他の色に変えても面白そうですね〜
2016年8月発売、日本定価19,980円
発売から20年を記念して復刻。アッパーのオリジナルカラーは残しつつ、ソールが軽量化されたウルトソールを搭載して復刻。
履き心地は現代版にアップデートされ復刻した、エア マックス 96 XX。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/870165-001/)
#nike #airmax #スニーカー好き #snkrdunk
2
2021/01/06

KEN
色々あって手元に来るまで時間がかかったけど、その分めちゃめちゃ気に入りました!
履き心地
size 29.5cm 350 28.5~29 380 29.5 ややゆったり
size感は、ほぼ丁度良い感じですが、くるぶし、アキレス腱辺りが緩めなので、紐しめないとかかとあげた時に中でちょっと浮いてしまう。ハーフダウンでもギリギリいけたかも。
クッション
クッションは、安定のBOOST採用なので、ストレス無く履けますが、350、380に比べやや固め。700V3よりやや柔め。
履き口
一見狭く見えましたが、案外すんなり入りました。
380よりは全然スムーズw
今回は、普段履き用なので、Basketでなく、Qntmにしました。
画像で見るより実物はめちゃめちゃカッコいいです!
※悪魔でも個人の見解なので悪しからず。
#yeezyboostqntmfrozenblue
#yeezyboost
#yeezyboostqntm
#adidas
#yeezy
#スニーカー好き
#初履き
#スニーカー好きな人と繋がりたい
10
2021/01/05

エッグマン
air max 97 og
"silver bullet"
初となるフルレングスのビジブルエア搭載モデル。復刻してから暫くして探してたのですが、みんな履いちゃってるせいかとにかく状態良いものが無いのと、偽物がかなり出回ってて、まともなものを手にいれるのが難しかった印象です。
実際最初にショップで買った一足は満足出来なかった状態なので返品したり。。
silver bulletは未来的なシルバーと赤の配色でとても良いですが、97が本来もっている流線型のフォルムや、紐を隠す様な構造、ステッチの流れる美しさがたまりませんね。履き心地も悪く無いのでとにかくお気に入りの一足。
余談ですが、97と98はエアが曇り易く感じるのは私だけですかね…?
2017年4月、11月発売、日本定価18,360円
1997年のフォールモデルで定価18000円+TAXで発売されたエアマックス97F/W。エアユニットはシリーズ初となるフルレングスのビジブルエアを搭載したモデルで、デザインベースは日本の新幹線からインスピレーションを得て制作されたと言われています。こちらはオリジナルの1STカラーの復刻版となります。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-97-og-qs-884421-001/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
4
2021/01/04

ナイキ エアマックス97 OG "シルバー バレット"

エッグマン
air max 2016 premium
"laser blue"
2000年代のランニングに特化したair maxシリーズの末期、2016モデルの素材やデザインに注力したpremiumモデル。ブルーの爽やかなグラデーションとairユニットを包み込むシルバーが他に無いインパクトのあるデザインで、数年かけて新品を探した一足です。
ランニングに特化したこともあり、フィット感やairのクッショニングなど、間違いは無いモデルなので、2016をまだ履いている方もたまーに見かけますね。
2015年12月26日発売、日本定価23,760円
クッション性、フィット性等全ての面で進化を果たしたエアマックスの2016年モデル。アッパーには通気性、フィット性、軽量性に優れたエンジニアードメッシュとダイナミックフライワイヤーを搭載することでフィット性が向上。360マックスエアが軽量性とクッション性を実現。フォアフットに深いグルーブを入れることで高い屈曲性と軽量化を実現。
(F-log引用
https://log.f-street.org/2015/12/nikeair-max-2016-premium.html?m=1)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
0
2021/01/02

