adidas Samba(サンバ)のサイズ感・選び方は? 人気モデルを比較&レビュー【着用レポ】について
adidas(アディダス)の中で最も長い歴史を持つモデルの一つといわれる「サンバ」は今や、街で見かけない日はないほど世間でも支持を得ている一足だ。細身のレザーアッパーやTトゥ、ラバーソールからなるクラシカルなデザインは、どんなコーディネートにも合わせやすい。そんな人気モデルのサイズ感を今回は、それぞれ足の特徴が異なる4名で他社の人気モデルを含めて比較&レビューを行った。ぜひオンラインでの購入などに役立ててもらえれば幸いだ。
Samba サイズ感について
はじめに、Samba(サンバ)のサイズ感について確認していこう。今回比較を行ったサンバは、全体的にやや小さめの作りであると言われており、シャープなフォルムからつま先や甲周りも狭めの設計になっているため、「通常時よりハーフサイズ〜1サイズ大きいサイズで購入している」という口コミが多く見られた。また、同ブランドの定番モデルであるSuperstar(スーパースター)やStan Smith(スタンスミス)などと比較しても小さめであることが分かった。具体的に何が小さく感じるのか、どこが当たってしまうのかなど詳しく見ていこう。
サイズチャート
公式サイトから、モデルごとに合わせたサイズチャートも出ているので、今回のサイズ比較を見ながら、ぜひ参考にしてほしい。

着用スタッフの靴サイズ・足の特徴
今回は、普段24cmを着用する女性スタッフ2名と、27.5cmを着用する男性スタッフ2名で、他のモデルとも履き比べながらレビューを行った。足の形によってそれぞれ履いた感覚やフィット感などに違いが見られたので、自身の足に近いスタッフをチェックしながら見ていこう。
女性スタッフS
アディダスは23.5cm〜24.0cmでナイキは24.0cm〜25.0cmを履いています。ブランドによっては23.5〜25.0cmも着用可能です。
【足の特徴】
足の横幅は広く踵が小さめなので、大きめのサイズを購入し分厚いソックスを合わせて調節しています。また、扁平足なので土踏まず部分に膨らみがあるインソールは痛くなりやすいです。
女性スタッフI
大体24cmを買いますが、ブランドによっては23.5cmも入ります。
【足の特徴】
比較的幅や形に特徴はなく、左足のほうが少し大きいくらいです。実質23.5cm寄りの24cmだと思います。
男性スタッフM
どのブランドに関しても、27.5cm〜28cmで履いており、ウィメンズ規格は、28.5cm〜29cmを履きます。
【足の特徴】
実寸は両足とも26cmなのですが日本人特有の幅広、甲高なので、実寸の1.5cm〜2cm大きめに履き、ゆとりを持つ事を意識してます。
男性スタッフI
マイサイズは27.5cmで基本的にどのブランドも0.5〜1cmはあげて、28cm〜28.5cmを選びます。ウィメンズ規格は横幅が若干狭いため、29cmで履くことが多いです。
【足の特徴】
足幅が広く、扁平足気味な形をしているので、付属のインソールを抜いて他ブランドのインソールを入れて履いています。
Samba(サンバ)のサイズ感を比較&レビュー
女性スタッフS

24cm
【着用レポート】
私は左足の方が少し大きいのですが、着用感はぴったりに感じます。ただ、歩くと履き口が広いこともあり、かかと周りがゆるく感じますね。横幅は問題ないので、厚手の靴下を履いて調節すればぴったりで履けるかと思います。
【実際に買うならどのサイズ?】
横幅を考慮して24cm。
【人気モデルとのサイズ比較】
Tabacco:横幅がサンバより少し狭い気がします。でも素材が柔らかいので履きやすく、かかと周りもフィットしており、縦幅や甲周りにはほどよいゆとりもあります。
【他ブランドとのサイズ比較 】
Nike Air Jordan 1:中のクッションがしっかりあるので縦も横もかなり細く感じます。かかと周りがシャープな作りで圧迫感もあり、ひと回り小さいようなサイズ感です。
Nike Air Force 1:かかとのフィット感はちょうどいいが、横幅が若干狭いです。縦幅はサンバと同じくらいだと思います。
女性スタッフI

24cm
【着用レポート】
シューズ全体に理想的なゆとりがあり、足入れした感じはちょうどいいです。ただ歩くと靴紐を締めていても、かかとが脱げますね。靴の中で足がずれる感覚があるので、23.5cmが一番落ち着きそうです。かかと周りはフィット感があるので、ジャストサイズなら安定感はあると思います。
【実際に買うならどのサイズ?】
23.5cm
【人気モデルとのサイズ比較】
Tabacco:サンバの方が横幅に若干ゆとりがあるように感じますが、素材が柔らかいからかもしれません。甲の高さや縦の長さはほぼ変わらないです。
【他ブランドとのサイズ比較 】
Nike Air Jordan 1:シューズ内のクッションに厚みがあるのでフィット感がすごいです。サンバに比べたら全体的に小さく圧迫感もあります。
Nike Air Force 1:インソールの形状からサンバに比べて横幅がやや狭く感じるのですが、歩行時の感覚だと横幅・縦幅・かかとのフィット感も含めて一番サンバに近いサイズ感だと思います。
男性スタッフM

