【4/24発売】Levi's® x NEW BALANCE M1300CL 抽選/定価/販売店舗まとめ の投稿一覧 (118件)

YUEI
5年に1度の1300復刻祭もひと段落し、そういえばゆっくり比較してみたことがなかったと思い確認😅
①先ずは重量😏
インソール無しの状態で1300が416g、1400が386gと30gも軽い😳ダテに9年後に発売しただけあり、技術の差が確認できる👍ただし、1300が決して重い訳ではありません(U993WSは同条件で424g)1985年に1300が発売された当時は羽の様に軽いと驚かれていたことでしょう🤔(個人的な想像💭)
②アウトソールとミッドソール😳
1300はNB代名詞のENCAPをフルで、1400はC-CAPとENCAPの合わせ技でC-CAP分の軽さが影響していると思われる🤔クッション性や反発弾性も実体験から1400の方が優れていると感じる。アウトソールはリーバイスコラボの1300LVが少し有利で本来無いXAR-1000の耐摩耗性分機能性が高い😳ちなみに5年に一度の1300JPのアウトソールはグリップ力抜群のビブラム製なのが羨ましい🤤
③ライニングやアッパー
革製の1300が重さで不利ですが見た目は良い、素足で履いた感触は1400の材質の方が心地よい☺️そしてなんといっても1番の違いが『袋縫い』で足を包み込むという点においては所持しているNB👟でもトップの心地良さ🥰他の袋縫いモデルでも味わえない足の甲へのソフトな肌触りや感触は唯一無二に思えるほど😍足に癒しが欲しい時によく履きます♪
④その他
ヒールタブは1300が革製で丈夫で綺麗🤩、片や1400はリフレクティブ素材の化成の為、少しボロボロ😢製造は1300が2020年で1400が2021年、両方ともスコヘーゲン工場。後は1300も1400も1回だけNB公式のリペアサービスを有償で受けられるのでミッドソールが加水分解したら検討できる点が良いですが、コラボの1300LVはNGかな…😅最後に1300、1400ともにラストと呼ばれる木型が欧米向けのSL-1でなく幅広甲高日本人向けのSL-2というのが、典型的な日本人形態の自分の足型🦶に合っているのが嬉しいところ☺️
両方とも良い靴であることには違いありませんが、日本人向けに作られた歴史や背景がある1400が大好きです😍自分の足にも1番合っているので履けるだけ履き込んで愛用していきます🫡(…といいながらもプレで買わないつもりのU1300JPも密かに狙いはじめている…😅皆さんの投稿は目にドクですね😂)あ、一点注意⚠️U1300JPはラストがSL-1でほんの少しだけ最近の1300より狭いと思いますが、サイズアップする程では無いという認識です。プレ検討時には一応じっくり調査して判断してください🙇♂️直近ではU992の幅が同じ位みたいです。自分のM1300LVは1番下に100均の薄々インソールを敷いて更にメインのインソールを入れて調整して履いております🫡
2
2025/05/31

リーバイス × ニューバランス 1300 "オレンジ/ブラック"

YUEI
割と緩めで購入してしまった靴には、片方を100均の薄めのものや100均のEVA素材のものと組み合わせて2枚重ねなどで利用すると超安上がりに好みのインソールに替えることも可能です☺️緩めの靴をお持ちの人は試してみると面白いと思います♪(100均なら10枚買っても旧RCP130より安いですからね)ちなみにEVA素材は旧RCP280の緑の部分と同じ素材です(厳密にはメーカーごとの特色があり、同一ではないのでしょうが、素材という分類では一緒です)
5
2023/11/04