エッグマン
air max 95
"woven"
名前の通り編み込まれた形状の95。通常販売でコラボモデルではないものの、95ならではの人気で国内ではすぐに売り切れてしまった記憶。私もこちらは韓国から取り寄せて買いました。
織り込みがより人体構造らしくなったアッパーデザインや、各パーツに違った色をおいた配色をするなど、特別感があります。
履き心地に関してはインソールが普通の95よりも柔らかく、アッパーは足を入れ込んだ時は硬く感じるのですが、履いていると謎の気持ち良い履き心地になって癖になります。
95好きにはオススメの一足です。
2019年4月発売、日本定価19,440円
人体にインスピレーションを得て"セルジオ・ロザーノ"がデザインした「AIR MAX 95」。オリジナルは1995年に発売されました。シューレースの構造はあばら骨をイメージし、アウトソールは背骨を。メッシュを使ったアッパーは筋繊維をイメージしてデザインされています。デザインばかりが注目されますが、前足部にビジブルAIRクッショニングを初めて備えたシューズで、そのシステムはバスケットシューズにも代用されるなどまさにエポックメーキングな1足です。今作はオリジナルモデルの波をイメージして、アッパーをウーブン仕様に編み込みした「AIR MAX 95 WOVEN」。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-95/air-max-95-og-aq0764-001/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
0
2020/12/30

ナイキ エアマックス95 ウーブン "イエロー"

エッグマン
air max 97 UL 17
"skepta"
skeptaのコラボモデルはいくつか存在していますが、こちらはとくにデザインやインパクト、想いの詰まった一足だと思います。軽量化された97のウルトラモデルとのコラボで、tuned maxの玉虫カラーが他に類を見ない一足に仕上げています。箱もとにかくカッコ良くて、歴代の箱ではNo.1ですね!
履き心地も軽量化されており、非常に軽く、割とこの色は何にでも合うので、重宝しています。
2017年9月発売、日本定価20,520円
イギリス発の新たなラップミュージックである"Grime"シーンを牽引するMC、"SKEPTA"とのコラボレーションモデル「AIR MAX 97 UL'17/SKEPTA」の登場です。"SKEPTA"が旅で訪れたモロッコ王国・マラケシュ西部の都市であるエッサウィラからインスピレーションを受けてデザイン。"SKEPTA"にとって、ロンドンとマラケシュは多くの共通点があるそうで、出身地ロンドンのストリートで目にしてきたエネルギーを、旅行で訪れたマラケシュで感じたようです。"SKEPTA"はマラケシュを第二の故郷と呼んでいて、このモデルはこの2都市へのオマージュを捧げるデザインとなっています。ロンドンで購入した「AIR TUNED MAX」は、"SKEPTA"が初めて手に入れたAIR MAX。その玉虫色の輝きを持つユニークなデザインと、目を引くイエローのAIRユニットが最新のこのモデルに取り入れられています。ヒールとシュータンに施した編み上げのディテールは、"SKEPTA"がマラケシュのストリートで目を奪われたウェアにヒントを得たもので、インソールのロゴのデザインは、"SKEPTA"のもう1つのお気に入りである「AIR MAX PLUS」をイメージしています。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-max-97-ul17skepta-aj1988-900/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
0
2020/12/27

エッグマン
air max 360 og
"2006 white red"
初めて搭載された360度のビジブルエアのモデル。
エアマックス1の約6倍のエアに、加水分解の原因となるウレタンフォームを今までのエアソール構造から完全に排除することに成功。
ウレタンフォームの代わりにはケージド エア テクノロジーが用いられていて、エアマックスプロジェクト開始から20年を経て、ついにフォームのないビジブルエアスニーカーが誕生しました。ただ、加水分解はないものの、黄ばみや耐久性には問題があり、現時点でまともに履ける靴はほとんどありません。
こちらも新品未使用で手に入れましたが、手入れ中にエアが破裂しましたw
2006年発売、日本定価???
個人的にはこの360ソールが強化されて復刻することを切に願っています。
(sneaker food引用
https://sneaker-food.com/2020/05/08/nike-air-max-360/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax
0
2020/12/25

