AJ1ファン垂涎の一足が本日リリース!話題作「Nike Air Jordan 1 High 85 "Bred" (2025)」のフォトレポートを公開! の投稿一覧 (1449件)

今回の '85 仕様の BRED において、主にサイズ選び (履き心地) を中心
ユーザーアイコン

ss

今回の '85 仕様の BRED において、主にサイズ選び (履き心地) を中心とし、
シェイプが変わった点を考慮して、僕なりにまとめてみました。

前作のメタリックバーガンディの製品画像から比較してみました。
・アッパーのトゥ先端部分の高さが更に低くなった
・ミッドソールのサイドステッチがオリジナルに近く波打つような縫い方となった
・アウトソールのトゥの先端から側面にかけての曲げがシャープになった
・アウトソールの土踏まず部分のくびれが強くなった
・アウトソールの踵部分の幅が細くなった

これまでの '85 仕様と比較すると、サイズ選びや履き心地に少し影響があるかもしれません。
これまでの '85 仕様においても、普段の AJ1 のマイサイズからハーフアップが良いとお聞きします。

幅広・甲高の方については、土踏まず部分のくびれが強くなっているため、
土踏まず部分の圧迫が気になるかもしれませんので
これまでの '85 仕様から更にハーフアップとし、
普段の AJ1 のマイサイズからワンサイズアップが良いかと思われます。

エジプト型の足の親指が一番長い方については、
トゥの先端から側面にかけての曲げがシャープとなったため、
足の親指・小指のアッパーの内側への接触が気になるかもしれませんので、
これまでの '85 仕様から更にハーフアップが良いかと思われます。

ギリシャ型の足の人差し指が長い方については、トゥの先端部分の高さが更に低くなったため、
これまでの '85 仕様で縦のサイズで合わせてお召しになられている場合は、
足の人差し指のアッパーの内側への接触が気になるかもしれませんので、
これまでの '85 仕様から更にハーフアップが良いかと思われます。

今後の '85 仕様においても、
今回の '85 仕様の BRED で採用されている新シェイプとなる可能性もあるため、
これまでの '85 仕様でお召しになられているサイズからの変更を検討いただく必要がありそうです。
※海外 2/22 (土) 発売予定の LOW '85 ROYAL も新シェイプに変更される模様です。

今後、新シェイプの '85 仕様の購入を検討されている方において、ご参考いただければ幸いです。

14

2025/02/10

ナイキ エアジョーダン1 ハイ '85 "メタリックバーガンディ"

ナイキ エアジョーダン1 ハイ '85 "メタリックバーガンディ"

こんにちは〜👋
昨日は朝から85ブレッドの抽選のために都内へ😃
足元はブレッ
ユーザーアイコン

M_N

こんにちは〜👋
昨日は朝から85ブレッドの抽選のために都内へ😃
足元はブレッドに近い色味のジョーダン1👟
SB好きなので厚タンっぽいボロボロのジョーダンで勝負👍
起きて家出る時に庭に薄っすらと雪が積もっていたので出掛けるか迷ったけど、
桜木花道の「ダンコたる決意ができた!」
の言葉を思い出し強行しました😤
T23とアンディーでずっと迷い、8時過ぎに着いた時点でT23はかなり並ばれているとの事だったので捌きが早い事とtravisの時にかなり時間かかった事を天秤にかけアンディーの並びへ変更‼️
結果は、、、まさかの22/880と神引き‼️‼️‼️
3人前の方が当たっていたので完全にハズレだと思っていましたがまさかの良番でビックリ🫢欲を言うと23だったらなぁ〜と思ったり🤣
購入する時店員さんも優しくて本当に買えて良かった😆
その後は妻から頼まれた買い物を済ませて帰宅🚗
並び中に本命のUNCの当選メールも来たし大満足な1日でした😊
ブレッドは支援だったので明日渡したいと思います😋実物見て喜んでくれると良いな☺️
94ブレッドを所有されているので2025と並べて欲しい😚
それにしてもブレッドカッコイイ🤤🤤🤤
1月のコービーと2月のブレッドがどちらもアンディーで当たって本当に感謝🙏ありがとうございました😭

34

2025/02/09

ナイキ SB ダンク ロー プロ ISO "ユニバーシティブルー"

ナイキ SB ダンク ロー プロ ISO "ユニバーシティブルー"

ユーザーアイコン

ss

'85 仕様の BRED のスウッシュに合成皮革が用いられている事や、
'85 仕様と RETRO 2016 のどちらが良い靴なのか?という事について、
投稿が流れてきておりましたので、僕なりにまとめてみました。

