スニダンFLAGSHIP STORE店長・タフケンが語る「Nike AJ1 High "UNC Reimagined"」の推しポイントについて

2月には「85 "Bred" (2025)」"Black Toe Reimagined"が、3月には「UNION × Nike」による"Chicago/Shadow"が発売されるなど、注目モデルのリリースが続く「Air Jordan 1」。本格的に暖かくなり、お出かけが楽しくなる5月にも「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」が登場し、AJ1好きにはたまらない日々が続いている。

そこで本記事では「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」の魅力について、スニダンFLAGSHIP STORE店長であるタフケンに話を聞いた。

今回インタビューした人

スニダンFLAGSHIP STORE 店長

タフケン

Instagram:tuffken23_snkrdunk

最近よく聞く「Reimagined(リイマジンド)」ってなに?

ー今回は先日リリースされたばかりの「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」について、いろいろと伺いたいです。はじめに、カラー名に入っている「Reimagined(リイマジンド)」。これってどういう意味なんでしょうか?

それはですね、ここ最近、ナイキが過去のシューズの「オリジナルカラー」を復刻する際に使っているワードなんです。じゃあそもそも「オリジナルカラーってなんぞや?」という話なんですけど、例えば「Air Jordan 1」なら1985年の発売当時にマイケル・ジョーダンが履いていたりその時に発売されていたりしたモデルのカラーを指します。今回のような「リイマジンド」シリーズはそういったオリジナルに敬意を表しながらも、ナイキが現代風に"リミックス"を施したモデルのことですね。

ー過去にも何足かリリースされた「リイマジンド」シリーズですが、タフケンさんの推しモデルを教えていただけますか?

推しは僕も持っている、この「Nike Air Jordan 4 Retro "Bred Reimagined"」です。実は「Nike Air Jordan 4 Retro "Bred" (2019)」も持っているんですけど、そっちはオリジナル同様にアッパーがヌバックだったのに対して、リイマジンドではレザーに変更されてて。個人的にはヌバックの雰囲気もカッコよくて好きなんですけど、オールレザーの重厚感もかなり良いし、艶とシボのある質感に惹かれてこちらも買ってしまいました(笑)。

ーなるほど!パッと見のビジュアルは同じようですが、よく目を凝らすとヌバックとレザーだと質感もかなり変わってきますよね。

シルエットも微妙に異なっていて。ヌバックはすっきりしている一方、レザーはボリューム感がありますね。

ー「Nike Air Jordan 4 Retro "Bred Reimagined"」はフラッグシップストアでも人気ですか?

そうですね。というのも"Bred" (2019)って値段がかなり高騰していて、なかなか手が出しづらい状況なんです。それに比べると、"Bred Reimagined"はオリジナルカラーでありながらも手を伸ばしやすい価格なので、かなり人気の一足です。

画像 スニダンで「Nike Air Jordan 4 Retro "Bred Reimagined"」をチェック

いつしか"憧れの一足"となっていた「Nike Air Jordan 1 Retro High "UNC"」

ーではここからは改めて「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」についてお聞きしたいです。まず、カラー名に入っている「UNC」っていったい何のことなんでしょうか?

マイケル・ジョーダンの出身大学であるノースカロライナ大学(The University of North Carolina)のバスケチーム「ターヒールズ」のカラーを指して「UNC」と呼んでいるんですが、そこにはおもしろいエピソードがありまして。1982年のノースカロライナ大学とジョージタウン大学(Georgetown University)の試合で、マイケル・ジョーダンがあまりにも素晴らしいシュートを決めるんです。それはジョーダン自身も「あの試合が自分にとってのターニングポイントだった」と語るほどだったんですけど、そこへの験担ぎもあって、彼はプロになったあともシカゴ ブルズのユニフォームの下にUNC時代のパンツを穿いていたそうなんですよね。ナイキからは「Nike Women's Air Jordan 1 High OG "UNC to Chicago"」といった、シカゴカラーとUNCをミックスしたモデルも出ているんですけど、それはおそらくジョーダンのそのエピソードに着想を得ているんじゃないかなって思っています。

ーなるほど。ちなみにこれまで「UNC」カラーの人気作がいろいろとリリースされていると思いますが、タフケンさんのお気に入りモデルはありますか?

気に入ってるのは、いま僕が履いている「Nike SB Air Jordan 1 Low "UNC"」ですね。

ーSBモデルの「Air Jordan 1」ってけっこう珍しい気がするんですけど、他にもあったりするんですか?

例えば「Nike SB × Air Jordan 1 Retro High "La To Chicago"」なんかも人気です。これはカラー名の通り「最初はLa(レイカーズ)カラーだけど、履き込んでアッパーの紫が削れてくると下からシカゴカラーが現れる」というおもしろい一足です。

一方で「Nike SB Air Jordan 1 Low "UNC"」はそういったギミックはないものの、ユニークなポイントがあって。まずシュータンに「Eric Koston(エリック・コストン)」という有名なスケーターさんの名前が刻まれてるんですが、その裏側に「$24.99」という数字が書かれてるんです。これは何か?というと、1985年ごろ、セール品として売られていたエアジョーダン1の値段なんですよね。安価でスケボーに向いていたそれは当時のスケーターたちに好んで履かれて、そこからどんどんストリートカルチャーに浸透していった。そんなエアジョーダン1を取り巻く時代背景みたいなものを現しているのが非常におもしろいなと思います。

ー他に好きな箇所はありますか?

