【一番くじ】『ドラゴンボール』フィギュア 高額ランキング【EX 亀仙流の猛者たち】について
「一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち」(2023年6月10日発売)で登場した景品フィギュアの売買相場を、「スニダン」が独自調査。上位賞フィギュアそれぞれをランキング形式紹介していく。
目次
ランキングの傾向
本商品は、亀仙人(武天老師)が開いた武道流派「亀仙流」の使い手にフォーカスした「一番くじ」だ。
注目したいのが、このときに「MASTERLISE」シリーズで初めてフィギュア化された牛魔王。D賞にも関わらず、ラストワン賞と僅差で2位に輝いた。
牛魔王のフィギュア自体がそもそも少なく、少年時代の悟空や少女時代のチチ、バニーガール姿のブルマなど、『ドラゴンボール』初期のキャラクター達と並べて飾りたいという需要にもマッチし、高騰していると考えられる。
※2024年6月時点の「スニダン」相場をはじめ、フリマサービスの売値を参考。適正価格ではない可能性があります。
1位: ラストワン賞 MASTERLISE 孫悟空ラストワンVer.

売買相場 | 11,250円~ |
---|---|
入手方法 | 一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち |
少年時代の孫悟空が、亀仙人にもらった筋斗雲に乗っている姿を立体化。
A賞と同じモチーフだが、空から地上を眺める表情と、最初期を思い出させる道着のカラーリングがラストワン賞独自の要素だ。
「一番くじ」発売から約1年経過した2024年6月現在、安いものでも1万円ほどで取り引きされている。
2位: D賞 MASTERLISE 牛魔王

売買相場 | 11,000円~ |
---|---|
入手方法 | 一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち |
「亀仙流」二番弟子にして、チチの父親、のちに悟空の義父となる牛魔王を「MASTERLISE」で初の立体化。
約21cmと他の景品よりも大きいサイズ感で、巨漢の牛魔王らしい存在感を放つ。
その独特な兜など、防具のディティールまでこだわって再現された。
3位: A賞 MASTERLISE 孫悟空

売買相場 | 10,000円~ |
---|---|
入手方法 | 一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち |
少年時代の孫悟空が、亀仙人にもらった筋斗雲に乗っている姿を立体化。
ラストワン賞と同じモチーフだが、こちらのバージョンでは真っ直ぐ前を向いた表情と、お馴染み"山吹色"の道着という点に違いがある。
4位: B賞 MASTERLISE 亀仙人

売買相場 | 5,660円~ |
---|---|
入手方法 | 一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち |
「亀仙流」開祖であり、悟空に武道や”かめはめ波”を教えた師匠でもある亀仙人を、カンフージャケット姿で立体化。
ヒゲやサングラス、杖、そしてトレードマークの亀の甲羅など、隅々まで細かく造形された。
サングラスは着脱可能で、外すと素顔が現れる。
5位: C賞 MASTERLISE EMOVING 孫悟飯じいちゃん

売買相場 | 4,740円~ |
---|---|
入手方法 | 一番くじ ドラゴンボール EX 亀仙流の猛者たち |
「亀仙流」一番弟子であり、サイヤ人の赤ん坊(カカロット)を拾い、”悟空”と名付けて育てた孫悟飯じいちゃんを立体化。
本フィギュアでは、あの世から1日だけ蘇り、正体を隠して悟空と試合した際の狐面姿が再現されている。
また、面を外した素顔の差し替え頭部パーツが付属するのも嬉しい。
関連記事
引用元
一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト
権利表記
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
©BANDAI SPIRITS 2008