BALENCIAGA 3XL Sneaker "Off White/Light Beige"の真贋鑑定ポイントとは?シュータン、アッパー、ロゴ...本物と偽物の見分け方について
今では一般的になったラグジュアリーブランドのスニーカー。BALENCIAGAやLouis Vuittonを筆頭に、アイコニックなスニーカーが次々と登場し、スニーカーヘッズたちの間でもスポーツブランド以外の選択肢として広まっていった。しかし、通常のスニーカーより高額ということもあり、二次流通には偽物が多く流通しているため、購入する際には注意が必要だ。
今回は、「BALENCIAGA 3XL Sneaker "Off White/Light Beige"」にフォーカスし、スニダンのプロ鑑定士がどのように「REAL/FAKE」を見極めているのか?についてまとめた。ここに書かれているのはあくまで「鑑定方法の一部」に過ぎないが、二次流通でモノを買うことを躊躇っている人は、ぜひこれを読んで参考にして欲しい。
「BALENCIAGA 3XL Sneaker "Off White/Light Beige"」とは?

BALENCIAGA 3XLは、圧倒的な存在感を放つラグジュアリースニーカー。大胆なボリューム感とヴィンテージライクなユーズド加工が融合し、唯一無二のストリートスタイルを演出してくれる一足だ。随所に配されたBalenciagaロゴや、ヒールのエンボス加工によるサイズ表記がブランドのこだわりを感じられるのも特徴。ラグジュアリースニーカーの定番として高い人気を獲得している。
スニダンで詳細を見る鑑定ポイント:「アッパー(サイズ表記)」

はじめに「アッパー」のサイズ表記から見ていこう。こちらは書体が異なっており、FAKEの方が"4"の数字が全体的に太い。また、素材感にも差異がある。
鑑定ポイント:「トゥ」

「トゥ」部分は、ロゴ含めかなり精巧に作られているが、細部を確認すると造りや色味が若干異なっていることが分かる。
鑑定ポイント:「内タグ」

上記と同じく「内タグ」も精巧に作られているが、縫い付け方や書体(特に"G"、"R"、"41")に差異がある。
鑑定ポイント:「インソール」


「インソール」は素材感や、塗料、書体など複数の箇所が異なっている。
鑑定ポイント:「シュータン」

「シュータン」は"3XL"の形状に注目してみよう。REALは角がシャープなのに対し、FAKEは丸みがある。
鑑定ポイント:「ヒール」

続いて「ヒール」をチェックしてみよう。こちらはロゴの書体、枠の形状などに差異がみられる。
鑑定ポイント:「中底」

「中底」を比較すると、REALよりもFAKEの方が縫い合わせの本数が多いことが分かる。但し、こちらは個体差があるので注意しよう。
鑑定ポイント:「X線」


最後に「X線」を通して全体を見てみよう。今回の個体は精巧に作られており、REALと同様にFAKEにもプレートが内蔵され、内部の刻印もしっかりと真似されている。
おわりに
今回あげた真贋鑑定ポイントはあくまで一部で、スニダンではその他複数のポイントを見たうえで総合的に真贋鑑定を行っている。FAKEの製造技術は日に日に高まってきており、専門家でない人が自己流で偽物を見抜くのはかなり難しい。だからこそ「プロ鑑定士による、極めて高い精度の真贋鑑定」が行われているスニダンでの購入がおすすめだ。今回は「BALENCIAGA 3XL Sneaker "Off White/Light Beige"」にフォーカスしたが、今後は他のモデルについても紹介していくので、それらも含めて売買の参考にしてほしい。
スニダンで「BALENCIAGA 3XL」をチェックする