AIR JORDAN 黒赤の再現性に魅力を感じられるのでしたら、'85 仕様の BRED は良い靴ですし、
普段のお洋服のシルエットや、日常生活における歩行時の歩きやすさを求められるのでしたら、
ライフスタイルシューズに寄せて作られた RETRO 2016 の BRED が良い靴と感じられるかと思います。

1984, 1985 年当時モノの AIR JORDAN 黒赤をお調べいただければ、
トゥやアンクルの深い赤色の革、スウッシュの赤色の革との違い分かります。
当時は天然皮革の調達が難しく、スウッシュには合成皮革が使われていたとの伝聞が有ります。
そのような背景から、キャンバス素材を用いた AJKO が創られたとの逸話も有ります。

合成皮革は耐久性が高いことにより、薄くすることができ、
パフォーマンスシューズとして、強度を保ちつつ軽くできるメリットがあります。

完全な憶測ではありますが、AIR JORDAN 黒赤の設計においては、
パフォーマンスシューズとして厚い天然皮革を用いつつも、
サイドパネルのスウッシュに合成皮革を用いることで、
シューズの重量への影響は抑えつつ、補強する役割があると考えたのかなと思いました。

天然皮革の種類にも様々あります。
ツルツルとしたスムースレザーや揉み革のタンブルレザー
鞣しの工程で熱や薬品により縮められシボ感のあるシュリンクレザー
また、革や繊維を集めて圧縮成型 (ボンディング) したアクションレザー等
※アクションレザー (天然皮革) を用いた靴も沢山ありますし、
 一概に合成皮革だから嫌だという話でも無いような気がします。

染色する場合もあれば、塗装する場合もあります。
革の内部に染料を浸透させ、色付けを行うアニリン染
革の表面に顔料を噴き掛け、色付けを行う塗装
革の内部に染料を浸透させ、革の表面に顔料を噴き掛け、色付けを行うセミアニリン染め等

染色では、水に弱く色落ちを伴いますが、
革本来の表情が見え、エイジングを楽しめるメリットがあります。

塗装では、革本来の表情こそ見えませんが、
水や汚れに強く、耐久性が増すメリットがあります。

最近の AJ1 に使われている革はセミアニリン染かと思われますが、
革本来の表情を残しつつ、発色の良い顔料で見栄えと耐久性を兼ね備えているものと思われます。

L&F CHICAGO や BLACKTOE REIMAGINED の革は、アニリン染めかと思われます。
デメリットとして、水に弱く色落ちを伴いますが、エイジングすることで、
1980 年代のヴィンテージスニーカーのような雰囲気を楽しめるかと思われます。

今回の '85 仕様の BRED は手に取れておりませんが、
AJ1 L&F CHICAGO のようなアニリン染めと思われる質感だったら良いなと思っています。
革についてはそんなところです。

日常生活における歩行時の歩きやすさを考えてみますと、
パフォーマンスシューズとして創られた AIR JORDAN 黒赤を再現した '85 仕様の BRED には、
厚い天然皮革が用いられているため、硬く足馴染みには時間が掛かるものと思われます。

一方、ライフスタイルシューズとして調整のうえ作られた RETRO 2016 の BRED には、
'85 仕様に比べて薄い天然皮革が用いられているため、柔らかく足馴染みが良いと感じられるかと思います。

また、ご自身の足の形を考慮することで、自分にとっての良し悪しが見えてくるかもしれません。
日本人ではエジプト型 (8 割)、ギリシャ型 (2 割)、ローマ型 (稀) と大きく 3 つに分かれます。
傾向として、エジプト型は幅広め、甲高め、ギリシャ型は幅狭め、甲低めだそうです。
※'85 仕様は、甲低め、幅極狭め、トゥ普通、RETRO 2016 は、甲普通、幅狭め、トゥ狭めです。

そのため、エジプト型の方が '85 仕様の BRED をお召しになる場合には、
普段のマイサイズからハーフサイズまたはワンサイズアップが良いと聞きます。
ギリシャ型の方の場合には、マイサイズまたはハーフサイズアップが良いと聞きます。

基本的には、大半のエジプト型の方は、親指が一番長いため、母趾が圧迫されやすく、
'85 仕様に比べて足幅が広めに取られている RETRO 2016 が足に合う場合が多いようです。