27.5cm
【着用レポート】
全体的にフィット感は良く、靴の中で足がズレることもないですが、横幅が少しタイトに感じます。また、扁平足気味なので土踏まずには圧迫感がありますね。個人的にテラスシューズはジャストのシルエットだとあまり綺麗に見えないと思うので、見栄えも考えてサイズを1cm上げて履きたいです。
【実際に買うならどのサイズ?】
28cmでインソールを入れたいです。
【人気モデルとのサイズ比較】
Tabacco:サイズ感に大差はなく、素材が柔らかい分ゆったり感があります。足馴染みがよく、履き心地はタバコのほうが楽です。
【他ブランドとのサイズ比較 】
Nike Air Jordan 1:横幅も縦幅も狭く、全体的に圧迫感をかなり感じます。履くならハーフサイズ上げたいです。長時間の着用はこのサイズだと少し厳しいかもしれません。
Nike Air Force 1:全体的にゆとりがあり縦幅・横幅・高さが全てしっくりくる感じがあります。クッション性があるので履いていて気持ちがいいですね。
ASICS ゲルカヤノ:サイズ感はほとんど変わらないと思いますが、甲周りが高いので着用感に余裕があります。靴自体にボリュームもあるので、ジャストサイズで履いても形が綺麗に見えますね。
男性スタッフI

27.5cm
【着用レポート】
海外製のモデルということもあり扁平足の影響で横幅が少し窮屈に感じますが、縦幅はジャストサイズだと思います。ただ、甲の締め付けもあり足の形がはっきり靴に出てしまうのが気になるので、シルエットも考えてハーフサイズ上げたいですね。
【実際に買うならどのサイズ?】
28cmです。
【人気モデルとのサイズ比較】
Tabacco:サイズ感にあまり変化はないですが、素材が柔らかくて履き馴染みも良いので、履けないことはないです。
【他ブランドとのサイズ比較 】
Nike Air Jordan 1:横幅がタイトで、つま先も小指の横も当たって窮屈に感じます。サンバより縦に長い気がしますが、サイドが狭いので買うなら1cmアップを選びます。
Nike Air Force 1:全体的にかなりゆとりがあります。横幅も広いし大きいくらい。ただ、少し小指が当たるので、つま先にかけて横幅が一気に狭くなる気がします。
ASICS ゲルカヤノ:サンバに比べてほどよいゆとりがあり、縦も横もぴったりです。日本人向けの作りなのもあってフィット感がかなりあります。クッション性もあるので足当たりが良く、ジャストサイズで履けます。
アディダス Sambaの魅力とは?

via:billys-tokyo
ここからは、改めてSamba(サンバ)の魅力について解説していきたい。1950年代にインドアサッカーのトレーニングシューズとして誕生したサンバは、その後もさらなるアップデートを繰り返しながら当時の洗練されたスタイルや機能性を受け継いできたモデルだ。高品質なレザーのアッパーにスウェードのTトゥを重ね、レトロな雰囲気漂うガムラバーソールからなる細身のデザインで、カジュアルにもモードにも馴染む上品さが一番の魅力だろう。また、クラシカルなデザインから豊富なカラーバリエーションや、多くのブランドとコラボモデルも展開しており、特に「WALES BONNER(ウェールズボナー)」や「JJJJound(ジョウンド)」とのコラボモデルは話題になった。カジュアルシューズの枠を超えて進化を遂げ続ける「サンバ」から、今後も目が離せないだろう。
アディダス スニーカーの選び方 3選
前述した通り、既に多くのカラーやコラボモデルが展開されているので、一足は持っておきたいけれど何から手を付けていいかわからないという人も多いはず。そこで、スニダン編集部がおすすめしたいSamba(サンバ)3足を厳選したので、参考にしてくれたらうれしい。
・adidas Samba OG "Cloud White/Core Black"

ベーシックなシルエットから、周りと差がつくボリューム感のあるスニーカーなどシルエットはさまざまある。コーディネートに馴染むことを優先するなら、「サンバ」や「タバコ」のようなフラットなシルエットがおすすめだ。また、バギーパンツやショーツに合わせて足元を主役にするなら、ソールにボリュームのある「フォーラム」や「ラッドランダー」もいいだろう。シューズのシルエットでコーディネート全体のバランスも決まるので、ワードローブに合わせて考えてみてほしい。
スニダンで詳細を見る・adidas Originals Samba OG "Clear Mint Pack"

・Wales Bonner × adidas Originals Nylon Samba "Wonder Clay/Team Royal Blue/Wonder White"

ジャマイカのカルチャーから着想を得たイギリスのファッションブランド「ウェールズ・ボナー 」とのコラボモデルは必見。2024年の6月に発売された本モデルは、今でもスニダンでトップレベルの取引数を誇っている。柔らかなカラーにチェックのシューレースとブラウンのステッチ、ブルーのスリーストライプスがコラボならではの存在感を放っている。
スニダンで詳細を見るまとめ
今回紹介した「サンバ」は縦に細長いシルエットが特徴で、普段のサイズで選ぶと横幅がタイトになりやすく、縦幅に若干の余裕があると感じる声が多かった。そのため、足幅が広めな人や扁平足気味の人はハーフサイズ上げるのがおすすめだ。 また、ジャストな履き心地を求めるなら、自分の足に合ったインソールや厚手の靴下を持っておくことで、海外仕様のアディダスモデルも多少のサイズ差を補うことができるので、ぜひ試してみてほしい。 自身の足の形よりサイズ感を優先して選ぶとシルエットに響きやすいので、ある程度の余裕を持ったサイズを選ぶことがきれいに履けるポイント。スニダンでは今回の比較モデルはもちろん、定番モデルや人気のコラボモデルなども新品同様から定価以下まで取り扱い中。この記事が購入の検討材料になれば幸いだ。
スニダンで「adidas Samba」のスニーカーをチェックする