あとは2015年に出た「Nike Air Jordan 1 Retro High "UNC"」と同じ系統の水色なので、そこがお気に入りポイントですね。というのも、これにはちょっとした思い入れがありまして。その年の5月に出た「Nike Air Jordan 1 Retro High "Chicago" (2015)」。僕は当時、それをたまたま定価で買えたんです。それまでもスニーカーは好きでしたけど「Chicagoを買えた!」ということで、そこからどんどん熱中していった"きっかけの一足"だったんですよね。そしてそれと同じ年の10月に出たのが「Nike Air Jordan 1 Retro High "UNC"」で。その時って、発売直後にはまだ普通に店に残ってたんです。それで「普通に買えるなら今度でいいや」と思っちゃって。時間をおいて買いにいったら、すでに完売。

いまから10年前ですから「スニーカーにプレ値を出す」っていう習慣が世間的にも僕の中にもなくて諦めたんですけど、時間が経つにつれてどんどん高騰していっちゃって。「 "Chicago"は持ってるのに"UNC"は手に入らない」ってことで、いつしか"UNC"が憧れのスニーカーになってすごく後悔していた頃に出たのが、いま履いている「Nike SB Air Jordan 1 Low "UNC"」。なのでそんなこともあって、憧れの「Nike Air Jordan 1 Retro High "UNC"」と同じ系統の水色であるってことがポイントですね。

画像 スニダンで「Nike Air Jordan 1 Retro High "UNC"」をチェック

"UNC Reimagined"と"Lost & Found/Chicago"に隠されたギミック

ーありがとうございます。では今回の「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」のディテールについて伺えますか?

今回の「Nike Air Jordan 1 High OG "UNC Reimagined"」は、2022年にリリースされた「Nike Air Jordan 1 High OG "Lost & Found/Chicago"」に近い雰囲気を持ったモデルだと僕は考えているんです。というのもこれらはともに「1985年当時に持ってはいたけど無くしてしまったエアジョーダン1が、もしも見つかったとしたら?」という「Lost(消失) & Found(発見)」がコンセプトだと思うんです。だからよく見るといろいろなところで経年劣化が表現されてまして。例えばクラック(ひび割れ)加工が施されていたり、シュータンのスポンジやミッドソールも真っ白でなくて色褪せた風にデザインされていたりします。

で、この2足にはおもしろいポイントがありまして、箱を比べてみてください。フタと箱本体が、それぞれ「互い違い」になってるんです。これはおそらくですが「持っていたはずのスニーカーが倉庫内でなくなってしまった」というコンセプトに基づいた「紛失している間にフタと箱が互い違いになってしまった」って演出なんじゃないかなと。あくまで"説"ではありますが、2022年に"Lost & Found/Chicago"をリリースした時点で、ナイキは "UNC Reimagined"を出すことも、その箱のデザインもすでに計算していたんじゃないか?という意見もあります。そういうところからナイキの狙いが垣間見えてきて、とてもおもしろいです。

ーそんな"UNC Reimagined"ですが、コーデのコツがあれば教えてください。

やっぱりヴィンテージ加工された"UNC Reimagined"は、今日の僕みたいにベージュ系・アースカラー系のパンツに合わせるのがいいかもしれません。あとこれからどんどん暑くなってくると「白T&短パン」に合わせるだけでもかなりカッコいいんじゃないかなって思いますね。全身ブラックに合わせるのもナシじゃないですけど、せっかくの綺麗な水色を活かすんだったら、白Tとか薄めのデニムとかの明るいカラーとコーデしてもらった方が映えるんじゃないかな。

ーでは最後に、こちらの「スニダンFLAGSHIP STORE(フラッグシップ ストア)」について伺えますか?

僕は元々は「スニダン原宿」の店長だったんですけど、いまはこちらで店長をさせていただいております。そんなフラッグシップ ストアの最大の魅力は、スニーカーの品揃え。原宿店と比べると面積も広いですし、扱っているアイテムの種類も豊富です。加えてアパレルやキャップの他、ジュエリーなどのアクセサリー類なんかも取り揃えていますので、ご来店いただければ全身のトータルコーデも可能かなと。ですので原宿店はもちろん、見応え抜群なフラッグシップ ストアにも遊びにきてもらえたらうれしいです!

info

スニダンFLAGSHIP STORE 店舗情報
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前432ビル1F・B1F
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休 ※休業日については、公式SNSにてご確認ください
SNS:@snkrdunk_flagship_store(スニダンFlagshipStore公式Instagram)

スニダンFLAGSHIP STORE店長・タフケンが語る「Nike AJ1 High "UNC Reimagined"」の推しポイントの定価/発売日/品番

ブランド エアジョーダン(AIR JORDAN)
モデル エアジョーダン1(Air Jordan 1)
発売日 2015年10月10日
定価 ¥17,280(税込)
スタイルコード 555088-117、CJ7891-401、DZ5485-402、DZ5485-612、FV5029-006

スニダンFLAGSHIP STORE店長・タフケンが語る「Nike AJ1 High "UNC Reimagined"」の推しポイントの抽選/販売店舗

RELATED ARTICLES

この記事を見ている人は、こんなスニーカー・アパレルも見ています