リーバイス × ニューバランス 1300 "オレンジ/ブラック"
TAka-m
もともと1300の復刻生産拠点のひとつはアメリカのメイン州、カナダとの国境に近い場所で、従業員数は300人いかない位?そのうち1300の生産は35人位だったかな?一方で、「M.Lab(ミムラボ)」シューズ職人は、ベテランがいるにしても15名程とか。その中で何人が1300生産に携わったのかな
もちろん生産する規模も違うし、材質や輸入運搬や人件費諸々であのプライス。致し方なし。高品質だし。今回のはまたある意味楽しみだ、本国のNBが1300生産にまつわる生産方法を日本の業務提携してる工房に教えたワケでしょ。
何より日本を代表するタンナー厳選のステアハイドが気になる。そして職人が一足づつ丁寧に仕上げてからの納品。
さらに何よりジャパンメイドの高付加価値は大きい。つまり海外からの輸入コスト抜きにしても
今回のプライスは納得だ。この復刻魂はNIKEも見習って欲しい。
・・・と、良い話はここまで。
先に復刻された1300も気合いを入れて、いつも通りNBのプライドをかけ(5年に一度のお祭りね)作ったハズだ。今回のはせっかく買ったユーザーも一部の作り手も「?」になってはいないか?私は不思議でしょうがない。超個人的な意見ですいません。
NB「あの名作M1300をメイドインジャパンで作りました!」→「だから何?USメイドでも高品質ですよね?」
こだわり過ぎの境地に達してオーバースペックすぎやしないか?576みたいにフルパネルがレザーじゃないし。見た目ほぼ一緒だし。
現物見て比較したいけどUSメイドの良さもNBの魅力なんだよね。
6
2020/06/29

ニューバランス M1300JPJ "メイド イン ジャパン"
このスニーカーについて投稿する
今日の人気記事
新着記事
-
【ポケカ】MEGAドリームexの発売予想!当たりカード/封入率/予約抽選まとめ
『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)より、「MEGAドリームex」に収録が予想されるカードをはじめ、当たりカード(予想)や封入割合、販売店舗などを紹介している。
-
7/17発売|Nike Air Max 95 "White and Black/Black Border"|抽選/販売/定価情報
「Air Max 95 "Black Border"(エアマックス95 "ブラックボーダー")」がビッグバブル仕様で復刻!Nike Air Max 95 "Wh
-
7/12発売|Nike Air Jordan 1 Retro High OG "Shattered Backboard" (2025)|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 1(エアジョーダン1)の名作モデルのひとつ、"シャッタードバックボード"が10年の時を経て復刻!Nike Air Jordan 1 Ret
-
7/12発売|Maha Amsterdam × Nike Women's Total 90 Shox Magia "Black and Metallic Silver"|抽選/販売/定価情報
伝説の「Total 90(トータル90 )」と「Shox(ショックス)」が融合した異色作がついにリリース!Maha Amsterdam × Nike Women
-
7/18発売|Arts Rec × Nike SB Dunk Low Pro QS "Khaki/Amber Brown/Rough Green/Rust Pink/Black/Sail"|抽選/販売/定価情報
「Arts Rec(アーツレック)」と「Nike(ナイキ)」のコラボモデルが登場!Arts Rec × Nike SB Dunk Low Pro QS "Kha
-
7/18発売|Arts Rec × Nike SB Air Trainer 1 QS "Limestone/Pink Quartz/Earth/Dusty Peach/Black/Desert Sand"|抽選/販売/定価情報
「Arts Rec(アーツレック)」と「Nike SB(ナイキ SB)」のコラボモデルが登場!Arts Rec × Nike SB Air Trainer 1
-
【ワンピースカード】ワンピースカードザベスト2の当たりランキング/買取/封入率/値段まとめ【2025年7月26日発売】
『ワンピースカードゲーム』(ワンピカード)より、2025年7月26日(土)に発売される「ONE PIECE CARD THE BEST vol.2」(ワンピース
-
7/19発売|Nike Air Jordan 8 "Aqua" (2025)|抽選/販売/定価情報
Air Jordan 8(エアジョーダン8)のOGカラーが10年ぶりに復刻!Nike Air Jordan 8 "Aqua"(ナイキ エアジョーダン8 "アクア
-
7/18発売|Nike Kobe 6 Protro "Total Orange"|抽選/販売/定価情報
コービー・ブライアント氏のシグネイチャーモデルの新色が登場!Nike Kobe 6 Protro "Total Orange"(ナイキ コービー6 プロトロ "
-
【月曜日のチェックリスト】今週リリースされるグッドスニーカー6選 │ 2025年7月14日〜2025年7月20日
日々流れてくるスニーカーリリースのニュース。忙しい毎日を過ごしていると、ついその発売日を逃してしまうのはスニーカー好きにとっての"あるある"だろう。今回も今週リ