エッグマン
air vapormax 360
"black Iridescent"
2006年に出たair max 360のアッパーにvapormax airを融合したモデル。アッパーデザインはリニューアルされて、レトロな雰囲気を残しつつも近未来的なスポーティールックがとても良いです。特に真上から見たアッパーのアングルがカッコよくてお気に入りです。ブラックな中にもディテールが細かく入っているので、オールブラックの服装の時とかに履いています。履き心地もvapormax airにさらにミッドソールが加わっているので快適な履き心地です。nikeで半額ぐらいで買えたのはラッキーでした。
2019年11月発売、日本定価24,750円
2006年に登場した「AIR MAX 360」のアッパーをベースに2017年のAIR MAX DAYに登場した「AIR VAPORMAX」のアウトソールを組み合わせたハイブリッドモデル「AIR VAPORMAX 360」です。
(skit引用
https://www.k-skit.com/item/nike/air-max/air-max-series/air-vapormax-360-ck2718-001/)
#nike #スニーカー好き #snkrdunk #airmax #airvapormax
1
2020/12/24
今日の人気記事
新着記事
-
9/6発売|Supreme × Nike SB Dunk Low 5colors / 25FW Week2|抽選/販売/定価情報
「Supreme(シュプリーム)」と「Nike(ナイキ)」の最新コラボモデルが25FW Week2で登場!Supreme × Nike SB Dunk Low
-
【ポケカ】インフェルノXの収録カードリスト一覧/最新情報【2025年9月26日発売】
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)より、「インフェルノX」の収録カード一覧やカードリストを紹介している。 関連記事 https://snkrd
-
【ポケカ】インフェルノX当たりランキング!買取相場や封入率まとめ
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)より、「インフェルノX」の収録カードをはじめ、当たりランキングや買取価格情報、封入割合、販売店舗などを紹介している。
-
9/6発売|Nike Air Max 95 OG Big Bubble 3colors|抽選/販売/定価情報
「Nike(ナイキ)」から、「Air Max 95(エアマックス95)」の新カラーが登場!Nike Air Max 95 OG Big Bubble 3colo
-
35周年にふさわしい伝説の一足が復刻 「Nike Air Jordan 5 "Fire Red/Black Tongue" (2025)」の魅力に迫る
今年で記念すべき生誕35周年を迎えた、不朽の名作「Nike Air Jordan 5」。最近では「Supreme」にてブランドディレクターも務めたアンジェロ・バ
-
9/13発売|Nike Air Jordan 5 "Fire Red/Black Tongue" (2025)|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 5(エアジョーダン5)の大人気OGカラーが12年ぶりに復刻!Nike Air Jordan 5 "Fire Red/Black Tongu
-
9/9発売|Nike Women's Air Jordan 1 High OG "Baroque Brown/Light Madder Root/Sail"|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 1(エアジョーダン1)のウィメンズモデルから秋らしい新色が登場!Nike Women's Air Jordan 1 High OG "Ba
-
9/2・9/12発売|Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO / Air Muscle 95 2colors|抽選/販売/定価情報
『Yu-Gi-Oh!(遊戯王)』と「Nike(ナイキ)」のコラボモデルが登場!Yu-Gi-Oh! / 遊戯王 × Nike Air Max 95 QS YGO
-
Supremeの25FW Week 3にYohji Yamamotoとのコラボが登場か?
「Supreme(シュプリーム)」 25FWのWeek 3に「Yohji Yamamoto (ヨウジヤマモト) 」とのコラボが登場か? 目次
-
今年は全8色!Supreme 25FWのボックスロゴフーディーのデザインが判明!
リークされていたリアルツリーカモ柄もラインナップ!「Supreme(シュプリーム)」の2025年秋冬に登場するボックスロゴフーディーのデザインが判明!
このハッシュタグへ投稿する