待望の一足"Reverse Shadow"を含む、「Nike Air Jordan 1 '85」の人気モデルをズラッと紹介! の投稿一覧 (2183件)

思いつきで書いてみたので、まとまってなかったり、見当違いだったらごめんなさい🙏
ユーザーアイコン

air888

思いつきで書いてみたので、まとまってなかったり、見当違いだったらごめんなさい🙏

結果値段上がりそうって考察になっちゃったので、
そういうの嫌な人は読むのやめてください。

ジョーダン好きの意見交換になれば、幸いです。


海外サイトも、いろいろ検索してみた結果、
reverse shadowの記事とかyoutubeは、ちらほら出てくるけど、

限定に関しての、記事は、
スニダンにも出てる、プレゼントでもらった日本限定だよって写真とかぐらいで、

V.A限定で販売されたって記事も
公式が言ってるから、正確な情報だけど、

海外のスニーカー記事とかもまだ全然、日本VA限定って事に関しては記事にもなってないし、
単純に知られてないから、海外で売れてないからまだ安めなのかなと思っていて、

これから海外でもスニーカー好きに一通り情報出回ったら、上がる要因になりそうでもあるし、


10年近く前でよく覚えてないのですが、
jordan1 satin 501足シリアルナンバー付きのアメリカポップアップ販売は、
現地ゲリラで、
日本に情報入ってきた時には、
だいぶあがっちゃってた記憶なのですが、

数の違いはあれど、ポップアップ限定で、
日本アメリカ逆のケースとして、

抜け番の数とか、
前日のイベントで販売があったのかはわからないですけどですけど、
2日目午前中で完売なら、
抽選で買えた人が、2000-3000の間と考えれば、

取引数219なら、
日本でもスニーカー好きな、一部にしか知られてない状態ですでに
約10%が買われてて、
まだけっこうな速度で売れていってるのも、
値段上がる要因になると思うのと、

よそでは、まだ発売日すら記載されてないので、
まだ、発売されてない物だと思ってる海外勢からは、
ぜんぜん売れてないので、
発売日記載されたら、売れ始めるんじゃないかとも思いましたし、


ポップアップストア限定発売の
satinbredも8-9年?は復活一般発売なかったですし、

V.Aポップアップ限定と、告知して、すぐに、再販は、
景品表示法違反になる可能性高いので、
罰金払ってまで、再販して、話題にするとかもしないと思うので、

reverse shadowも数年は一般発売ないと思ってるのも値段あがるそうな要因ですし、

下がりそうな要因を書いてる人のも一通り読ませてもらいましたが、

下がる要因が、
NIKE、スニーカー全体の人気が下がってる以外は無い気がするので、
基本あがってきそうだから、

買うなら今だけど、もう高いな、
海外勢が入ってきて、いっそ手がでないぐらい高くなれば迷わなくていいのになという結論になりました。

個人的には高くなって手が出せなくなっちゃったとしても、

日本限定で、
jordan1を出してくれたのは嬉しいことだと思いますし、
賛否両論ありますが、
スニーカー界隈盛り上がれば嬉しいですし、

日本限定のものがアメリカ本国でも人気でたら、
NIKEが日本の割り当て増やしてくれないかな、
今の日本の余り方だと減らされちゃいそうだから、
せめて同じぐらい続けて欲しいなという、
希望的観測もあり、

日本限定物のプレ上がるのは今回だけは嬉しいかなと思います。

普段は基本買えなくて、もうちょっと値段下がったら、買いたいなと思うものが多いので、
ダブスタですが、
下がって欲しい気持ちもわかるので、

買えた人も買えなかった人も日本限定出してもらえてよかったなと盛り上がれれば幸いです。

0

20分前

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ "ブレッド"

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ "ブレッド"

こんにちは。長文を失礼します。

サイズ選びが難しいエアジョーダン1
ユーザーアイコン

KEN

こんにちは。長文を失礼します。

サイズ選びが難しいエアジョーダン1

私は普段履いてるOG(つま黒、unc toe、ヘリテージなど)をかなりぴったりで履いているのでマイサイで買ったバーシティレッド(はじめて買った85)を長時間履いてると小指の外側が痛くなることが判明。履き込むまではホールド感凄くて少し痛いなぁ皮かてえくらいだったんですがね。 

しかしなぜか85ブレッドをマイサイで購入。サイズ選びに少し迷走してたってのもありましたが室内で足を通すと、これは外で履けないってなりました😭

ただどうしても履きたいってことで二足目ハーフ上げでいきました!
今日は履く準備をして明日出掛けてみます🙂

もともとバスケをしていたのでジャストで履きたいってのもありましたが、競技で履くわけじゃなければ前後が長くても横幅がきつくないのが大事ですね○
そもそもジャストで履きたいならNIKEじゃなくて合うのを探そうって話ですよね笑

私が履いてるスニーカーのサイズとフィーリングを記載しておきます。27か27.5を履いてます。
AF1 low 27.0 ベスト
DUNK Low 27.0 許容範囲の少し狭め
Air Max95 27.5 ジャスト 28でも履ける
AJ1 High OG 27.0 ジャスト 27.5でも履ける
ターミネーターLow 27.0 少し狭くてキツめ
サンバ 27.5 ベスト スーパースター82 27.5 ベスト
ポンプフューリー 27.5 ジャスト 28でも履ける