ギリシャ型の方は、人差し指が一番長いため、
RETRO 2016 に比べてトゥ部分がゆったりとしている '85 仕様が足に合うものと思われます。

'85 仕様と RETRO 2016 のどちらが良い靴なのか?という事については、
天然皮革、合成皮革のメリット、デメリットを認識しつつ、
お召しになる場合には、ご自身の足の形を踏まえて、
自分にとっての良い靴として、'85 仕様 or RETRO 2016 をお選びいただけるかと思います。

完全な僕の主観ではありますが、ご参考いただければ幸いです。

4

2025/02/08

ナイキ エアジョーダン1 ハイ OG "ブレッド" (1985)

ナイキ エアジョーダン1 ハイ OG "ブレッド" (1985)

🏀神様って居るんだね🏀

ブレッドでわいわいした皆さん、ばんわ😎🌙
結果の
ユーザーアイコン

司👊

🏀神様って居るんだね🏀

ブレッドでわいわいした皆さん、ばんわ😎🌙
結果の方はどうでしたか🤔?

そんな俺はというと、高速が通行止めなので
下道で張り切って行ってきました🚗
凍結や、スリップもありながらの命掛けで、、🥹
マイナス6度にはビビったなぁ🤣💦

無事到着して仮眠を取り、いざ並びへ🚶‍♂️
8時40分頃に到着して237番目くらいて整理券もらい
抽選開始まで待機しながら、モスやらの結果見て惨敗。
支援の人もダメで嫌な雲行きの中、モスの抽選開始‼️
当たりは210番までとアナウンスの中前の人が180番。
あー、俺はハズレやろなって諦めかけてましたが
結果は『12番!おめでとうございます!』と
スタッフに言われ、走り回って喜びました🤣🤣🤣笑

過酷な道路状況の中で頑張って行った甲斐ありました😭
レザーのブレッド欲しい憧れがずっとあって
いつか85で出るまで待とうと決めて2025の40thで
出てくれたので、これはプレでも買うつもりでしたが
現場で、一生懸命買えた喜びは格別ですねぇ👍❤️

ちなみにリイマのつま黒も実物見ましたが
めちゃカッコ良かったですよ😍

その後stussyに行って店員さんと意気投合し
1時間くらい話して、T👕をお持ち帰りしました🙈

あとは一蘭🍜食べたり、ハマってるシナモ獲ったり🐇
色んな店周ったり、アウトレット行ったりな感じです👌
attack安すぎてマジ誘惑ヤバかったけど耐えたー😮‍💨笑

今から気をつけて帰宅します🏠
改めて買えた方おめでとうございます㊗️
いっぱい愛でてやりましょうね🙌

本日の👟は、85のNグレハイ🩶
1番好きな85シリーズ🤤🤤🤤
持ってない人はガチで買った方が良いやつですよ☝️
履き心地なんか知りまへん🤪笑

ってな感じで、ではでは👋👋

103

2025/02/08

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ニュートラルグレー"

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ニュートラルグレー"

伝わりにくいけど、めっちゃ細かいところでいままでの85とは違うぞ❗️
見てすぐ
ユーザーアイコン

vfn********

伝わりにくいけど、めっちゃ細かいところでいままでの85とは違うぞ❗️
見てすぐわかったのは、
ヒールパーツの高さ、ウィングロゴの凹凸、背中の直立具合、履き口のライナーの織り方、シュータンの素材、スポンジの質感、シューレースの織り方、ソールの模様くらい。家で詳しく見てみたら、アンクル補強パーツの縫い方、革の厚みと銀面、通気穴の大きさ、スウッシュの形、NIKEタグの書体が変わってますね。公式が言ってた、縫製のマチ幅変更についてはよくわからん。

今までの85でちょっと違うんだよなって思ってたシューレースの織り方、ウィングロゴの凹凸、タンの素材感は見事にオリジナルが再現されていました。逆にソールのランダムパターンは僕が所有してるオリジナルはOGほどじゃないにせよもっと方向が揃ってて凹凸もここまで激しくないんだけど、40年で削れてこうなった可能性もあるし、公式がこれが完全再現だって言うならこっちが正しいんでしょう。ここを直して欲しかったっていう不満点はいまのところないです❗️
ぶっちゃけた感想としては、すごく頑張ったみたいですが、変更が細かすぎて、OGから85ほどの大幅進化って感じではなかったですね。なんせこれまでの85でも十分よくやってる印象だったので✨

写真1枚目はOGの2016ブレッドとの同サイズ比較です。これくらい差がある方が比較してて楽しい🥰

25

2025/02/08

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

ナイキ エアジョーダン1 ハイ 85 "ブレッド" (2025)

全1449件 1〜100件目

このスニーカーについて投稿する

今日の人気記事

新着記事