アシックスのランニングシューズは
ゲルカヤノとノヴァブラストで何回かマラソンに参加してますが、26.5で走ってます。

人それぞれのサイズ感あるのでご参考程度になれば幸いです。

最後に85ブレッドにオススメのシューレースある方教えてください!過去の投稿見たいのにまとまってて見辛いです。スニダンさん改良お願いいたします🙂

2

2025/07/20

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

ユーザーアイコン

hir********

相場がだいぶ下がってきたな。出品者多数、定価以下でも売れてないところを見ると転売ヤーもそろそろ痺れを切らしそうね。

とてもいいモデルなのに定価が高いから、定価割れレッテル貼ってしまいそうだけれども、20年以上前の12,000円くらいでAJ1 retro買えてた時代の感覚なら円安考慮に入れたとしても定価でもプレ値なのだよ。

ただ、同じ値段でもプレ値なのか、定価割れでの価格で希少価値の印象が変わってしまう。それが続くと、どうしてもナイキのスニーカーブームもオワコンという消費者の印象形成になりかねない。

85ブレッドはカンフル剤的な立ち位置で確かに低迷しがちなナイキのスニーカーの宣伝に、コアなファン層や90年代のスニーカーブーム世代の休眠客を引き寄せたが、結局、85ブレッドに注目が集まったのは事実ではあるもののそれ以上でも以下でもなかったのか。

マイケルジョーダンの現役時代を見てきた90年代世代の私なんかは、オリジナルに忠実なモデル以外は全く興味がない。なんなら、余計なことせんとこのタイミングでchicago 85出したらええのにと思ってしまう。それから、他のAJ4〜6あたりの初期モデルも85ブレッドのようによりオリジナルに忠実なのを出してくれれば一応snkrsアプリは削除せずに置いておこうとは思えるようになるのだが。

22

2025/03/15

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ OG "ブラックトゥリイマジンド"

ナイキ エアジョーダン1 レトロ ハイ OG "ブラックトゥリイマジンド"

ユーザーアイコン

hir********

85 ブレッドもEND抽選結果が出てからのプレ値急騰も落ち着き下がり傾向ですね。ゴールデンサイズ6万円後半も出てきてるし、出品者の数も多いので待てる人は待った方がよさげかもね。


最近ナイキのスニーカーのプレ値率が下がったという印象もあるが、ただ定価がプレ値になっただけ、落ち着くところに落ち着いたみたいなところもある。black toeなんて今相場が定価ちょい割れだけど、あのクラスだと昔の定価15,000円くらいの時代からすると即完売でプレ値ついたのと同じ。定価割れしてるけど十分プレミアム、ただナイキの価格設定が高くなっただけ。

プレ値率ではなく、ナイキのシューズの価格(今のが商品によるとは思うけれども製造原価16ドルとか?)はブランド価値相応になったのかもしれないし、それがAJ1 high ogや85という付加価値の高いシリーズでは当然プレ値でも成立する。

85のブレッドは、なんだかんだナイキといえばジョーダン、ジョーダンといえばオリジナル、マイケルジョーダンを現役で見てきた人は彼がコートで履いているシーンに想いを馳せることに、アート作品を楽しむのと同じくそこに価値を見出してお金を払ってるのをより鮮明にしたのではないか。

逆に言えば、同じAJ1でも確かに企業としては冒険した方がいいのはわかるが、素材を変えたり、今風にデザインをマイナーチェンジしたり、あの時代のジョーダンから離れれれば離れるほどジョーダンを買う意味は薄れるし、ジョーダンとともに成長してきたNIKEもまた然り。エアジョーダン1 85 bredといわず、chicago、royalも同じアプローチをしてもらいたいし、ナイキはそうするだろう。

いや今までやろうと思えばできたのをやらずに焦らしてきただけかもしれないが。

あるいは、4.5.6.7あたりもたとえば6 ‘91みたいに当時を再現してもらいたい。ただ、加水分解しない素材だと保存が効くので嬉しい。

6

2025/03/07

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

皆さんみたいにカッコいい写真は撮れないので、少しでも役に立てそうな事を投稿します
ユーザーアイコン

旧赤いシャア

皆さんみたいにカッコいい写真は撮れないので、少しでも役に立てそうな事を投稿します。
私は履く派なんで1番迷ったのはサイズ感でした。
私は普段、NBのV3や993で26がマイサイ(実測は左25.4、右25.2)です。NBで測ってもらった3Dスキャンを載せておきます。
2020年以降のAJ1のOGも26で少し余裕がありますが、靴ズレを起こさないので快適に感じています。*写真はコートパープルです。
買ってはいませんが、昨年出たAJ1ミッドナイトネイビーも26で試し履きで快適でした。
仕事で革靴を履いていますが、少し大きめを履くとかかとの減りが早かったり不自然な履きシワができる、靴の中で前後に足が動く事で靴擦れタコが出来るなどデメリットを多く経験しました。
ブレッドはまるで革靴のような素材という事もあり、OGで快適と思えるジャストサイズを選んでみました。
結果、正解でした。
というより甲からつま先にかけてはブレッドに余裕を感じました。
比較したOGは長く履いてるので革は多少伸びてるんですが。
写真の通り、最近のOGとは甲からつま先までの長さや形が違いますね。柔軟性があり伸びるであろう部分の面積が大きいと言うか。
あと、足首部分は85ブレッドが低いのでこれは履きやすさにつながるかもしれません。
OGで窮屈さを感じないのであれば、85ブレッドも同じサイズで大丈夫と個人的には思います。
私もそうでしたが、大抵の人は実際より自分の足が大きいと思っている事が多いです。
あくまで私個人の実体験ですのであまりアテにはならないかもしれませんが。

5

2025/02/24

ナイキ TD エアジョーダン1 レトロ ハイ 85 "ブレッド" (2025) (キッズ)

ナイキ TD エアジョーダン1 レトロ ハイ 85 "ブレッド" (2025) (キッズ)

全2183件 201〜300件目

このスニーカーについて投稿する

今日の人気記事

新着記事